goo blog サービス終了のお知らせ 

神楽坂の男

2004.8.6に始めたBLOGを毎日継続中・・
2006.12.31.にて終了予定。

祝・優勝!

2005-09-30 03:05:44 | スポーツ
阪神タイガースが優勝いたしました! やはり嬉しいですね・・ あの弱かったタイガースが・・ もう生きている間には、二度と優勝なんて思った時期も・・ それが3年間に2度もセリーグを制覇! 岡田監督ありがとう! 大好きな矢野選手ご苦労様! 赤星・鳥谷・シーツ・アニキ・今岡・桧山・矢野・藤本 井川・下柳・安藤・福原・杉山・ジェフ・藤川・久保田 名前を書いていないが、平田コーチはじめコーチの皆さん . . . 本文を読む

マジック1!

2005-09-29 03:09:29 | スポーツ
えらいことです!・・・ とうとう阪神タイガースのマジックが1になりました。 今夜の巨人戦、是非勝って岡田監督を巨人の目の前で! 甲子園の多くのファンの前で胴上げして欲しいです・・・ それにしても、野村の指導・闘将星野の再生復活・・・ 18年ぶりの一昨年の優勝時に、全スポーツ紙を買い集め これで、「次は15年かな?」と思ったものです。 18年待ったその前は21年優勝できなかったのですから 21 . . . 本文を読む

ロープウェー

2005-09-28 02:38:51 | 乗り物
今回の立山黒部の旅では、いろんな乗り物に乗った・・・ 乗用車の乗り入れ禁止なのだから公共の乗り物で縦断。 いろいろ乗りました・・ 電鉄富山ー立山駅:電車 立山駅ー美女平:ケーブルカー 美女平ー室堂:高原バス 室堂ー大観峰:トロリーバス 大観峰ー黒部平:ロープウェー 黒部平ー黒部湖:ケーブルカー 黒部湖ー黒部ダム:徒歩 黒部ダムー扇沢:トロリーバス 扇沢ー信濃大町温泉郷:路線バス それぞれ途中 . . . 本文を読む

ななかまど

2005-09-27 04:40:19 | 
今回の旅の画像で、usagi選・No.1がこれです・・・ 初秋の立山弥陀ヶ原に、小さな赤い実をアップで・・・ バックの山が、何とも言えずぼんやりしていてお気に入り。 Googleで調べたら良い句がいくつかありました。 「湿原に神の焚く火かななかまど」   堀口星眠 「ななかまどか」・・・ これもいいな・・・ 「啄木の山河まぶしきななかまど 」  角川春樹 やはりこの実は北の晩秋が似合うものだ . . . 本文を読む

赤沢岳

2005-09-26 05:51:29 | 
今回の立山黒部アルペンルートでいろんな山を見たが・・・ この赤沢岳が一番印象的でした。 単に名前を知っているくらいの山なのだが、見事な山容 黒部湖へロープウエーで着いたら目の前というか頭の上! すっきり晴れた空に、くっきりと山頂まで綺麗に見えて 最近行っていない、山歩きを少ししたくなった・・ 間に三日働いた、3連休ダブルもお終いで今日から仕事。 しっかり遊んだのだから、気合いを入れて働きまし . . . 本文を読む

黒部ダム

2005-09-25 06:18:26 | 
おはようございます、まだ眠い・・・ でももう6時なのですね、 昨夜はよく寝たぞ 9時過ぎの5時半起床か、8時間は十分寝ています 少し元気になったかな・・ 台風は関東方面?お気をつけて下さい・・ 立山黒部アルペンルートへ行ったのだから、 立山の次の画像は「黒部ダム」 高所恐怖症のusagiはおっかなびっくり撮影。 小さい頃行ったはずなのだが、記憶には無し、 映画で見たのを覚えているが・・ で . . . 本文を読む

雄山

2005-09-24 12:39:53 | 
立山連峰の主峰、雄山が雲の合間から・・・ アップが遅くなりましたが、昨夜も今朝も繋がらず・・ 高遠でも繋がらず・・・やっとここ上諏訪で繋がった! すごく遅くなった昼飯を諏訪湖半で食べながら・・ 昨日のことが先だな・・ でもそばを食いながらで忙しいし・・ 帰ってから、またしっかり書きます。 レンタカーを塩尻で返す予定だったが、もう一度松本へ 戻ろうかと・・・ では(うさぎ ̄(=∵=) ̄)、 . . . 本文を読む

