布が大好き!!

ハンドメイド大好きな仲間が集まってワイワイチクチク
たまには絵手紙で精神統一・・・できてるかな?

小辺路トレッキング 伯母子岳越え

2012-08-27 20:06:56 | 熊野古道
18日(土)

小辺路で一番の楽しみなコース

伯母子岳(1344m)越えに・・・

大股~桧峠~伯母子岳分岐~伯母子岳頂上~伯母子峠山小屋~上西家跡~水ヶ元茶屋跡~侍平屋敷跡~五百瀬集落




管小屋跡にて休憩



桧峠






伯母子岳分岐から頂上までは15分ほどの急な登りです

ここまで雷がなったり小雨が降ったりで頂上での360度の展望は諦めていたのですが

運よく頂上に着くと晴れていました。





皆さんと記念撮影を楽しんでいたら
1人の女性が皆さんに振舞って下さった”冷たいスイカ”がとっても美味しかった~。

休憩ごとに冷たいみかんや巨峰を頂いて
前回私は巨峰を冷たくして皆さんで・・
今回はグレープフルーツを前日に剥いて氷らして・・・

家で食べたらなんてことない物が山では絶品に思えます。


頂上を後に山小屋までいっきに下り


そこからは崖崩れで通れなく迂回路の急な坂を上がったり

緑が綺麗で涼しい風が吹いて気持ちがいいです。




上西家跡


侍平屋敷跡


登ったり下ったり石の階段を下る時は緊張します。

予定通り 6時間30分下山

今回お風呂はなく 汗だくの上着だけバスの中で着替えて帰路に

小辺路は今回で終了
皆さんずーっと一緒だったのでそれぞれ親しくなり
ちょっぴり寂しいですね

隣の席に座っておられたご夫婦は一週間後には”燕岳”に1泊で
後ろの女性姉妹はやはり1週間後、私達が行った”白山”に行かれるようで
皆さん元気ですね

私達はまだ予定がなく
とりあえず9月に入ったら”金剛山”に行く事にしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小辺路トレッキング 七色~熊野本宮大社♪

2012-08-15 21:10:35 | 熊野古道
熊野本宮大社”大鳥居”
田んぼの緑に浮かび上がって綺麗です



4日(土)
小辺路の最後のコース

前回の七色から七色分岐までを登ります


皆さん何回となく一緒に歩いているので知らない人も皆知り合いになり
楽しく笑い声が山に響きます。



和やかに七色分岐で休憩です



説明を聞いたのですが記憶に残ってないです




三軒茶屋跡で休憩

写真を撮っていたら山岳リーダーが
名前は分からないけど、茎が四角で葉っぱの付き方が2枚ずつ並んで付き次の葉っぱは十文字に付いているので、”シソ科”の花やな~って





本宮大社の裏門に到着です





















表門



昨年の台風の被害が大きくて行けてない
伯母子岳越えコース(一番の難所)を今週末に行って
小辺路が終わります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小辺路トレッキング 果無集落~七色へ♪

2012-07-08 16:58:56 | 熊野古道
7日(土)曇りのち晴れ
夜中のどしゃ降りの雨と雷で不安な朝を向かえ

バスの中でも小雨が降ったり晴れ間が出たりでスタート地に到着

お弁当を済ませスタートです。

向こうに見えるトンネルから~~


トンネルを出るとすぐに

長くて高くて細~い吊り橋を渡らないと



5人ずつで渡ります

高所恐怖症気味の私はドキドキ
前に歩かれる男性の方と掛け声を掛けながら「いちにい いちにい いちにい」やっとの思いで到着!!


