広島一敷居の低いインテリアコーディネーター、子育てしながら・・・。

うっかり木工所に嫁いでから走り抜けた20年の記録。気づいたら、医療系から転身してインテリアのプロになってました。

2年ぶりの寄り道。

2022-05-01 10:47:20 | 子育て
京都で試合の帰りにちょっと寄り道。

その1。
変なホテル宿泊。

恐竜のロボットが受付なので誰にも人間に会わずにすむのでこりゃ安心。どこにも行かずお部屋で楽しみましょう。
天井照明一体型プロジェクターの大画面で映画見たり。
VRゴーグルで楽しんだり。

--
天井照明一体型プロジェクター。
新築のお客様がテレビの代わりに採用されることも度々。リビングのカーテンを強めの遮光にしたり、映す面の壁紙を相談されることも増えたので一度体験しとこうかと今回のホテル選んだけども。
テレビいらんねー、こりゃ。
テレビない方がインテリア的にも助かるし。
ただ、リビングの一番いい壁の色が白になっちゃうのがちょっと寂しいかも。

寄り道その2
北淡震災記念公園 野島断層保存館

末っ子にとっては阪神大震災は社会でならう過去のこと。
ちょうど習ったところだったので、お勉強しに。

寄り道その3
渦潮クルーズ。

ちょうど北海道で船の事故があったばかりだけども
春の大潮の一番いい時間帯の渦潮クルーズ、早々に予約してたのでキャンセルするのもあれなので乗ってきました。

せっかくの今年こそはと期待されてただろうGW前にあんなことがあり
全国の遊覧船業者の方がお気の毒で。
とりあえず救命胴衣の説明はしっかり耳傾けるよね。
ちなみにここ、日本で一番潮の流れの速い海だって。
世界的にみても世界三大潮流の一つで、まるで滝のようなとこもありました。
瀬戸内海だから大丈夫って舐めててごめん。
激しい海流でかなり船は傾くし!

キャンセルせず乗ったけどいろんなことが頭を掠めて心からクルーズを楽しめんよね…
朝起きたらザァザァの雨だったけどちょうど船に乗る頃には晴れ間も出て、さすが調べて予約した甲斐あって渦はしっかり見れました。

寄り道その4
屋島の瓦投げ。
小学校の修学旅行以来の屋島でした。

願いが叶うかな。 


末っ子は社会で習ったばかりの讃岐平野のため池をみて
ほんとにため池多いんだ~と納得しとりました。

コロナで二年間ほんとに地元から外に出てなかったけど
やっぱり、外に出て、見て、体験して、感じることが
おとなもだけど、特に成長期の子どもには大事だなぁと。。。
ついつい、親としては体験済みなことばかりで3人目には
力が入らないけど、今しかできないことをしっかり楽しまなくちゃ。

インテリアコーディネート・内装リフォーム・
カーテンかけかえ・壁紙・照明・家具のことetc 講演もいきますっ!

 
 :::::::::::::::::::::::::::::::::::
本業 インテリアデザイン
>>広島のインテリアコーディネーター松本理絵 INdesign 

勤め先(夫の会社) 家具工場併設インテリアショップ

>>ナチュラルインテリア専門店ミヤカグ

副業 横断幕やさん
>>フィールドホッケー横断幕専門店 ホケマク
:
::::::::::::::::::::::::::::::::::::
◇ラインからお問い合わせ、写真を送りたい方はこちらからミヤカグ公式LINEにとべます 松本に用事があるときは、松本宛と明記くださいませ。
横断幕のご相談などインテリアのお仕事以外で連絡とりたい方はホケマクのインスタのDMからがおすすめです。




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 3月と4月俳句まとめ 二か月... | トップ | 3年ぶりの田植え そして 山... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

子育て」カテゴリの最新記事