特技

2012年01月27日 | Weblog

月末にはいつも銀行から現金を届けてもらいます。

受け渡しの際お互いに数えるわけだけど、オレは札の束を持った
だけで何枚かを当てられる。それも結構な確立で。

久々に挑戦してみた。

適当に分けて掴んだお札の枚数は・・・ん~、20枚?

銀行さんに数えてもらったらピッタリでした。
昔の感覚はまだ鈍っていないようです。

110とか168とか言われて、ピッタリそのテンポで叩けたら良い
んですけどね。 


使い方

2012年01月25日 | Weblog

やっぱり月末は忙しくなるDr-Kでございます。

用事があって市役所まで行ってきた。
いつも思うが意外と市役所の駐車場というのは混んでいることが
多い。

この区画、右は満車で左は一台も止まっていない。

このとおり・・・

この区画だけではない。この隣の区画も車椅子利用者用駐車場で
収容台数はもっと多い。
で、駐車台数はゼロ。

減らせとか言っているわけではない。

優遇は大切、だが厚遇は必要ない。これでは健常者と障害者の間に
大きな壁を作るだけだ。

みんなが不自由なく便利に利用できるような仕組みを考えるべきだな。


入れ替えの連続

2012年01月24日 | ドラム&音楽

メインドラムに使っているラックのコンプが逝ってしまった・・・

掛かったり掛からなかったりで、音が大きくなったり小さくなったり。
どうもゲートのレシオとコンプのゲインが干渉している感じ。

昨年買っておいた予備機と入れ替えてみた。
dbxの二段目。
なかなか使いやすくてdbxらしく積極的な音だ。

上が壊れたもの。

下は興味本位で買ったべリンガーのコンプで、一時Vo用のゲートで
使っていたがリハ用のミキサーをO3Dに変えたので不要になった。

サブドラムに入れてみた。
以前もこれに使ったことがあるが、そのときはなんとなくパットしな
かったような気がした。
今日チョット音を追い込んでみたら、結構使えるかも。
効きは柔らかで派手な音色の変化は少ない、ただありがちなハイ落ち
や不自然なポンプ効果は現れにくい。
音質はクリアで高域のつや感はこの機種独特かも。
楽器に使うよりPAの保護などに使うほうが合っているかも。

そしてインテリアとなった1066

暫くしたら分解して原因を探ってみます。

これも倉庫行き。
ローランドのVM3100Pro、12chのデジタルでエフェクトも充実している。
ただAUXの数が少ないのと、表示が小さいので操作性が悪い。

前回のリハで、モニター用のミキサーをO3Dに入れ替え完了。
自分ではモニターしないラインなので判断しずらいのですが、メンバー
の感触は悪くないみたい。


iTunesの共有

2012年01月19日 | Weblog

もはや単なる道具となったパソコン。
パソコンで何かをする、という時代から、何々するためにパソコンを
使う時代になった。
実際にこのパソコンもiTunesの再生とちょっとした録音、あとは他の
パソコンのリモートコントロール端末として使っている。
数年前、オークションで2万程度で買ったPenM-2Gの1Gメモリで
何のストレスもなく動く。

現在メインPCと・仕事用・DTM用と、このドラム用の4台を使って
いるが、全てに共通してよく使うのがiTunes。
複数台でiTunesを同じ状態にしておくのは結構大変で、曲を追加
する時は4台とも作業をしなければならない。

そこでせっかくルーターにUSBがついているので、ネットワークHDDを
ファイルサーバーにして、そこにiTunesの曲データとライブラリを移動
して、すべてのPCのiTunesデータを共有してみた。

因みに最近のルータはiTunesサーバー機能というのがついているが
アートワークやプレイリストなどの情報が反映されなかったり、iPodの
同期が出来ないなどイマイチ。
結局iTunesサーバー機能は使わずにデータ共有で動かしてみる。

iTunes本体は各PCにインストールしてあるが、曲データと設定ファイ
ルはサーバーにあり、全てのiTunesは起動するときそのデータで動く。
つまりどのPCでiTunesを使ってもいつも同じ状態で、曲の追加や削除
も、どのPCで行っても全てのPCに反映される。ランダム再生もスタジオ
で再生したあと仕事のPCで再生してもちゃんと続きから再生される。

はず・・・

OKでした。
超便利!

で、注意点。
AのPCで再生してiTunesを終了せず、PCの電源もONのままかスタン
バイの状態のとき、BのPCで再生後PCを終了した場合、設定ファイル
がBのPCによって書き換えられてしまうので、AのPCを復帰すると
iTunesが固まる。
それと当然2台同時起動は出来ない。