みんなで遊ぼう‐遊ぼう会

遊び道具がなくても、“みんなで楽しく安全に”遊べる遊びを紹介しています。

『大会議』

2011-08-10 | 大人数でやると楽しい遊び
歴史上の偉人たちがこの世に復活!?史実ではありえなかった豪華共演が実現します。

〈対象年齢・人数・場所〉
小学4年生以上。5人以上。輪になれればOK。

〈遊び方〉
1.『偉人会議』
(1)全員で輪になって座ります。
(2)一人ずつ順番に「自分の好きな歴史上の人物」を言っていき、その人になりきります。あくまでも気持ちだけです。
(3)議長を一人決めます。ゲームは毎回議長から始まります。
(4)議長はまず自分の名前を2回言った後、誰かの名前を呼びます。例えば「クレオパトラ、クレオパトラ、ナポレオンボナパルト!」というように言います。
(5)呼ばれた人は、同じように自分の名前を2か言ってから誰かの名前を呼びます。誰かが言い間違いをするまでこれをくり返します。
(6)偉人たちはだいぶお年寄り(平均年齢1000歳ぐらいです)なので、全員歯がありません。ですから、しゃべるときに歯を見せてしまってもアウトになります。くちびるを被せるようにして歯を隠します。
(7)誰かがアウトになると、その人は末席(議長の左隣)に移動し、残った人たちは空席を埋めるように左に1つずつ席を移動します。つまり、誰かがミスをするごとに自分がなりきる偉人が変わることになります。

2.『動物会議』
(1)基本的なやり方は同じです。
(2)一人ずつ好きな動物を言い、それにジェスチャーを加えます。例えば、「両手を耳にしてウサギ」。
(3)議長は自分の名前をジェスチャー付きで言い、誰かにパスします。例えば、「ウサギ、ウサギ、ウナギ!」。
(4)呼ばれた人は同じことをくり返します。
(5)ジェスチャーや名前を間違うとアウトです。

〈おまけ〉
・『ヒーロー会議』や『宇宙人会議』などいろんなアレンジができます。


【出典】
PA

『ホスピタルタグ』

2011-08-10 | 元気に走り回る遊び
直訳すると「病院おにごっこ」です。『バナナおに』と同じように氷おにの一種ですが、かなり体力を使います。

〈対象年齢・人数・場所〉
小学4年生以上。8人以上。教室ぐらいの広さ。

〈遊び方〉
(1)直径1mほどの円をフィールドの四隅に書きます。室内でやる場合には、ひもやフラフープで代用します。ここが病院です。
(2)オニを一人決めます。このオニは両手に強力な毒を持っていて、タッチされるとその場で倒れて動けなくなってしまいます。
(3)毒を解除するためには、タッチされていない人が病院に連れて行かなくてはなりません。患者を丁寧に扱うために、最低2人以上で運びましょう。
(4)病院に運んでいる最中は、オニはタッチできません。制限時間内に全員毒に侵されてしまったら、終わりとなります。

〈注意点〉
・患者を運ぶときはタッチされないので、ゆっくり運ぶように声かけをしましょう。焦って手を離してしまうと、患者が背中から地面に落ちてしまいます。


【出典】
PA

『だるまさんが盗んだ』

2011-08-10 | 大人数でやると楽しい遊び
この遊びでは、だるまさんは「転ぶ」のではなく「盗み」ます。一体だるまさんの成長過程で何があったのでしょうか?

〈対象年齢・人数・場所〉
小学生以上。8人以上。教室ぐらいの広さ。

〈遊び方〉
(1)『だるまさんが転んだ』と同じようにオニを一人決め、残りの人はスタートラインに並びます。
(2)宝物(ぬいぐるみや帽子など手で持てるもの)を一つ決め、オニに知らせます。
(3)オニが目をつぶって「だるまさんが転んだ」と言う間に、残りの人は宝物をオニにばれないように誰かの背中に隠します。
(4)「だるまさんが転んだ」と言い終わったら、オニは目を開けて誰が宝物を持っているかを当てます。チャンスは1回です。当たらなかったらもう一度(3)をくり返します。
(5)オニに宝物の場所を当てられずに、オニにタッチできればゲームクリアーです。

〈おまけ〉
・オニが見ている間は、残りの人はもちろん動いてはいけません。宝を隠す人が減っていくと、オニに当てられやすくなってしまうので気をつけましょう。
・マジシャンと一緒にやる場合は、宝物を消されてしまわないように気をつけましょう。


【出典】
PA