石橋幸緒のごきげんグラシアス!

日本女子プロ将棋協会(LPSA)所属
正統派??将棋女流プロ棋士が勝手に発信する気まぐれブログ

LPSAで新制度発表。

2009-03-06 | おしらせ
LPSA公認プロ制度概要と応募要項を発表いたしました。

「ツアー女子プロ」として公認棋戦のNTTル・パルク天河戦や、日レスインビテーションカップ1dayトーナメントなどで活躍すれば、女流公式棋戦にも出られる可能性が広がります。

全国の将棋好きな女の子や女性に目指していただける、夢の広がる制度に育てて行きたいと思っています。みなさまよろしくお願いいたします。



☆女流名人位は通算10期目の女流名人に復位しましたね。通算10期はすごいです。
将棋連盟に検討にうかがいましたが、勝ちになってからの指し回しが丁寧でしたね。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
祝V10 (Guten Tag)
2009-03-06 13:07:22
お弟子さん(石橋先生)も頑張らねば。
返信する
制度 (洋志)
2009-03-06 14:25:15
 LPSAの制度内容を読みました。規定ですからやむをえないかもしれませんが、わかりやすいとはいえませんでした。
 要するに、石橋さんが書かれていることが大つかみな内容ということですね。わかりやすくてとてもよい。
 女流棋界自体がまだまだ流動的でしょうから、これからも制度の手直しはあると思います。そのとき重要なのは、どういう方を女流棋士とするのかという部分だと思います。これがぶれてはいけない。そして、制度を変更する時は、その変更で不利になる人が出てはいけない。
 これらの点で発表された制度には、とりあえず合格点があげられると思います。よりよきものを追求してください。
 師匠は一人者の務めを立派に果たしていますね。よいお手本ですね。
 石橋さんもすべての面でますますの活躍を。
返信する
新人養成 (丹 善人)
2009-03-06 22:04:48
女流育成会が廃止になって、この先女流棋士は生まれることがあるのだろうかとか、連盟の方がまだ何も発表されていないので心配ですが、いち早くLPSAで養成制度を発表されたのは素晴らしいことです。
いろいろ問題も発生するかもしれませんが、がんばって乗りきってください。
返信する
Unknown (オリオン星人)
2009-03-09 00:01:25
LPSAに所属しているみなさん心配だなあ~
Y会長から連盟の仕事(聞き手役など)はずされてないかと~収入の方は大丈夫かなあ~ちょっと心配だな~がんばってねえ~
返信する

コメントを投稿