ご夫婦仲良く・・・


最後の男性3人


少し進んだ所に登山口が

急な登りで石畳道が続きます





「昔の人は偉かったね~」と話しながら・・・

果無集落に・・




山岳ガイドの方の話では「日本のマチュピチ」と言われてる所らしいです

写真ではそれらしくないですが・・・

5~6件のお家があり 手入れされた田んぼや畑も

どうやって生活されてるのかな~って思っていたら
突然アスファルト道がありバスも一日2本だったかな~走ってる様子です。


ここからが小辺路登山口に

お天気も良くなり
天水田跡


茶店跡


急な登りの階段を上がると

観音堂があり
周りになんともいえない綺麗なピンクの 笹ユリがいい香りを放して咲いていた



疲れた身体を癒してくれていました。

暫く休憩して果無峠に向かいます




道中三十三観音石仏像に見守られながら歩きます

果無峠には17番観音像が


果無峠頂上


ここからは下り
急な石の階段が前日の雨の影響もあって滑りやすく力が入ります。



途中体調が悪い方もおられたので、予定の時間が大幅に遅れ

お風呂を済ませ大阪には11時近くになってしまった。

心配してたお天気も良く
 ウグイスやその他の鳥の鳴き声
  涼しい風
 美しい木々の緑や 美しい景色

  とってもいいコースで 
 またいい思い出がひとつ増えた







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小辺路トレッキング 三浦峠越♪

2012-05-23 15:57:59 | 熊野古道
22日曇
三浦峠越え
十津川村五百瀬(いもせ?)三浦口~三浦峠~西中
  11km  ゆっくりと5時間

十津川村を登山口までのバスから見えるあちらこちらに台風の傷跡がまだまだ残っていますね。


登山口近くにある 統合して廃校になった五百瀬小学校に到着


少し早めの昼食です

地元のお姉さんお兄さんの愛情タップリの山菜弁当に皆さん

   喜びです!!
おむすびの上にのってる半月の奈良漬けのようなのは
地元のおばあちゃんが作った ゆべし らしいです
めはり寿司 炊き込みご飯のおにぎり たけのこ わらび いたどり
しいたけ ふき その他盛り沢山の山菜がおいしく炊いてあって

皆さん今までのツアーのお弁当で一番美味しかった~っと
女性はおむすびが全部は食べられなくてラップをもらって降りてきたときのおやつに!!
   
    ごちそうさまでした


お腹もいっぱいになり 少し歩くのはしんどいかな~




地元のガイドをしてくださるK谷さん
足には地下足袋 カッコ良かった~!!

男前のK谷さん都会からこの土地に来られて今地元の原木でシイタケ栽培を主にされてるかたです。
お弁当作りも手伝ってくださったらしいです。

準備運動


スタートです


船渡橋(昔は橋がなかったので船で渡ったので名前がついたらしい。)
つり橋なので揺れてへっぴり腰で渡りました。



この橋のすぐ横で、鹿さんが畑を荒らしに来て網に引っかかったらしく
ションボリと剥製のようにじーっとしながら瞼だけがパチパチと・・・(ありません)


お地蔵さんが(旅の無事を守ってくださってる)


少し登ると美しい棚田が


熊野古道らしい石畳が残っています


吉村家跡地付近には大杉の防風林が(あしゅう杉)
胴回り4~8m樹齢500年前後と推定されているらしいです。






奥の方に五右衛門風呂がころがっています




新緑が綺麗


台風の傷跡があちこちに・・・


三十丁の水(美味しいわき水にパワーをもらって)

画像左に湧き水が美味しかったです。



頂上近くの展望ポイントで・・・




すぐに三浦峠頂上です




少し休憩水分補給を済ませ

ここからは長い下りです。

古矢倉跡地に真っ赤な帽子をかぶったお地蔵さんが


出店跡(お団子にお茶とかかな??)


五輪の塔(見えにくいですね)


緩やかな下りで殆んど降りてないような・・・
最後に急な下りがあるのではと心配しながら

矢倉観音堂


少しずつ急な下りもありながら西中にゴールです。

約11キロをゆっくりと5時間で・・・

十津川温泉にて温泉に入って大阪に
9時半自宅に・・・

雨予報で心配したけど、曇時々晴と歩くにはとっても気持ち良かったです。


歩いてる途中でK谷さんからもらった

山のエビフライ



松ぼっくりのかさの中にある種を鹿さん食べて残った芯らしいです。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第2回小辺路トレッキング♪

2012-02-29 16:17:58 | 熊野古道
   水ガ峰~大股

龍神スカイラインからスタート


思ったより雪が少ないです



急な登り坂を30分程上がり暫く平坦な道を

水ガ峰集落跡




この辺りの木は沢山の又になって伸びています




昨年の台風の傷跡も所々に(中央)




車道や林道、山道を出たり入ったりで 
和歌山県と奈良県を出たり入ったりして・・・






途中平辻のお地蔵さんがあったのに写真がありません!


