goo blog サービス終了のお知らせ 

まちかた奮闘記

神奈川支部報「まちかた」に載らないニュースが満載?? 町方職人が元気に頑張っています。

「何度もありがとうって」 人気の「木工教室」  市立西寺尾小学校

2007-10-28 13:17:18 | Weblog
「何度もありがとうって」 人気の「木工教室」

■西寺尾小学校 「親子木工教室」■ 2007/10/28

 神奈川支部は10月28日、市立西寺尾小学校で恒例となっている、「親子木工教室」を開きました。支部からは22名が作品づくりのお手伝いをしました。
 学校から60組の家族とPTA、先生が参加し、「スライド式本棚、フタ付き小物入れ、鉢カバー、黒板」の4作品の製作に、半日汗を流しました。

 「どうしても丸じゃイヤだって言うので、『絵を描いてみなっ』って言ったら、フタのつまみを星の形に。作ってあげたら、凄く喜んでいた。顔を覚えていて、帰りに何度も有り難うって言われた。嬉しかったなぁ」と作品づくりを手伝った山口さんは微笑む。
 準備段階から支部の技術部が対応し、入念な打ち合わせをしてきただけに、当日はスムースな進行。「まだ10時なのに、もう完成している」というほど。

  「リピーターも多くなり、道具持参の人も大勢いました。毎年楽しみで、人気のある行事になっています」とPTAの会長さん。

 校長先生は、「図工の時間に3年生でトンカチ、4年生でノコギリと、小学校6年間で2回くらいありませんから・・・」「遊びの中から血豆をつくることも大事だ」と体験の必要性を強調し、私たちの協力に感謝していました。

 「全員、合格っ」。中沢支部長のお墨付きがでると、 「今日は一日、ありがとうございました」---子供たちの大きな声が体育館に響きました。

(写真 合格証を笑顔で受取る子供たち。作品を並べ合格証を手に記念撮影)


最新の画像もっと見る