政府、社会の問題、提言など

社会、経済、政治などの問題点について投稿して行きます。 又、テレビ報道しない重要な出来事や、注目すべき出来事も対象です。

横浜でストロンチウムを検出したようだ!~カルシウムに似た性質がある。

2011年10月12日 04時49分36秒 | 社会
http://ja.wikipedia.org/wiki/ストロンチウム
http://ja.wikipedia.org/wiki/ファイル:Strontium-1.jpg より。


記事参照

2011年10月12日3時32分

横浜でストロンチウム検出 100キロ圏外では初

関連トピックス
• 原子力発電所
• 東京電力

 横浜市港北区のマンション屋上の堆積(たいせき)物から、195ベクレル(1キロあたり)のストロンチウムを、民間の分析機関が検出した。

東京電力福島第一原発事故で放出されたとみられ、結果の報告を受けた横浜市は、再検査を始めた。

 検出されたのはストロンチウム90(半減期約30年)。

文部科学省の調査では福島県内や宮城県南部など福島第一原発から100キロ圏内で検出されているが、約250キロ離れた横浜市内では初めて。

 場所は築7年の5階建てマンション屋上。7月、溝にたまった堆積物を住民が採取し、横浜市鶴見区の分析機関「同位体研究所」で測定した。

放射性物質が蓄積しやすい条件とみられるため単純に比較できないが、4~5月に福島市内の土壌から検出された77ベクレルと比べても高い値だ。

 同じ堆積物からは6万3434ベクレル(1キロあたり)のセシウムも検出。

私有地であることを理由に公表していないが、市衛生研究所でのセシウムの再検査でも、同じ堆積物から10万5600ベクレルが検出された。

http://www.asahi.com/national/update/1012/TKY201110110626.html



関連記事

炉心溶融で漏出する物質―危険なのはヨウ素、ストロンチウム

2011年 3月 14日  16:35 JST

 原子力発電所の損壊では、比較的影響の小さい物質から、比較的大きな物資まで、さまざまな放射性物質が漏出する可能性がある。

 非営利団体「放射線と公共健康プロジェクト」のジョセフ・マンガノ事務局長によると、ウランを高熱で分裂させる過程で100以上の新たな化学物質ができる。

画像を拡大する
AP
東京電力福島第1原子力発電所(14日)

