NPO法人土と風の舎

埼玉県川越市を拠点に『人と自然と地域をつなぐ』を合言葉に、園芸福祉活動をしています。

づっか農園 その1

2017-08-25 21:17:17 | 畑をみんなで楽しもう
今日は土と風の舎15周年スペシャル見学会。小川町で不耕起栽培をされている農家さん、バイオガスプラント、寄居町の埼玉県環境整備センター、彩の国資源循環工場を見学してきました。何回かにわたり、その様子をご紹介します。
まずは、づっか農園。
小川町農産物直売所から車で数分のところにづっか農園はあります。園主の金塚竜さんはこの地で不耕起栽培を始めて15年以上になります。不耕起栽培の極意を昨年の有機農法勉強会で教えて頂きましたが、今回は実際に見せて貰おうと、こえどファームのメンバー18名でやってきました。
畑に着いて、いきなり目に飛び込んできたのが鈴成のミニトマト。隣には青々としたピーマンや生き生きとしたインゲン。そしてなによりも元気な草。



この畑は連作をしているのに、連作障害もほとんどないそうです。
どうして連作障害がでないの?どうしてこの時期にこんなに作物が元気なの?
話によれば、海のミネラルをたっぷり含んだ海藻の肥料をあげているとのこと。
海藻の肥料? 海水に含まれるミネラルは70種類とも90種類とも言われ、そのほとんどが海藻にも含まれているそうです。さらにアミノ酸や微生物を増やす多糖類も含まれている海藻は、
①土壌微生物を増やして土をふかふかにする効果
②連作障害や土壌障害を予防・軽減する効果
③作物の生育、糖度、食味、収量等をUPする効果
などがあるようです。どうりで作物が元気だったわけです。
調べてみると、海から採ってきた海藻をそのまま乾かし細かく刻んで畑に入れるだけでも効果があるとか。川越から海は遠いなー。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