
早稲田通りと中野通りの交差点近く
フレッシュネスバーガーの近くにあるラーメン屋さん。
お昼時にはよく行列出来ています。
こちらはつけめんが有名だそうで、
私が「つけめんって食べたことない」と言うと
ラーメン好きの夫が、連れていってくれました。
行列苦手な私ですが、日傘と本持参で並んでみました。
多分ラーメン屋に30分も並ぶなんて
7年ぶりくらいです(笑)

店内は4人がけのテーブル×2と、カウンターのみ。
もちろん相席です。一人のお客さんは移動したり、
みなで譲りあう姿勢に感動しました。
ラーメン屋では普通なのかな?
みなさん、オーダーはつけ麺です。
店内に入っても、結構待ちます。

ついに登場「つけそば・並」650円
なんか麺が輝いてる!!つややか
皆のまねをして、ずずずっといきましょうかw
スープは予想以上にぴりりとしてました。
(辛くしないで、なんてオーダーも可能とのこと)
麺、うま~い。
しこしこ、つるるっ。
和風つけ麺ということなので、なんだかうどん?
食べている気分になるのですが、
やっぱりラーメンの不思議気分。

餃子6個500円。
ちょっと大きめサイズ。無性に食べたくってオーダー
しました。正統派焼き餃子です。
並ぶのもラーメン屋さんにいくのも
餃子食べるのも、妙に新鮮でした。
皆がじ~っと待っているのを観察するのが
面白いですねw なんか人格がでてるみたい
11時から15時までしかやっていないし
水曜・日曜はお休み。
そんなこだわりのところも、好きです。
ここなら、また並んでも食べてみたいです。
つけ麺といえば・・・中野駅南口出て中野通り沿いにある大勝軒はお昼並んでたりして有名ですよね!!
南口も丸井が閉店して地元住民としては、なんだか寂しいです。
南口から中野通り沿いの商店街『三河や』の平日ランチはいつも込んでてお薦めですよ。私は中落ち丼が大好きです。
是非中野に来た際は食べてみてください
つけめん好きです!
美味しいところに限りますが。
なんでもそうか?
でも30分は待てないかなぁ。
店内でさらに……待てないなぁ。
玉子入りが気になります。
お汁がピリっとするのも気になります。
お昼しかやらない潔さも気になります。
でも、待てないかなぁ。
夫は、こちらの方が好みらしいです。
マルイの閉店!知らなかったので、
びっくりしました!
たまに、無印とか利用していたので・・・
あの後は何になるのでしょう???
中野・南口も色々お店のありそうな
雰囲気はするのですが、なかなか
開拓できていません。一度ゆっくり
歩かなきゃなあ~と思っています♪
また色々教えて下さいね
私も、7年ぶりくらいでした。
次回はいつになるのかなあ~と思ったりします。
オープン前に行くしかないかw
でもやはりずっと行列できているお店は
それなりの理由があるんだなあ~と
思って、たまに行列にチャレンジしても
いいかなという気分にはなったりして(*^_^*)
つけ麺って、突然食べたくなるんですよね~。
実は東京駅地下街にあったお気に入りのつけ麺やさんがなくなって、いまつけ麺難民なんですよ~。
こちらのは麺がしっかりしてそうで、おいしそうですね!
もし特別オーダーが許されるなら、たけのこもたまごもチャーシューも全部入っているのが食べたいわん。
ラーメン激戦区内ですか?!
東京駅地下街で学生時代バイトしていたので
懐かしいです~
お気に入りのお店がなくなると悲しいですよね~
>たけのこもたまごもチャーシューも全部入っているのが食べたいわん。
さすが!!
全部のせ、という発想かあ~
お二人なら大丈夫ですね!
この辺、ハンバーガー屋さんも多いけど、そういえばつけ麺屋さんも多い気がします。大勝軒は有名ですが、以前食べた時にはフツーかなあと思ったので、次回はこちらに行ってみようっと。
西荻でも翔丸というお店のつけ麺が、オリジナルで美味しいんですよ。
このつけ麺以来、ラーメンモードに
なったりしています♪♪
一度、有名な大勝軒も、行ってみたいんですけどね~
>西荻でも翔丸というお店のつけ麺
いいですね~
もう少し涼しくなったら、西荻ツアー
よろしくお願いします(^o^)丿