
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
さて,初日の出を見に行きました。
奄美地方は昨夜から雨が降り続いていましたが,雨雲予報によると何とか日の出を拝めそうなので,5時30分に起床し,いざ初日の出ツアーに出発!
小雨そぼ降る漆黒の闇の中を自動車をゆっくり走らせて50分。
あやまる岬に到着。
天候が良くないためか,同行の士は50~60人程度。

厚い雲が立ち込めている。
本当に太陽は顔を出すのだろうか?

正面に見えるのは,喜界島(「平家物語」で俊寛が流された島)。
喜界島の上空の厚い雲が,まるで奇跡が起きたかのように,一瞬だけ消え,新たな年の新しい陽光がスッと差し込んできた。
喜界島から恥ずかしそうに顔をのぞかせた太陽に合掌。
今年1年,地球上に,去年よりもほんの少しだけでも良いので,「愛」が満ちますように。
一番上の写真と左の写真は,日の出30分後のもの。
厚い雲を突き抜けて,お日様が力を発揮し始めた。
長袖シャツだと少し汗ばむぐらいの,生まれて初めて体験する暖かな正月。
(今日の奄美大島は最高気温20度の予報)
波の高さが1~2mあるため,太陽光が波面に奇麗に反射する様子を見ることはできなかったが,青い空,白い雲,そして爽やかな太陽が眩しい。
一瞬だけだが初日の出を拝むことができ,その後は久々に鮮やかな青空。
何だか幸先の良い1年の始まりで,今年1年が良い年になりそうな予感がします。
初日の出を拝んだ後,土盛海岸へ向かい,少しだけ波と戯れてきました。
明日は,そのときの土盛海岸の様子をお届けします。
ブログ村にエントリーしてみました。よかったらクリックしてください。
今年もよろしくお願いいたします。
さて,初日の出を見に行きました。
奄美地方は昨夜から雨が降り続いていましたが,雨雲予報によると何とか日の出を拝めそうなので,5時30分に起床し,いざ初日の出ツアーに出発!
小雨そぼ降る漆黒の闇の中を自動車をゆっくり走らせて50分。
あやまる岬に到着。
天候が良くないためか,同行の士は50~60人程度。

厚い雲が立ち込めている。
本当に太陽は顔を出すのだろうか?

正面に見えるのは,喜界島(「平家物語」で俊寛が流された島)。
喜界島の上空の厚い雲が,まるで奇跡が起きたかのように,一瞬だけ消え,新たな年の新しい陽光がスッと差し込んできた。
喜界島から恥ずかしそうに顔をのぞかせた太陽に合掌。
今年1年,地球上に,去年よりもほんの少しだけでも良いので,「愛」が満ちますように。

厚い雲を突き抜けて,お日様が力を発揮し始めた。
長袖シャツだと少し汗ばむぐらいの,生まれて初めて体験する暖かな正月。
(今日の奄美大島は最高気温20度の予報)
波の高さが1~2mあるため,太陽光が波面に奇麗に反射する様子を見ることはできなかったが,青い空,白い雲,そして爽やかな太陽が眩しい。
一瞬だけだが初日の出を拝むことができ,その後は久々に鮮やかな青空。
何だか幸先の良い1年の始まりで,今年1年が良い年になりそうな予感がします。
初日の出を拝んだ後,土盛海岸へ向かい,少しだけ波と戯れてきました。
明日は,そのときの土盛海岸の様子をお届けします。

もとい・・
新年明けましておめでとうございます。
今年もヨロシクお願いします
暖かい新年だったのですね。羨ましい。
京都&大阪は寒かったです。
でも朝方の空の色は薄い水色でグラデーションがかかってて
美しかったですが、この絵には完全に負けますね(笑)
雲も海も太陽も色んな表情を見せてくれて
自然って本当に素晴らしい。
こんな景色を見ていたら、人も悪いことを
できなくなるのにって思う。
ホント、見ることが出来て嬉しいです
空も、広いな大きいな。
白い雲に乗って、旅行してみたくなります~
ってゆーか、吸い込まれそうな見事なお写真ですね
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
初日の出.すごくきれいですね.
なんとなく特別な気分になります.
今年もすばらしい写真たのしみにしています.
広がりのあるステキな写真!
年の初めからありがとうございました!
与論は昨夜、大雨。
初日の出はムリだろうな~と思ってました。
色々バタバタしていたのもあって、目が覚めたらしっかり日は昇ってました。しかも、快晴。。。。。見れたかどうだかわからな~い
そんなのんきものですが、今年もよろしくお願いします
私の初日の出は・・・このvagabond67のブログで拝ませていただきました
本当に素敵な初日の出ですね。鳥肌が立ちました。早起きして、雨の中車を走らせた甲斐がありましたね。そのころ私は
そしていつも、素敵な写真をシェアしてくださって、どうも有り難うございます。
今年もvagabond67さんにとって、いい1年になるといいですね
初日の出第1弾は,少し寂しかったのですが,第2弾を期して待っていたところ,ようやく青空と「初日の出」を捉えることができました。
何事も忍耐ですよね。
>こんな景色を見ていたら、人も悪いことをできなくなるのにって思う。
本当にそのとおりなんです。
島人(しまんちゅ)は,全体的には,いい人が多いです。
私自身も,都会生活を長年続け,奄美へ来て,大自然に囲まれるうちに,漸く人間性を取り戻したような気がしています。
ともあれ,今年もよろしくお願いいたします。
白い雲に乗って遠い世界へ旅立つ空想,私もときどき抱きます。
日常という縛りがあっても,想像力だけは決して縛られませんものね。
今年も,去年より少しimaginativeなブログにしたいなぁ,なんて思っていますので,よろしくお願いいたします。
お年賀の挨拶に伺おうと思っているうちに先を越されてしまいました
ともあれ,今年もよろしくお願いいたします。
おけはざまさんのアートを求めて歩くフィールド力に感心しながら愛読させて頂いております。
今年も是非ご活躍ください!