赤松林(秋にはマツタケが・・・?)




ここから左に下ったら今日のゴールです


途中ウサギさんと鹿さんの足跡が雪の上にありました
うんちも沢山!!


野迫川温泉に入り気持ちよかった~

お天気が良く気持ちの良い山歩きができました。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊野参詣道小辺路 1回高野山~薄峠~水ヶ峰越

2012-01-15 13:56:33 | 熊野古道


14日(土)くもりのち晴

9月の台風で世界遺産の熊野古道も大きな被害に遭い

伊勢路紀南コースも途中で止まったままですが

小辺路を始めることにした。
  (全7回)

1回目は高野山~薄峠~水ヶ峠

今回は初めて冷たいお弁当ではなく、高野山のお店で暖かい精進料理を頂きスタートです。




ここを上がった所から小辺路コースに・・・




とっても綺麗なさらさら雪です。

足音が キュッキュッ!!



薄峠まではなだらかなアップダウンの道が続きます。


薄峠にて休憩 記念撮影!!


ここからは急な下り坂になるのでアイゼンを付けて・・・
  付けない人も何人かは 私も付けなかったです。
  アイゼンなくても滑ることもなかった!
  
 

所々に色んな動物の足跡が・・・



橋を渡ると急な登り坂


大滝集落の最後の民家の前を抜けて山道に・・・
なだらかな登り坂を30分程



龍神スカイラインに合流でゴールです。


久しぶりの雪道でワクワクと緊張のトレッキングだった

雪景色の中の山歩きは今までにない感動があって参加して良かった!!


帰りは野半の里にて入浴して家路に・・・
(酒蔵を改装して出来たような大きなお風呂でした。)
あ~~~しあわせやな~ごくらくごくらく!!

  感謝します



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊野ウオーク紀南コース第5回♪

2011-08-10 20:43:41 | 熊野古道
6日土曜日晴
紀北コースから合わせると15回目のウオークです。

今回は 本宮道(風伝峠・通り峠・丸山千枚田)のコース

まずいつもの集合場所梅田の様子
四国八十八ヶ所霊場お参りの方も沢山おられます。他のツアーの方たちも沢山!!


梅田からバスに揺られて5時間!
お弁当はバスの中で・・・

やっとスタートです。



稲穂も重たそうに頭を垂れています。



暫く田んぼの側を・・・影がないので暑くて

暫くすると熊野らしい石畳道の林の中に・・・

「あ~~生き返るね~」って「死んでない!死んでない!!」って声も・・・

何度か水分補給の休憩をしながら




ここを下りかけたすぐの所で、
男性の方が足を滑らせたのでしょう座り込まれてて
すぐに添乗員さんが来られ、広い道路まで皆さんで運ばれ
その後救急車のサイレンが山の中鳴り響いていました。
(後で添乗員さんに聞いたら、新宮の病院で手当を受けられたみたいで骨折のようです)

その後の急な下り坂が続いて皆さん慎重になりました。


通り峠



丸太橋も慎重に・・・






東屋での休憩です


皆さんに冷た~い巨峰や冷た~い梨を頂いて

涼やかな風もご馳走で、元気を頂き出発です。

すぐ側には”子安地蔵さん”が・・・




丸山千米田に・・・











田んぼのあぜには名前が書かれてて、応募を募って貸し農園みたいにしながら千枚田を守っておられるようです。

案山子が可愛かった~






後ろの山を越えてきたのかな~

雨の心配もなく、汗ビッショリになりながら楽しいウオークが出来感謝です。

帰りのバスでは雨が降りだして「良かったね~」感謝!!

大阪に近くなった高速道路から淀川の花火が見え皆さんとワァー!ワァー!と歓声が・・・。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊野ウオーク紀南コース第4回♪

2011-07-05 14:27:32 | 熊野古道
2日晴
横垣峠越えコース
 
まずはバスの旅です




横垣峠が一部地すべりの為”水壺地蔵”までを折り返しです。



往復10分らしいのですが、遠く感じた!
折り返してこられる方に励まされながら・・・

水壺地蔵さん





お地蔵さんの横に弘法大師が杖で穴を開けて水を出したという伝説の湧き水が・・・
とっても冷たくて、汗ビッショリになった顔や手をつけてホォっと一息!!


