これはだめだ!

自信喪失、無気力な日本に”喝!”、反日、侮日に反撃、一矢を報いる。

〔再掲〕高円宮典子さんの結婚披露宴で配られたボンボニエール、”美” が流出 ”ゴミ” が入り込む皇室

2018-10-30 | 皇室 

高円宮典子さんの結婚披露宴
 10月5日に結婚した高円宮妃久子さまの次女典子さん(26)と、出雲大杜神職の千家国麿さん(41)夫妻の結婚披露宴が6日、松江市内のホテルで開かれ、ゆかりの人々が2人の門出を祝福した。
 引き出物には、典子さんのお印の蘭と、千家家の紋があしらわれた陶製のボンボニエール(金平糖入れ)が配られた。

慶事に配られるボンボニエール 
 ボンボニエールとは、フランス語でボンボン(キャンディーなどの砂糖菓子)を入れる小箱のことである。ヨーロッパでは子供の誕生祝い、結婚式などのお祝いの場に砂糖菓子が添えられることがあり、ボンボニエールが利用された。

 日本では古くから慶びを分かち合い、その大切な思い出の記念に引出物を送る習慣があるが、そうした日本の在り方が明治以後、ヨーロッパの伝統を取り入れながら、皇室の慶事の記念の引出物として、中に金平糖が詰められた小さな愛らしい小箱、ボンボニエールに象徴され伝えられてきた。

 意匠は銀製のものが主であるが、中には七宝を併用したもの、木製漆塗、陶器、竹製のものなどもある。
また、デザインはその都度異なるが、古典的な題材から意匠を取ったものが多く、その雅な趣は、皇室独自の美術工芸の意匠美を示している。 

ボンボニエールがネットオークションで売り出された
 皇室の慶事に配られるボンボニエールは、皇室で催されてきた饗宴とその折々の列席者に贈られてきたユニークな記念品である。
 従ってボンボ
ニエールからは配った人、受け取った人、その月日が自ずと明らかになる代物である。ところがこのボンボニエールが突如ネットオークションに売り出されたのだ。
 時期は東宮御所の改修工事が行われたころである。

 驚いたね! yahooのオークションに皇室関係者が出品する時代になったのだから。!

 出品者は”topukapu9den”とか”キクエイシャ”(菊栄える)である。
このころ、皇太子はトルコのイスタンブールで開催された水に関係した世界大会への出席や東宮御所の改修工事が話題になっていた。
  "topukapu9den” とは、イスタンブールにあるトプカプ宮殿を、”kikueisya” とは、「菊(皇室のご紋章)が栄える」こと、住居も改装する慶事にあわせて、”不要なもの” を換金したのが。
 ”高貴な方々”の下種な生きざまを垣間見た気がした。
  この出品者は日本の歴史や伝統などにまったくの無知、皇室に対する経緯など微塵も感じられない.


贋物かホンモノ流出か  

 
       『週刊新潮』 2008年11月13日の広告

  topukapu9denの出品

 
  

       498,000円|あと5日
       ☆ 皇太子殿下 雅子妃殿下
         お写真署名入
 

オークションの出品物はホンモノ、これで分かること 

・数が少なく希少価値が高い。    

・昭和から最近のものまで幅広く扱っている。
・説明文をよむと商品に詳しく、造詣もかなり深い。
・皇室の品に長くかかわり、自然と知識を吸収できる環境にいた人物である。  
・東宮家などのものは案外、流出品が多い。
・ボンボニエールや着物などは、贋作を作っても採算が合わない。
・出品者は、実家がこういう品と関係しているのでそれを処分しているだけで、別に業者や収集家から商売として仕入れているわけではないとしている。
・品物を送ってきた際の住所は都内新宿区内の番地だった。その住所は番地が存在しない架空の住所であった。
・「kikueisya2008」の出品者が確認されているが、ここにもtopukapu9dennと全く同じ品が、しかも格安で出品された。
・topukapu9den、kikueisya2008の両者とも、2008年10月31日未明から午前8時頃までの間に、突如として全ての出品を取り消し、登録IDも完全に抹消した。
・商品は同一人物から発送された。 

 天皇家や東宮家などの慶事は、臨席できる人数も限られているため、流出することは滅多にない。 したがって出品物は、すべてホンモノである。 ”犯人” は誰だ!皇太子、違う。その夫人?。その妹。ここらあたりであろう。高価なミンクのコートを着て顰蹙をかった母親の子だから、さもありなん。 

   
           2014年10月12日(日曜日) 読売新聞朝刊 日曜版3面  

美”が流出し”ゴミ”が入り込む皇室 
 皇族と出雲大社の跡取りの結婚は通常の結婚とはちがう意味をもっている。
世間一般の恋愛結婚とは違い、「家と家との結婚」である。 

 出雲大社は、「国譲り」の神話に端を発する。
国津神である大国主は、天皇家の始祖とされる天照大神ら天津神に出雲の地を譲り、それと交換に出雲大社を建立してもらう。

 そんな大国主を祀るため遣わされた神が天穂日命であり、千家氏はその子孫である。2人は家族ぐるみの付き合いをしてきたと伝えられているが、こういう面こそが重要な意味を持っている。 
 神代の代から2000年ぶりに天皇家と出雲国造家が固く結びついたという事なのである。
日本の成り立ち、歴史そのものを象徴している。慶事の慶事なるゆえんである。 

 ところが、どうだ。皇室ゆかりの品々をyahooオークションに出品するものが皇室に入られたのだ。
皇室の歴史を受け継ぐものが出られ、それを毀損するものが入る。 

 ノー天気の2人が末は天皇皇后となられるのだ。なんたることか。
いやだね、こんなこと考えたくもない。


【関連記事】 
8月12日、皇太子下田“静養”、心は国民と共にあるのか”抜け殻”か!殉国の英霊に背く反日か!(上)

天皇皇后は伊勢神宮へ、皇太子一家はスキー三昧で米国の占領政策「日本人の精神の武装解除」達成!

皇太子52歳誕生日、私事の“スキャンダル”や“疑惑”を払拭、し「国民統合の象徴」として範を示せ!

雅子夫人(?)の関係者がヤフーオークションに出品した品々  


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大韓民国大法院による日本企... | トップ | 国家の体をなしていない韓国... »
最新の画像もっと見る

皇室 」カテゴリの最新記事