石橋幸緒のごきげんグラシアス!

日本女子プロ将棋協会(LPSA)所属
正統派??将棋女流プロ棋士が勝手に発信する気まぐれブログ

ボールドッグとか。

2005-03-14 | やきゅう
ホリエモン風の題で始まった今日ですが、書道部に行く前に唐突に
独断と偏見のペナント予想2005をしたいと思います。(誰も頼んでないから)
キャンプ総括を書こうと思ってたらキャンプとっくに終わっちゃったし


セントラルリーグ

阪神タイガース (きまっせトラトラフィーバー)               
  普通に10勝以上できる先発を考えたら(安藤を含めて)ここ。     
  特に岡田采配を控えめに島野采配ならなお良し(笑)鳥谷に期待。
読売ジャイアンツ (多少ハンデがあってもよいかと)                
  大本命だが久保次第(堀内の使い方次第)とみる、先発で10勝・中継ぎならフル回転できれば優勝あり。
  上原は14勝。清原は5月にはベンチ(になってもらっては残念だが)
中日ドラゴンズ (某イッショウさんが見ないことを祈る)
  憲伸は大丈夫だろうが、山本昌とドミンゴは去年ほど勝つと思えないので。
  ウッズはチャンスに弱いので思ったより率を残せないと予想。
横浜ベイスターズ (今年こそは楽しませて下さい)
  新監督の下、投手陣は再建されるハズ。吉見・齋藤・若田部・秦など眠ってた人達が起きるか?
  打線はとにかく3番レフトを固定してもらいたいもの、背番号7復活なるか。
  打線のつながり次第ではAクラス入りも。  
ヤクルトスワローズ (竜王カケますか?勝負っ!)
  先発の駒が数えられない。藤井の奮闘ぶりを見てみたいが。後ろは万全なのに・・・
  古田は去年の疲れが残ってないか心配。外野の手薄さも気になる。 
広島カープ (ワンちゃん スの話題だけだったら悲しいから)
  先発は黒田。以上。だが天野・大竹・永川に頑張ってもらいたい。
  打線もどうなるか。新井がしっかり4番に座るようでないと、そして6番は栗原で。
  個人的には石橋に期待(笑)

パシフィックリーグ    

ソフトバンクホークス (投手王国はやわらかくじわじわと貯金します)
  今年は順当に優勝するでしょう。
  カズミ次第だが投手陣に問題ないでしょう。
  プレーオフも今年は勝つでしょう。
  打線はもっと問題ないでしょう。宗リンの盗塁王を望む。
西武ライオンズ (ぐーちゃんには悪いけど)
  なんだかんだ言ってもやっぱり2位に踏み止まりそう。
  でも今年は優勝争いと言うより日ハムとの2位争いだと思う。
  松坂13勝。中島はスランプの時期が来ると思う。
北海道日本ハムファイターズ (シーズン通してダルダルしなきゃいいチーム)
  正田と須永のガンバリ次第で後半の戦い方が違ってくると思う。
  稲葉の加入は地味に大きいが、木元が中軸を打つようになれば投手陣のカバーをできるかも。
東北楽天ゴールデンイーグルス (楽天と落胆は背中合わせ)
  期待も込めて。一場と外国人投手次第だろうなぁ。藤崎にも期待したい。
  岩隈は12勝と予想(それじゃ4位になれないか)
  打線は正直厳しいが吉岡・川口が一年働ければ先が見えるかも。1番は森谷で固定できれば。
千葉ロッテマリーンズ (いっつさんスミマセン 期待はしてますが)
  プレーオフに食い込める力はある。コミさんと久保は楽しみ。
  ジョニーは最後のつもりで勇姿を見せてほしい。
  打線は李だけしっかり働けば何とかなるはず。
オリックスバファローズ (おーなーをトレードできれば、ねぇ)
  仰木マジックは楽しみだが、いかんせん戦力的に厳しいと思う。
  山口・大久保・ユウキらが以前と同じように働ければ。
  打線もとりあえず北川以外の内野をどうするか。日替わりオーダーかも。


ここに書いたものと全く同じ予想を週ベのボールパーク共和国に投稿しました。
「そりゃ予想が違うよ~」「私の予想はこうですから」などなどご意見・ご感想をお待ちしておりますので、たくさんコメントを書き込んでくださいませ。トラバもいっこうに構いません(不適切なものは勝手に削除させていただきますのでm(_ _)m)                         それでは  
待ってま~す 

最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
素晴らしい予\想ですね (志極推子)
2005-03-14 11:06:36
阪神ファンとしてはその予\想は認めざるをえない素晴らしいものです!去年は巨人ファンと賭けて(優勝云々関係なくどっちが上位かで)焼肉おごらされたので今年はリベンジの年になります!優勝しなくても(いやいやそんな弱気では…)せめて巨人よりは上位にならせて下さい!

m(__)m

去年はマスカットスタジアムへ阪神VS広島戦見に行ったので今年も行きたいなぁ!

もうすぐ開幕なので楽しみです!

(^_^)/~
今年は (まえはる)
2005-03-14 12:11:47
パにはまってみようかなと。

ロッテー楽天の開幕戦みにいきたいなぅ
大きな声では言えませんが (Guten Tag)
2005-03-14 12:35:10
やっぱりホークスの戦力は手厚いですねぇ。

去年は投手陣がこけたので4.5差で済みましたが。

セはドラゴンズ連覇じゃないかなぁ。

山部が活躍しそう。
はじめまして (ちょも)
2005-03-14 13:44:20
将棋全然指さないのですが見るのが好きで以前よりチェックさせてもらっていました。

プロ野球順位予想ということであつかましくT/B打たせてもらいました。

どうぞよろしくお願いいたします。
はじめまして (taka)
2005-03-14 20:58:58
どうもはじめまして。以前から拝見していました。

今回は、一プロ野球ファンとして、個人的偏見つきながら、私も順位予想、書き込んでみます。



セリーグ:中,横,巨,ヤ,神,広。



今年も中日が厚そうですね。走攻守、全てにおいてバランスがよく、他チームを圧倒していますね。

横浜は、監督も変わり、今年はかなり期待が持てそうです。先発、中継ぎとそろってきただけに、後は佐々木が往年のピッチングをしてくれれば。

巨人、阪神は戦力的には整っていますが、監督の采配次第ですかね。

巨人は抑えの確立、阪神は一昨年の野球を取り戻せばⅤもみえてきそうですが。

ヤクルトは、監督の手腕に期待。毎年厳しい戦力ながらもAクラス入りですからね。

広島は赤ヘル再生に期待。



パリーグ:ソ,西,ロ,オ,楽,日



パリーグは1,2位はほとんど皆さん同じ予想でしょうか。

戦力的にも他球団を圧倒しており、控えの層も手厚いですからね。

3位をロッテに選んだのは、投手陣だけを見れば、充実しており、2強を脅かす存在だと見ています。打線さえつながればAクラス入りですかね。

昨年三位の日ハムを、あえて最下位に選んだのは、ロッテと逆に投手陣がかなり不安だからです。

ただ、打線は強力なので、投手陣さえ安定すれば、上位争いに食い込むでしょうが。

オリックス、楽天は戦力的には厳しそうですが、パの新生、台風の目として頑張ってほしいですね。

長文で失礼しました。
パリーグの予想 (翻訳魂)
2005-03-15 00:56:43
パシフィックに興味があります。日ハムの正田と楽天の一場の桐生コンビがどこまで頑張るか。楽しみですね。あとは、ロッテの李ですが、今年はホームランを打ちまくって欲しい。アジアの外国人にとても魅力を感じるのです。とくに、巨人の呂と西武の郭はすごかったなあ。

ということでパリーグの希望ですが、



1. ロッテ (黒木復活8勝)

2. ソフトバンク

3. 日ハム

4. 西武

5. オリックス

6. 楽天



おじゃましました。



四半世紀前は「将棋世界」のファンより
予想クイズ (ちょき)
2005-03-16 18:21:00
はじめまして。女流棋士全体のファンです。

ペナントレース予想といえば

東京スポーツ紙で予想クイズをやってます。

セパ全部あたれば100万円もらえます。

(複数人的中時は頭割り・・・でも的中者0人の年もよくある)

よかったら参加してみてはいかがですか。

参加方法はハガキによる応募という古典的方法です。昨日の東スポの1面にのってます。

ボクは毎年参加してますがカスリもしません。
追伸 (ちょき)
2005-03-16 18:24:38
書き忘れましたが、ボクの予想は

パリーグ1位 ロッテ です。

毎年そうです。

だから毎年ハズレます。
まあまあ (いっつ)
2005-03-18 02:19:10
パは2強が手厚すぎますからね。でも、最初から3位ねらいでは3位にも入れなくなると思うので、やっぱり優勝目指してやってほしいと思います。

ところで開幕2連戦観戦の予定とかないですか。マリンに来るなら連絡くださいね
阪神よりかは中日 (鈴木宏彦)
2005-03-19 10:50:49
ドミンゴ、山本昌が去年のように勝てないのはその通りでしょう。でも、その分、山井、朝倉、野口が補うので、穴は開きません。中継ぎはチェン、高橋ら、若手の台頭もあるし、どう見ても阪神よりは上でしょう。

コメントを投稿