木々の隙間からの景色が・・・



熊野古道らしい石畳の道も・・・



パッチワークの三角繋ぎのような石段も・・・(これは新しく出来たのでしょうね?)









のどかな棚田が一面に・・・




亀島の石灯籠















上ったり下ったりの道が・・・


とまと・・・


とうもろこし・・・


虫さんの大好物だったのでしょう!!
キャベツが・・・






雨の心配もなくいい汗をかいて皆さんとゆっくり楽しい歩きができました。

帰りのバスではどしゃ降りの雨が降りだして
あぁ~良かったね~ (-_-)zzz~zzz~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊野古道紀南コース第3回♪

2011-06-06 17:02:38 | 熊野古道
4日土曜日晴

鬼が城からのスタートです

今回は殆んどアスファルト道っと聞いていたので

暑くてアスファルトって最悪やな~なんて思いながら出発です



古民家が建ち並ぶ家々の軒先に熊野の風景写真が飾られてあったり

「ようこそ・・・」ののれん?がひらひらと迎えてくれてホッコリとしました




暫く行くと海岸沿いに下りて砂浜を歩いた

足が砂にとられて前かがみに「おばあさん歩きになるね~」っと

すぐに獅子岩が・・・
(世界遺産にも登録され高さ25m約400年前にマグマが冷えて出来たと伝えられてるらしい)






花の窟神社(日本書紀の神代第一で国産みの舞台として記されてるらしいです
歴史書には花の窟から御神宝を本宮大社へ移したことが書かれてるらしい)

神社の参道に入ると清々しい空気に包まれてホォっとします









大きな一枚岩が御神体に・・・








民家のお庭にストレチアが顔をのぞかせて「こんにちわ~」って
花言葉は恋に落ちたプレイボーイだって!!




花の窟神社から30分程歩くと

産田(うぶた)神社に
イザナミノミコトがカグツチノカミを生んだとされる古社
安産と子授けの神と云われたので

これは是非ともお参りしないとっと
”どうか8月には無事に元気な赤ちゃんが生まれますように






ここからはアスファルト道に変わりはないのですが
林道に入るので涼しく歩けた





途中一輪のユリが清楚に咲いていた



アザミはあちこちに!


アスファルト道ばかりだったが、
気持ちよいコースで汗もそんなにかかずに歩けた

お天気も良く、又1人仲間が増えて(Kさん)
Kさんはケーキ作りがお上手らしく美味しいチーズケーキを頂きました

近いうちに”ケーキパーテイ”を開いてくださるらしいので
楽しみです
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊野古道2日目♪

2011-05-24 16:15:11 | 熊野古道
朝から曇り空

「今日は雨具がいるね~」っと話しながら朝食

7時10分松坂出発(バス2時間)


~曽根二郎太郎坂の甫母峠越え~

二木島峠・逢神坂峠


賀田スタート 準備運動をして




厚い雲を見ながらのスタートです












”鯨岩”  くじらに見えますね



休憩ポイントに

かわいいお地蔵様が・・・

思わず皆さんかわいい~っと言われて手を合わせておられました。









午前中はなんとか雨も降らずに歩けたのですが

昼食後はとうとう振り出しました。

スタッフのお兄さんが
「雨の日は苔が一段と綺麗に見えるので楽しみに・・・と」




真っ白なカニさんも雨につられてヨチヨチ出てきました




靄が出てきて

なんだか神秘的です









下りになって雨も止みました

合羽の中は汗でグショグショ
これやったら雨に濡れるのも一緒みたいです




可愛い花が・・・



雨で足元が滑りやすく写真はなかなか撮れなかったですね

でもスタッフのお兄さんが言っておられたように緑が鮮やかで
靄もかかって神秘的でした。


2日間とも熊野古道らしいいいコースでした。



  ”昔の人は偉かった~”

合羽もないし、わらぞうりで荷物をかついで
もっともっと歩きにくい道だったかも知れないし・・・








コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする