のんびりゆるゆる

もにょもにょしてる日記

イメージ。

2006年09月25日 12時40分18秒 | インポート
今日、いつも朝行くコンビニへ昼に行ったら、近所の辻調の生徒がわんさか昼飯を買いに来てて、レジまで長蛇の列が出来ていた。 何となく調理師の卵達は自分でメシ作るイメージだったので驚いたのコト(・o・)。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自慢の逸品

2006年09月19日 22時42分09秒 | インポート
自慢の逸品
鬼おろし+箒(^O^)b 今まで使ってた100均のプラおろしの10倍早く、10分の1の力で、30倍美味しいおろしができるのだ(^O^)b 先日、大枚叩いて買ってきてヨカッタ…)^o^( おろしについて相談に乗ってくだすった人々よ、ありがとーございましたー( ^^)Y☆Y(^^ ) 因みにやかんと魚焼き器は、今日の晩飯が秋刀魚であった事を示す。 秋刀魚、まだまだ高いね(+_+)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アミューズメントな寺院その2

2006年09月19日 06時13分50秒 | まち歩き

17日に全興寺の箇所で「仏教のアミューズメントパークみたい」と書いたが、新聞にもそんな場所が載ってた。

朝日新聞関西版夕刊「勝手に関西世界遺産」欄で、もちろん著者は宮田珠己の回(^・^)

朝護孫子寺という、やっぱり真言宗のお寺。

真言宗はそーいうの作る傾向があるのか??(・_。)?(。_・)?

場所が、奈良県は平群町、信貴山の山腹らしいので、ちょっと足を伸ばさねばなりませんが、是非一度行ってみたいものだス(* ^)(*^-^*)ゞ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月16日。

2006年09月17日 23時44分51秒 | まち歩き

朝、小雨が降ったし昼間も大気が安定してないようだったので、風呂掃除した後は近所を散策してココロを癒した。

ええ、散策が癒しになる町、ソレが京都。

笹の葉擦れの音に癒される…

竹の軋む音にビクっとさせられる…

060916_1358 久しぶりに月読神社に入ってみた。

いつも一礼してスルーだったんだけど、この日は天気の具合のせいか、境内に光が差していて、ふらふらふらと入っていったのさ。

ま、無料だからというのも大きい(*^▽^*)ェ

こちらは松尾大社の系統の様で、この何て言うんですか、ちっさいのれんみたいなん有るでしょう、それを区切るように細い布が垂れ下がっているんだけど。

コレの図柄が松尾さんと全く同じです。

蝶と、鳥、だったかな?

流石にマクロ撮影は携帯でさくっとは難しいので画像なし。

ココロの目で見つめて下さい。

奇麗に清拭された舞殿をぐるりと回って参拝してきたけど、苔生した緑の上に濃紅の百日紅の花が散っている様は非常に麗しかったッス。

実は、某友人からの情報で「ファミマでギレンもの中心のガンダム籤やってるよ~」というので、阪急松尾駅傍のファミマを目指して歩いていたのだが。

ガンダムっぽい何物もなかった…(T_T)

しかしガンダムモノはセブンの十八番だと思っていたけど。

ファミマもやるなあ~(゜_゜)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大人のえんそく。

2006年09月17日 23時32分55秒 | まち歩き

タイトルは、持参したガイドブックの煽りから取りましたー\(^^@)/

今日は、大阪は平野に行って参りました。

しかしケチが付いた。

しかも自業自得。

昨日、白ワインをひとりでほぼ1本空けまして、ハラがぐわんぐわんしていたのに昼ご飯をがっつり食いましたので。

谷町線でハラがぐるぐるきゅー(*^。^*)となり、途中下車してトイレへダッシュする一幕も。

台風並みに渦巻く臓腑を抱えての平野行です。

しかし不思議なものに沢山巡り会え、以外に面白かったよーウ(^○^)

まずコレ。060917_1511

コレ、なに…(゜_゜)

杭全神社にて。

杭全神社自体、たくさんの神様のお社がありまして、そのひとつひとつにちゃーんと石造りの狛犬が配されていてとても良い神社であったのだな。

ただ、コレはなに…

きちんと祀られているんだけど、お釜にしか見えません。

境内案内を見てもビミョ~に判らない。

連歌所かな?

うぬ~?(・_。)?(。_・)?

平野は町ぐるみでちいさな博物館をやってる町で、多くは第4日曜しか開きません。

でも何となく今日行ってしまうのがワシの…な人柄さね。

で、ココで一番面白かったのが全興寺ダ!

縁起は、聖徳太子が小宇を建立して薬師如来像を安置されたというから大層由緒正しい、高野山真言宗のお寺なのですが。

コレこの様に、商店街から入るのですよー(^○^)060917_1552 060917_1553

親近感湧くぜ。

そしていきなり水掛不動があったので、取りあえず水をかけて

「ハラ痛治して」とわけのわからんお願いをしてみたが。

後で調べたら「一願不動」様であったよーで…(T_T)

この人間の一願ってそんなもんなんかい!てお不動様に思われたら恥ずかしいッスσ(--#)

ココは、入り口からもう判るけど、コドモがいっぱい遊んでいます。

嘗てコドモの遊び場は寺だったというが、昨今はそんな子供も少なくなって。

でもココは「小さな駄菓子屋さん博物館」とか「おも路地(あそび縁日を催している)」等を境内に併設・開催しているせいで、こどもが10人以上走ったり遊んだりしているのだ。

そんな境内だけど、堂宇も実に色々あって、地獄の釜の音が聞こえる石やライティングされた涅槃仏、銅鑼を叩くと地獄絵図が映し出される地獄堂、ほとけのくになど、仏教のプチアミューズメントパークみたいになっているです。

060917_1548 060917_1545 060917_1549 画像で地獄堂の前の親子がやっているのが極楽度・地獄度チェック。あんまり夢中でやっていらしたため、素通りしてやってないです。

誰かやったら、コレ何なんですか教えてくださいまし。

先にも触れたけど、ここの平野町ぐるみ博物館の多くは第4日曜のみ開館だったりするが、出来たら8月の第4日曜日に行く事をオススメします。

何故なら大念佛寺で年に一度の幽霊博物館が開かれるから。

ココには、日本でココにしかないという幽霊の遺物「亡女の片袖」があるんだぼー(^○^)

あと、多くの幽霊の掛け軸も展示されるので、コレをメインに回ると平野で半日は遊べると思われまふ。

ワシ等はこの後梅田へ戻り、ワシのたっての願いでMBSへ。

夏に友達に見せて貰った画像のセットのママだったのが残念だが、また秋冬バージョンになっただろう頃に立ち寄りたいものです。

060917_172100 MBS内タリーズから、らいよんチャンを眺めながら至福のお茶を頂いた。

無論よく行く四条大宮タリーズが丁寧に仕上げてくれる味とは違ったしアイスなのにあんまり冷えてなかったが、それでもらいよんチャンがいるから…o(^-^)o

久しぶりにブログ更新したよ(^◇^;)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする