ウマさんの気ままな行動日記(その2)

ウォーキング、ハイキング、釣り、ドライブ、100名城巡りなどをレポートします。

科学の散歩道 JAXA見学

2012年11月30日 | ウマさんの「健康ウォーキングの会」
2012年11月30日(金)

毎週金曜に地元土浦周辺を歩く「健康ウォーキング同好会」が主催する、
平成24年度第27回(2012年第38回)「つくば研究学園都市・化学の散歩道」ウォーキングに参加した。
JAXA(宇宙航空研究開発機構)を見学しようという企画である。

JAXAの見学ツアーは3つ(宇宙飛行士コース、宇宙ステーションコース、ロケットコース)あり、全て予約制になっている。
セキュリティ上、申し込み一週間後に参加者名簿を提出しなければならない。
人数確定に時間がかかったとはいえ、1カ月半も前の10月中旬に申し込んだのだが、”時既に遅し”
全てのコースは予約で埋まってしまっていた。
日程を変更する訳にも行かないため、止むを得ず”自由見学コース”に変更することに。
皆さんには変更までのいきさつを説明し、納得してもらった。

この日の集合場所は乙戸沼公園、JAXAは直線で約4Kmのところである。
参加者は新人1名も加わって31名、今年最高の参加者数となった。
『あらぁ久しぶり~』


挨拶もそこそこに、早速いつもの準備体操だ。


乙戸沼公園には、鶏(チャボ、烏骨鶏)やバリケンが棲みついている。
人なつっこく近寄ってくる。


9時11分、乙戸沼公園を出発!!


学園東大通りを北上


この日の先頭は会長が務める。
軽快な足取りで先頭を歩く会長。
皆さん、会長に付いて行くのが精いっぱいのような早さである。


大角豆(ささぎ)交差点の陸橋を渡るとつくば市だ。


9時29分、中古車販売のフジカーズジャパンを通過。


つくば市並木のコンビニLAWSONを左に曲がり、小さな公園通りを進む。
この通りが『殊の外気に入ってる』と言う人は多い。


この辺りはまだ紅葉が残っている。


梅園公園
『暑くなってきちゃったわねぇ』
『だって、ペース早いんだもん』


と言うことで、梅園公園で最初の休憩だ。


恒例のお茶タイム。
楽しみなひと時である。


10分ほど休憩し再出発! 次の休憩場所は二宮公園だ。


錦に染まったもみじが美しい。
この色の具合(緑・黄・赤)が好きである。


公園通りは手入れの真っ最中であった。
『この道はいつ来ても綺麗に手入れされてるから好きなんだよねぇ』


「つくば公園通り」に入ると、紅葉が一段と鮮やかである。


『こんな素敵な道が家のすぐ傍にあるなんて、羨ましいわねぇ』


やはり紅葉は鮮やかな赤があると華やかだ。
産業技術総合研究所(産総研)付近


洞峰公園付近
銀杏の落ち葉を踏みしめながら歩く。


洞峰公園付近のトンネルをくぐる。


トンネルをくぐると二宮公園は近い。


二宮公園で、2度目の休憩。体調を整え、JAXAに向かうことにした。
ここの時計はいつ見ても14時6分を指したままだ。
そろそろ修理しても良い時期だと思うのだが・・・


二宮公園脇の側道を降り・・・


右に曲がり、学園東大通りを目指す。


学園東大通りに出るとJAXAは近い。


後半の先頭は会長に代って、Oさんが務める。
背筋を伸ばして颯爽と歩く姿がかっこ良い。


10時54分、JAXA(宇宙航空研究開発機構:筑波宇宙センター)に到着。
11時ちょうどの予約時間にぴったりだ。


宇宙センターのシンボル、実物大のH-ⅡAロケット
記念撮影は帰りにしよう。


受付を済ませ、スペースドームへ。


スペースドームに入ると、宇宙から見た青い地球の模型が目に飛び込んでくる。
1/1,000,000のスケールだが、迫力がある。
『こんな風に見えるんだぁ』
宇宙から見た地球が青く美しい、と感じる。


人工衛星(1)
H-Ⅱロケットで打ち上げられた衛星が並んでいる。
手前からBS(ゆり)、CS(さくら)、GMS(ひまわり)


人工衛星(2)
ETS-Ⅶ(きく7号)


人工衛星(3)
DRTS(こだま)


人工衛星(4)
GOAST(いぶき)とALOS(だいち)


人工衛星(5)
こうのとり(HTV)は、宇宙ステーションへの補給機である。


国際宇宙ステーションきぼう(ISS)
船内に入るのに長い列で順番待ちの状態だ。


国際宇宙ステーションきぼう(ISS)
日本の実験棟である。
地上から約400Km上空にあり、地球一周を約90分で回る。


国際宇宙ステーションきぼう(ISS)
船内実験室の内部は大型バスと同じくらいの大きさとのこと。


宇宙ステーション(ISS)
船内の窓から見た船外実験プラットフォーム
この窓から観ながらロボットアームを操縦する、そうだ。


宇宙ステーション(ISS)船内保管室
実験装置や消耗品などの倉庫となる船内保管室は、船内実験室の上に位置し、実験室の天井と繋がっている。


宇宙開発事業団が約10年の歳月をかけて開発した、純国産ロケット
右からH-ⅡB(57m)、H-ⅡA(53m)、H-Ⅱ(50m)ロケット。
いずれも2段構成で、直径4m(H-ⅡBの一段目は5.2m)となっている。


本物のロケットエンジンも展示されている。


星出影彦(ほしであきひこ)宇宙飛行士と並んで記念撮影が出来る。
船外活動の時に着る宇宙服
背中には酸素やバッテリーなどの生命維持装置が付いていて、最長で8時間活動ができるようになっている。


続いてスペースドーム隣の企画展示室へ


地球帰還カプセル・ソユーズ号
この帰還カプセルは、1992年にロシア国民成果博覧会の宇宙館に展示されたもの。
この小さなカプセルには3名が乗り込めるようになっている。


展示室の前では星出影彦(ほしであきひこ)宇宙飛行士が迎えてくれる。


星出宇宙飛行士の子供の頃から宇宙飛行士になるまでが紹介されている。


こちらは宇宙飛行士になってからの船内での様子やロボットアーム操縦などが紹介されている。


宇宙ショップでは宇宙食が人気があるようだ。
宇宙カレー(525円)と鯖の味噌煮(525円)を買ってみた。
孫と一緒に食べてみよう。


一通り見学が終わり、H-ⅡAロケットの前で記念撮影だ。


筑波・宇宙センターを後にして、乙戸沼公園を目指す。


学園東大通り
黄色い楓の落ち葉が絨毯のようだ。


学園東大通り
産業技術総合研究所(産総研)並木大橋付近


12時5分、イタリアンレストラン「CARINA」前を通過。
大分お腹が空いてきたが、我慢我慢。


大角豆(ささぎ)の陸橋を渡る。


豆富料理屋「天清」から良い匂いが、しかし、ここも我慢して通り過ぎる。
ゴールの乙戸沼公園は近い。


常磐高速道路の下を通り・・・・


12時28分、乙戸沼公園にゴール!
早速整理体操をして・・・
『今日はお疲れ様でした~っ』


整理体操を済ませ、有志9名と乙戸沼公園向かい側のレストランへ一目散だ。
このレストランは時々利用する。
今までそれほど美味しいと思ったことはなかったが、この日の昼食はいつになく美味しかった。


ウマさんの「健康ウォーキングの会」の目次
へ戻る。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 真っ赤な紅葉に満足 御岳渓... | トップ | 今季最後の紅葉を満喫 鎌倉散策 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ウマさんの「健康ウォーキングの会」」カテゴリの最新記事