虚飾の感動

2009年08月31日 | Weblog
24時間テレビのマラソンって、どんな意味があるんだろう・・・



この番組も本質を見失ってきたな。
もうチャリティーとか、「愛」とかどうでもよくなっていて
いかに安く見せ掛けの「感動」って商品を作って、視聴率を
稼ごうって魂胆がミエミエなんだよね。
会場にはアイドルはべらせて、普段なら見向きもしない
ボランティアみたいな事させてさ・・・
選挙のときは自転車で地元を走り回るくせに、当選しちゃえば
高級車で国会に通う政治家と一緒。

感動って、思いがけなく期待以上の結果が得られたときに起こる
ものじゃない。これは必然だし、計画的・作為的なもの。

走っている本人を非難するつもりは無いけど、製作者の倫理観は
ちょっと理解できないな。

サウンドリメイク

2009年08月28日 | ドラム&音楽
やっと何となくドラムの音が決まってきた。
リハやセッションのたびにチョコチョコ調整して、音質、バランス
ともに結構納得の音になった。



入力の24Ch卓。
ここでゲインとEQを念入りに詰めてある。

基本はトップのマイクでローからハイまで満遍なく音を作って
更に足りないバスドラの低音とスネアの余韻を加える形。



これは出力側のエフェクターで、この前段にはMacが入っている。
通常リハではMacはスルーして、このエフェクターを通ったあとを
Winで録音する。

ここでは主にコンプとリバーブ。
EQはソフトウェアの方が良いけど、コンプとリバーブはハードの
方が良いね。レコーディングでもサウンドメイクはこっちを使った
方が立体的な音になる。

コンプはバスドラ・スネア・トータルの左右で計4系統。
BDは0dB以上を潰してアタックは遅めで高域を逃がす。
スネアは-20dB以上を2.5:1位で主に余韻を作る。
最後にトータルコンプで全体のアタックを削って音圧を上げる。

出来上がった音はこんな感じ!



画像をクリックすると音が聞けます。10秒くらいね。
チョッと荒めの音だけど、他のパートが入るとこのくらいが
ちょうど良い。

釜のうんちく

2009年08月26日 | Weblog


今使っているものがだいぶ古くなってきたので買い換えた。
別に壊れたわけではないが、普段毎日目にしているとさほど
気にならないヨゴレも、まじまじ見ていると妙に汚く見えた。

今までZ社の圧力釜を使っていたが、今回はP社にしてみた。

ここで家電ドラマーのウンチク。

最近の炊飯器はほとんどがIH方式、電磁波で金属分子を振動
させて発熱する方式。
そこで注目されたのが内釜の素材や厚み。要は厚釜ってヤツ。
金属の質を見直したり、厚みを増やすことでより発熱する面積
を増やしてムラを抑える発想。

一方P社の炊飯器も一応厚釜とは言っているが、他社のような
厚釜は無い。
実はIH過熱方式はP社が特許を持っている。そのIH機構の配置も
新案登録されていて、他社はその理想的配置を使用できない。
そのハンディを補っているのが厚釜なんだな。
内釜も厚くすれば良いというものではなく、厚くなればなるほど
細かい温度コントロールが難しくなる。いわゆる対流ってヤツを
作り出すのが難しくなるわけだ。それに結構重いしね。

P社の場合、内釜はあまり厚くせず細かい温度調整をしやすくする
事で対流をコントロールし、素材に銅を使い熱効率を上げている。



こんな感じでね。
でも、本当の決め手は、蓋を開けたふちの部分に段差が無く
ステンレスになっているので掃除がしやすいって所。
やっぱりいつも綺麗に使えるほうがいい!

で、肝心の味ね。
いまどきの炊飯器はそんなに変わるもんじゃない、ある程度上等
なものならみんなおいしく炊ける。
そら10万円の釜と1万円の釜では、比べれば違いはあるが、
そこには9万円の差は無い。
大きく変わるのは香りや風味の差なんだな。

キャッチコピー

2009年08月25日 | Weblog
全くオレは興味の無い世界陸上。



で、面白い記事を見つけた。
「選手のキャッチコピー禁止」だって。正式に陸連から
通達があったそうだ。

「スプリント夫婦道」小島茂之
「追い込み白虎隊」佐藤光浩
「居酒屋ハードラー」八幡賢司
「歩く飛脚」谷井孝行
「IQウォーカー」明石顕
「最後に笑うイケメン」諏訪利成

・・・・・まあチョッとふざけすぎだな!というか選手を
バカにしている。

まあ火元はフジの女子バレーワールドカップだと思うんだけど
あの時もひどかった。
「プリンセスメグ」って可愛いのかと思ったら、ただの色白
巨大オンナだし。
しかも相方はパッ・パッ・パワフル加奈・・・って他に無いのか?

選手が一番かわいそうだな。

オレ、プリティKとか言われたら引退するよ。


1/700

2009年08月21日 | Weblog


園芸には何かと役立つ木酢液。
土壌の消毒、作物の虫除け、植物の健全育成などに効果があり、
人体に無害。

いつもは希釈されたスプレーボトル入りのものを買っていたが、
結構すぐに無くなってしまうので原液を買ってきた。
希釈して使うんだけど、700倍とかいわれてもね・・・
500mlのスプレーボトルに一体どのくらい入れて良いのやら。

計算すれば0.714mlなんだけど・・・どうやって計る・・・

やっぱり人間の感覚で判断できるのは、せいぜい3~4倍位じゃない?
ある発展途上国の奥地では、モノを数えるとき「1コ・2コ・
3コ・イッパイ」だそうだ。

これ、非常に正しい。