
組織拡大こそが要求実現の道
6万人めざす新3ヶ年計画初年度
■2006年組織活動者会議■ 2006/07/22-23
「6万人めざす新3ヶ年計画初年度の拡大月間を成功させよう」と2006年組織活動者会議が7月22日、箱根湯本・ホテル岡田で開かれた。全県の幹部活動家・書記局が280人参加、拡大月間を成功させるため、二日間にわたって学習・交流をし、意思統一した。
渡部書記長は激動する最近の政治や建設産業をめぐる情勢を説明、「悪政が強まれば強まるほど、仲間の具体的な悩みや要求が広がります。組織拡大こそが要求実現の道」と組織拡大の今日的な重要性を強調した。
地区協意思統一会議では、情勢認識を話し合い、新3ヶ年計画の具体化について論議確認した。
神奈川支部から15人が出席。9つの分散会では、それぞれ支部や分会の状況と経験を話合い、自身の活動と決意を出し合った。
横浜市連の拡大目標は15000人の組織に。浜建労は10000人に、神奈川支部は95人の純増を目指している。
(写真上 会議の最後に「団結がんばろう」で意思統一を示した280人の仲間)
(写真下 本会議場で基調報告を聞く、支部の仲間)
6万人めざす新3ヶ年計画初年度
■2006年組織活動者会議■ 2006/07/22-23
「6万人めざす新3ヶ年計画初年度の拡大月間を成功させよう」と2006年組織活動者会議が7月22日、箱根湯本・ホテル岡田で開かれた。全県の幹部活動家・書記局が280人参加、拡大月間を成功させるため、二日間にわたって学習・交流をし、意思統一した。
渡部書記長は激動する最近の政治や建設産業をめぐる情勢を説明、「悪政が強まれば強まるほど、仲間の具体的な悩みや要求が広がります。組織拡大こそが要求実現の道」と組織拡大の今日的な重要性を強調した。
地区協意思統一会議では、情勢認識を話し合い、新3ヶ年計画の具体化について論議確認した。
神奈川支部から15人が出席。9つの分散会では、それぞれ支部や分会の状況と経験を話合い、自身の活動と決意を出し合った。
横浜市連の拡大目標は15000人の組織に。浜建労は10000人に、神奈川支部は95人の純増を目指している。
(写真上 会議の最後に「団結がんばろう」で意思統一を示した280人の仲間)
(写真下 本会議場で基調報告を聞く、支部の仲間)