つかぞうの音楽空間

ローエンドのしょぼくれ機器と築25年の6畳間で繰りひろがれる悲しくもいたいけな日々・・・
だったけど、引っ越しちゃった

カンターレ、ブルターレ・・・BRUTALE 990R試乗

2011-09-18 18:24:21 | Bike

昨日と打って変わって本日は青空・・・うっほっほーい、お出かけしましょう。日差しはまだまだ刺すように痛いですけど、湿気は少なくなりました。

で、やって来たのは厚木のMOTO CORSE LAB.。本日もO取締役がご出勤・・・いつもご対応いただきありがとうございます。

あれれ、新型MONSTER 1100EVOが見当たりませんが、うふふ、アグスタジャパンの試乗車(BRUTALE 990R)が運良くありましたので、試乗させていたいただきました。

うーん、4気筒なので出だしはジェントル。トルクがないのかと思いきや、エンストする素振りもなくスムースに回転が上がります。アクセルをガバッと開けるとまさしくブルターレ・・・2速でもフロントが浮きそうです。

いやはや、それにしても振動を感じないし(バランサーが付いていて、ステップはラバーマウントですって)、走っても止まってもバイクの重さが気にならない。なんでしょう、BRUTALE・・・すごいね。ドカだと疲れちゃうけど、こいつならどこまでも乗っていられそう。

 

 

180マソの超高級車なので転さないように注意。脚付きもMONSTER1100よりほんのわずか厳しい程度、両つま先(親指ぐらいまで)は届くので安心です。股がると、4気筒なのにMONSTERより軽く感じます。出力モードがスポーツなのかノーマルなのか確認しませんでしたが、回せば楽しいというかちょっと怖い。

 

伝統のMV AGUSTA、仕上げも思ってたよりもきれいです。なにかあった場合のパーツ取り寄せも、国内にある程度ストックしているので時間は掛からないそうですよ。

 

ポジションも立ち気味でコンパクトな車体・・・ちょっと全長が短く気持ち悪さ(BUELLもこんな風)を感じますが、慣れれば取り回し易さに感謝するんでしょうね。

より一層の低回転のトルクがあると、低速から高速、低回転から高回転まで、常に楽しいバイクになりますよね・・・うーん、買うなら1090Rですかね。210マソですけど・・・

 

 

(追伸.1)

今のMONSTER1100、下取りしてくれるのかな・・・畏れ多くて訊けませんでした。

 

(追伸.2)

帰り道、茅ヶ崎のU-MEDIAで新型MONSTER 1100EVOを観てきました。敢えて乗り換える必然性が小生にはないかな・・・

 

(追伸.3)

車体がオレンジ色に見えるのは、デジカメの設定ミスですのであしからず。


最新の画像もっと見る