 完全な炉心溶融(メルトダウン)で漏出する物質には、窒素16、トリチウム、クリプトンなど、比較的毒性の低い放射性ガスもある。

こうしたガスは軽く、急速に拡散する傾向があり、人体への危険はほとんどないとフロリダ州立大学の原子物理学者、カービィ・ケンパー博士は語った。

 放射性同位体窒素16は急速に放射性崩壊し、安定した酸素になる。クリプトンも非常に軽く、大気に漏出後、急速に拡散する。

 トリチウムは低エネルギーで半減期(放射性原子核の半分が崩壊するのにかかる時間)が12年だ。

崩壊すると、安定したヘリウムになる。

 より危険なのは、吸入、口からの摂取、皮膚からの吸収で体内に入り込む。

原子炉の炉心が完全に溶解すれば、ウランその他重金属など、極めて危険な放射性物質の多くが格納容器の底に落ちて大気に漏出しない。

そのため、原子力災害チームが除去しなくてはならなくなる。

 さらに心配なのは、砂の粒子の4分の1ほどの粒子となって漏出する放射性元素。

たとえば、ヨウ素131、ストロンチウム90、セシウム137だ。特に危険性が高いものが多い。

ヨウ素など人体が自然に使う物質と似ており、簡単に人体組織に取り込まれる。

 米環境保護局(EPA)によると、放射性ヨウ素は環境によっては大気中や水中で急速に拡散する。

ただ、ヨウ素131の半減期は8日と短く、数カ月で完全に崩壊する。

 放射性ヨウ素は口からあるいは吸入により簡単に体内に入り込む恐れがある。

牛が食べる草に付着し、牛乳を通じて人体に入る可能性もある。

葉物野菜に付着、あるいは海水魚や淡水魚に蓄積し、それを人が食べることもあるとEPAは説明している。

 放射性同位体ストロンチウム90の半減期は29.1年。

化学的にはカルシウムのような動きをするため、骨や歯に蓄積しがちだ。

 たとえばチェルノブイリ原発事故では、大量のストロンチウム90が環境中に漏出し、当時のソ連、欧州北部、その他地域に堆積した。

 ストロンチウム90は主に食品や水を通じて体内に入る。

摂取すると骨の癌や白血病の原因となるといわれている。

 セシウム137は半減期が30年で、全面的な炉心溶融で漏出するもう一つの危険な物質だ。

食品や水から、ちりの吸い込みを通じて摂取される。

摂取により癌のリスクが高まる。

 ただ、日本ではチェルノブイリ事故後のような大規模環境汚染の可能性は小さいとケンパー博士は語っている

(詳細は「チェルノブイリ事故後の大規模環境汚染の可能性少ない=日本の地震で専門家」に)。

記者: GAUTAM NAIK and AVERY JOHNSON  

関連記事
• トピックス:東日本大震災 2011年  9月  27日
• 菅首相、戦後最大の危機と訴え―政治情勢が一変 2011年  3月  14日
• 【日本版コラム】東日本巨大地震で再確認された首都圏の構造的脆弱さ 2011年  3月  14日
• 【社説】不屈の日本 2011年  3月  13日
• チェルノブイリ事故後の大規模環境汚染の可能性少ない=日本の地震で専門家 2011年  3月  13日


http://jp.wsj.com/Japan/node_198389



放射線分布図

NEVER 全国放射線量情報
http://www.naver.jp/radiation

福島原発周辺放射線量マップ
http://www.naver.jp/radiation?type=fukushima


放射線モニタリング情報
文部科学省(米国エネルギー省との共同を含む)による航空機モニタリング結果
http://radioactivity.mext.go.jp/ja/monitoring_around_FukushimaNPP_MEXT_DOE_airborne_monitoring/


放射性物質拡散予測

保安院ホームページ
http://www.nisa.meti.go.jp/
http://www.nisa.meti.go.jp/earthquake/speedi/speedi_index.html



Twitter 福島原発
http://twitter.com/#!/search/realtime/福島原発

Twitter 泊原発
http://twitter.com/#!/search/realtime/泊原発

Twitter 被曝
http://twitter.com/#!/search/realtime/被曝


*TwitterのURLは、直接のリンクが不可になった為、コピーして見てください。



東京電力 福島第一原発 「ふくいちライブカメラ」
http://www.tepco.co.jp/nu/f1-np/camera/index-j.html




最近の関連する投稿

低価格で注目されている放射線測定器、価格が1万円以下に価格改定!~エステー(株)「エアカウンター」。
2011年10月11日 05時26分24秒 | Weblog
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/e9de6053c61ef72e2d362c659ab2b23d

福島第一原発の作業員 また死亡!~東電側、「放射線が原因とは考えにくい」とな。
2011年10月07日 02時16分54秒 | 社会
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/406c05b24e9df787defa3019ee95b69e

除染が終わっていないのに「緊急時避難準備区域」を解除?~おかしい状態だ!。
2011年10月01日 01時34分53秒 | 政治・自衛隊
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/a93a5d621280c84aeec73f2215e98072

野田首相、傍聴者が抜けた状態で国連で演説~「原発の安全性を、世界最高水準に高める」?。
2011年09月23日 10時44分23秒 | 政治・自衛隊
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/16515adae067e061103e6f1b3f72fb4b

9.19脱原発デモ・東京、ほか。
2011年09月19日 18時08分13秒 | 社会
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/eb59785d39ec34ec5e5422a880b2175e

フランス南部の核廃棄物処理施設で大爆発!~死亡者発生!、遺体は、完全に炭化!。
2011年09月13日 01時04分11秒 | EU諸国・地域国/北極
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/a198199b7fdbcd4b4257cf0239cb021b

日本各地で「9.11 脱原発デモ」!~テレビメディアは米国の9.11報道で誤摩化しているようだ!。
2011年09月12日 06時46分36秒 | 社会
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/5363504dc809020e9a2451d68155916d

細野原発担当へ~大量な土壌汚染の洗浄法~酸とプルシアンブルーで対応可能。
2011年09月11日 09時33分33秒 | 政治・自衛隊
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/745155c1db8206685ba712e939259691

