跳箱

跳び箱でも飛箱でも飛び箱でもとびばこでもいいけどそこはそれ跳箱なんです。体育日和のお供にどうぞ。

麻生大臣蒸し返すも不発か?

2005-04-11 15:53:45 | 個人情報
総務省のメルマガで麻生大臣が号外を出してた。(てゆうか総務省のサイト、いつの間にかトップページのデザイン変わってた...。)

その後、年金情報を管理している社会保険庁の職員が、職務に関係ないところで政治家等の年金情報を「覗き見」していたことが明らかになりました。同庁の職員2万8277人(非常勤を含む)のうち、平成16年中に業務外で国会議員、芸能人等の年金加入記録を閲覧していた職員が1498人もいたそうです。まことにけしからん話です。

うーむ、厚生労働省が定例事務次官記者会見で認めたのが3/17でそれから20日以上経っているのに本日時点で社会保険庁 目的外閲覧でぐぐっても3440件しかヒットしなかったりとあまり注目を集めていないのがお気に召さなかったんでしょか?

去年、江角マキコさんなんかの社会保険未加入問題発覚ついでに麻生大臣も発覚、のときは大騒ぎになったのに社会保険庁職員が大量に目的外閲覧していたという不祥事があまり騒ぎになってないのは大臣にしたら納得いかないかも。

しかも社会保険庁の調査っていっても自己申告だっていうし...。それにしても自己申告で職員28277人中1498人(5%!)がやっちゃいました、って報告したってことなんで、きっちり調査したらもうわんさか出てきそうでげんなり感たっぷりなことは確か。(なんか部署ごとに人柱立ててたりしたらやだなぁ、XXくん、すまんが頼むよ、みたいな。)

全体的な盛り上がり不足は、こいつが悪者~って、祭り上げるべき役者の不在が原因かなぁ。

まあ、大臣の本意は、

総務省では、個人情報保護法制の一環を成す「行政機関個人情報保護法」と「独立行政法人等個人情報保護法」を所管しており、これらの法律も4月1日から施行されました。実は、国の行政機関については、コンピュータ処理を行う個人情報について、すでに昭和63年に制定された法律によって保護措置が講じられていたのですが、今回、その法律が全面的に改正され、紙の書類に記録された個人情報が対象に加わるなど、その内容が充実・強化されました。国民の安心・安全を確保すべき政府が、個人情報の漏えい等という事件を起こしていたのでは話になりません。これらの法律によって、個人情報の保護に万全を期していきたいと思っています。

ってことなので官公庁も独立行政法人も締め上げるぞ~、という決意表明なのかもしれないけど。

それはそれでたしかに大事なことな気がするのでがんばれ~、とは思うけど、足元の住基ネットが問題起こさないようにしないとね。台無しだし。

最新の画像もっと見る