太閤山CC

2005-09-23 02:23:48 | スポーツ
富山県の太閤山CCにて、取引先のコンペに参加・・ 一昨日の涼しさと変わって、小雨の天気予報もはずれ 午後からは青空も出てきて、暑い一日でした・・ 大きなコンペで、180人近い参加者。 でも、きれいなコースでのんびり球遊びをしていました。 それにしても世の中、ゴルフ好きのオヤジが多いな・・ 昨夜は野球も無く、金沢観光を終えたかみさんと合流 夕方の表彰式をかねたパーティーでしっかり飲んだusag . . . 本文を読む

丸岡城

2005-09-22 04:24:22 | 城郭
usagiの好きなものの代表にお城があります・・・ 5年前にHPを立ち上げたきっかけも、お城の画像がたまって きたことがあります。 昨日久しぶりに北陸道を車で移動。 丸岡を通過したときに、ちっちゃな天守閣の頭が・・ ちょうど昼でもあったので、少し見物に立ち寄った。 現存12天守閣のひとつ。 お城好きな方には、有名なお城です。 usagiのページ・城郭研究のLog1-4/27にアップしていま . . . 本文を読む

焼酎

2005-09-21 05:06:51 | 食べもの・飲み物
昨夜は久しぶりの北新地・・・・ 最近はビールを飲み過ぎると太ると言うことで、 焼酎をよく飲むようになりました・・ ただ、まだこれという銘柄に出会っていません。 昨夜ご一緒したSさんは、焼酎通の方。 いろいろ教えて頂きましたが、 「珍しいな三大焼酎が並んでる」 と言われ慌てて撮影しました。 でも昨夜飲んでいたのはこちら 耶馬美人これの米をロックで頂いておりました。 美味しかったのでついつい飲 . . . 本文を読む

休養日

2005-09-20 06:03:31 | 季節
敬老の日の休日、usagiは完全休養日・・・ 敬老と言うが、新聞によると65歳以上の人口が20%を 超えたらしい・・・ usagiはまどだいぶ、というかもう少しあるが休養日。 珍しく本当に何もしなかった一日・・・ 近所の本屋と電気屋へ行ったのと、葬式に出かけた かみさんを送って行ったのと、大敗した阪神のテレビ観戦。 まあ、たまにはのんびりしたお休みも良いでしょう。 今日から1週間、なんだか仕 . . . 本文を読む

十五夜

2005-09-19 04:01:27 | 季節
昨夜は、中秋の名月・・・ ちょっとかすんでいましたが、撮影しようと庭に 三脚まで持ち出して、得意のD70に300mmをつけたのだが やはり無理ですね、もっとでかいのがいるな・・・ それとも以前挑戦しかかったデジスコでは無理かな? 上手く撮れなかったが、傘がかかるようなお月様だったからか・・ 昨日の日曜日、朝からホームコースへゴルフ もうじきお彼岸というのに、暑かった・・・ また汗をしっかり . . . 本文を読む

酔芙蓉

2005-09-18 05:36:41 | 
狭い庭なのだが、花好きが住んでいたので・・・ 花が多いです、今は萩が満開で白い酔芙蓉と紅蜀葵 最初は普通の芙蓉だと思っていたのだが、八重だし ひょっとして酔芙蓉では?と気になって・・ 朝の8時、昼過ぎの1時、夕方の4時に撮影。 順に色が付いていき、一日楽しめました酔芙蓉 この花はまだ、usagiのHPにはアップしていないが 紅蜀葵はここで・笑 せっかく、整理したHPなのにアップを長い間サボ . . . 本文を読む

ホテル

2005-09-17 07:07:07 | Weblog
昨日午後、セミナーがありこのホテルへ出かけた・・ 急に秋らしく爽やかな風がながれて気持ちが良い。 ただしセミナーの内容は、少々難しく眠かったが必死に 頑張って勉強してきました・笑 一時期、ホテルのバーめぐりをしたことがある・・・ もちろんこのホテルも行ったことはあるが、外見ほど 中は良くなかったようなイメージが・・ でも外見は素敵なホテルですよね、中ももう少し探検 すれば良いところがあるのか . . . 本文を読む

ヨドバシカメラ

2005-09-16 02:53:48 | 好きなもの
ヨドバシカメラの秋葉原店が今日開店! 別にusagiが宣伝することもないのですが、昨日見かけた・・ でかいですね、秋葉原がすっかり変わって見えた。 ヨドバシカメラはusagiの愛用しているお店です。 梅田に出来てから、それまでの上新電機から・・ 浮気した理由は一つ、便利で品揃えが多い・・・ 大阪では梅田で、東京では新宿店で買い物を。 ポイントカード制になったら同じ店で買った方が どうしても便 . . . 本文を読む