国民生活センターに質問!~国民生活センターが推奨する放射線測定器はどれなのか?。
2011年09月10日 16時03分28秒 | 社会
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/70aa8df9aa407e2d1cc3577c1961f250








コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 低価格で注目されている放射... | トップ | ビタミンEのサプリメント、取... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
torl_001 (東京・世田谷で、福島・飯舘村より高い放射線!~小学校の通学路。)
2011-10-13 06:21:28

記事参照

世田谷で高い放射線量 除染を検討

10月12日 20時58分

今月初め、東京・世田谷区の区道で1時間当たり最大で2.7マイクロシーベルトという高い放射線量が検出され、世田谷区は、この場所に立ち入らないよう呼びかけるとともに今後の除染を検討しています。

高い放射線量が検出されたのは、世田谷区弦巻の区道の歩道の長さおよそ10メートル、幅およそ1メートルの部分です。

世田谷区によりますと、今月3日、区民から「放射線量が高い場所がある」という情報が寄せられたため、区が測定したところ、1時間当たり最大でおよそ2.8マイクロシーベルトと周辺に比べて特に高い放射線が検出されたということです。

このため高圧の洗浄器を使って歩道部分の洗浄を行いましたが、放射線量はあまり下がらず、1時間当たり最大で2.707マイクロシーベルトが検出されたということです。

原因について世田谷区が専門家に聞いたところ、問題の場所は雨水が集まって放射線量が高くなったことが考えられるということです。

ただ、今回の測定では地表より高い場所でより高い数値が出るなど、通常あまり見られない結果が出ていることから、世田谷区では原因を詳しく調べることにしています。

この区道は小学校の通学路にもなっていることから、区は、12日朝からこの場所をコーンで囲って立ち入らないよう呼びかけるとともに今後の除染を検討しています。

世田谷区は、ことし7月から8月にかけて区内の小中学校や保育園、それに幼稚園で放射線量を測定しており、その際、高い放射線量は検出されていませんでした。

世田谷区は、子どもへの影響を重視し、今月下旬から区内の砂場がある258か所の公園について調査することにしています。

世田谷区環境総合対策室の斉藤洋子室長は「現場は小学校の通学路で、近くには幼稚園や保育園もある。心配する保護者の方がいると思うので、専門家とも相談してできるだけ速やかに除染などの対応をとりたい」と話していました。



東京・世田谷区で検出された1時間当たり2.7マイクロシーベルトという放射線量は、文部科学省が積算の放射線量を計算する際に用いている、1日のうち、屋外で8時間、屋内で16時間過ごすという条件で計算すると、1日の被ばく量が38.88マイクロシーベルト、1年間にすると14.2ミリシーベルトになります。

これは国が避難の目安としている年間の放射線量の20ミリシーベルトを下回っています。

計画的避難区域に指定されている福島県の飯舘村役場では、12日、移動式のモニタリングポストを使って計測された放射線量が1時間当たり2.1マイクロシーベルトで、世田谷区の値はこれよりもやや高くなっています。

首都圏では、比較的高い茨城県の北茨城市で、12日、0.14マイクロシーベルトが計測されています。

放射線影響研究所の長瀧重信元理事長は「文部科学省などによる上空からの測定では、世田谷区では放射線量の高い場所は確認されなかったので、このような値が出たことに驚いている。

ただ、地形や天候の関係で局地的に高い線量になることはあり得ると思う。

周辺の土壌や草木などから放射性物質の種類を調べたり、どこから放射線が出ているのか調べて原因を突きとめるとともに、ほかにもこうした場所がないか調査する必要がある」と話しています。

[関連ニュース]
自動検索
・東京などの放射線量を公表

主要ニュース
・世田谷で高い放射線量 除染を検討
・独“人工衛星落下 20~25日”
・米ぬかに基準超の放射性物質
・EUが銀行の資本増強の提言
・ミャンマー 政治犯釈放始まる
・千葉 大麻と間違えて誤認逮捕
・“TPP APECまでに集約”

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111012/t10013217911000.html


同義記事

空間放射線量:世田谷の区道で2.7マイクロシーベルト
毎日新聞 2011年10月12日 21時16分(最終更新 10月13日 1時33分)
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20111013k0000m040085000c.html

東京・世田谷で高い放射線量、雨で運ばれ蓄積か
(2011年10月12日21時33分  読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20111012-OYT1T01052.htm

【原発】東京・世田谷の道路で高い放射線量検出
(10/12 22:06)
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/211012060.html

東京都世田谷区で最大毎時2・7マイクロシーベルト
2011.10.12 22:55
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/111012/dst11101222550018-n1.htm

東京・世田谷で高線量 2.7マイクロシーベルト
2011年10月12日23時0分
http://www.asahi.com/national/update/1012/TKY201110120605.html

【原発】東京・世田谷の道路で高い放射線量検出
(11/10/12)
http://www.youtube.com/watch?v=u8lNZa4p5Ag&feature=player_embedded

歩道から高い放射線量検出 東京・世田谷区
[ 10/13 0:33 NEWS24]
http://www.news24.jp/nnn/news89023144.html

世田谷区で飯舘村より高い線量 毎時2・7マイクロシーベルト
2011年10月13日木曜日
http://www.kahoku.co.jp/news/2011/10/2011101201001218.htm




返信する
torl_001 (日本政府へ、「食品や飲料水の放射性物質の基準値が甘すぎ」、直ちに見直せ!/関連記事。)
2011-10-13 06:23:24

記事参照

【放射能漏れ】 日本の食品基準は甘すぎ ベラルーシ専門家が批判

2011.10.12 20:28 [放射能漏れ]

 記者会見するベルラド放射能安全研究所のバベンコ副所長=12日午後、東京都千代田区

 チェルノブイリ原発事故後の住民対策に取り組んできたベラルーシの民間の研究機関、ベルラド放射能安全研究所のウラジーミル・バベンコ副所長が12日、東京都内の日本記者クラブで記者会見した。

東京電力福島第1原発事故を受け、日本政府が設定した食品や飲料水の放射性物質の基準値が甘すぎ、「まったく理解できない」と批判、早急に「現実的」な値に見直すべきだと述べた。

 例えば、日本では飲料水1キログラム当たりの放射性セシウムの暫定基準値は200ベクレル。

一方、ベラルーシの基準値は10ベクレルで、20倍の差があるという。

 ベラルーシでは内部被ばくの影響を受けやすい子どもが摂取する食品は37ベクレルと厳しい基準値が定められているが、日本では乳製品を除く食品の暫定基準値は500ベクレルで、子どもに対する特別措置がないことも問題視。

「37ベクレルでも子どもに与えるには高すぎる。ゼロに近づけるべきだ」と指摘した。(共同)

関連ニュース
• 【放射能漏れ】福島のコメ、全域で出荷へ 二本松市でも基準値以下
• 【放射能漏れ】福島第1原発でM8想定、注水訓練
• 【放射能漏れ】横浜でストロンチウム検出 福島第1原発100キロ圏外では初 

http://sankei.jp.msn.com/world/news/111012/erp11101220300003-n1.htm



関連記事

「原子力」の東海村、村長が原発廃炉を国に要請

細野原発相(右)に文書を手渡す村上村長(11日、東京・霞が関で)
http://www.yomiuri.co.jp/zoom/20111012-OYT9I00527.htm

 日本原子力発電・東海第二発電所を抱える茨城県東海村の村上達也村長が福島第一原発事故後、「脱原発」の姿勢を鮮明にしている。

 11日には都内で細野原発相、中川文科相と相次いで会談し、「東海第二原発は廃炉にすべき」などと直談判に出た。

一方、村内には廃炉に伴う地域経済への影響を懸念する声が根強く、定期検査後の東海第二発電所の運転再開を巡って議論の長期化も予想される。

 「東海第二は原発の立地条件として不適切。また老朽原発である。廃炉にすべきでないか」。

村上村長は都内で、両大臣に「半径30キロ圏内に100万人が住み、避難計画策定は不能」などと訴え、東海第二発電所の廃炉を求める文書を手渡した。

原子力安全・保安院に代わる規制体制の早期確立や減原発政策の具体化も求め、会談後、記者団に「今日は私の考えを示しただけ。国がどう対応するかを見させてもらいたい」と、今後の取り組みを注視する考えを示した。

 村上村長は原発事故後、公の場で「人に冷たく無能な国で原発を持つ資格はない」などと国の姿勢を批判する発言を繰り返している。

立地自治体の首長が脱原発発言を繰り返すのは全国でも異例だ。

村の2009年度の歳入約199億円のうち、原子力施設に関連する歳入は約60億円と3分の1近くを占める。

東海第二発電所だけに限れば「全体の6~7%」(村幹部)にとどまるが、原発推進派の村議らは「下請け企業が納める法人税や雇用効果など目に見えない影響もある」と脱原発への懸念を隠さない。

 また、村上村長は9月定例村議会などで「東海第二原発が事故を起こせば村全域の避難は避けられず、全村民の意見を問うべき問題」と、運転再開の是非を問う住民投票の実施にも言及。

しかし、議会内には「廃炉にした場合の村民生活への影響など十分な情報が示されていない。隣県で原発事故が収束していない中、二者択一で冷静な判断を求めることはできない」と反対意見も多く、実現に至るかは不透明だ。

 東海第二発電所は東日本大震災で原子炉が自動停止し、現在は定期検査中。11月を予定していた終了時期は延期され、運転再開の見通しはたっていない。

(2011年10月12日11時23分  読売新聞)

 福島原発 特集

• 東京・世田谷で高い放射線量、雨で運ばれ蓄積か (10月12日 21:33)
• 埼玉産茶葉10銘柄、規制値超えセシウム検出 (10月12日 20:29)
• 福島の今年度産米、全市町村で規制値下回る (10月12日 20:29)
• 被災地と多摩の汚染焼却灰、東京湾に埋め立てへ (10月12日 20:20)
• 2号機配管でも高濃度の水素検出 (10月12日 20:10)
• 原発・自然の同時災害、対策の検討1年半も中断 (10月12日 18:47)
• 福島・広野町の幼稚園、本格的な除染作業開始 (10月12日 11:44)
• 「原子力」の東海村、村長が原発廃炉を国に要請 (10月12日 11:23)
• 東電へ賠償請求、書類配布7万世帯の1割のみ (10月12日 03:03)
• 福島製橋桁で工事中断、河内長野市長が「残念」 (10月11日 20:29)
• 福島原発

http://www.yomiuri.co.jp/feature/20110316-866921/news/20111012-OYT1T00347.htm



福島・広野町の幼稚園、本格的な除染作業開始

除染のため園庭で放射線量を測定する作業員ら(12日午前、福島県広野町の町立広野幼稚園で)
http://www.yomiuri.co.jp/zoom/20111012-OYT9I00447.htm

 福島県広野町の町立広野幼稚園で12日、本格的な除染作業が始まった。

 東京電力福島第一原子力発電所から半径20~30キロ圏を中心に設定された緊急時避難準備区域の指定が先月30日に解除されて以降、町が除染作業に入るのは初めて。

 この日は、午前9時過ぎから、山田基星(もとほし)町長らが立ち会う中、専門業者約30人が幼稚園内の除草などを行った。

1週間ほどかけて校庭などの除染を終える予定。

 町は今後、校舎や通学路など子供たちが利用する公共施設を優先して除染し、5センチ以上の表土除去を進める。

2012年度2学期の開園や授業再開を目指すとしている。

(2011年10月12日11時44分  読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/feature/20110316-866921/news/20111012-OYT1T00453.htm



日光のクマ基準値超す セシウム677ベクレル 茨城県の博物館が検査

(10月12日 16:30)

 茨城県自然博物館(茨城県坂東市)は12日、ツキノワグマの生態調査の一環として日光市で捕獲されたオスの成獣の放射性物質検査を行い、1キログラム当たり677ベクレルの放射性セシウムを検出したと発表した。

食肉の暫定基準値(1キログラム当たり500ベクレル)を超えており、栃木県は狩猟期間が始まる11月1日を前に狩猟者に注意喚起することにしている。

 同博物館によると、検査したツキノワグマは8月23日に日光市足尾町地内で有害捕獲された。

栃木県はツキノワグマを放射性物質検査の対象としていないが、群馬、秋田、岩手3県などでは検査しており、これまでに暫定基準値を超えたケースはない。

同博物館は「暫定基準値を超えたのは今回が初めてと考えられる」としている。

関連記事
powered by weblio

• 牛ふん堆肥にセシウム 個別検査中間結果 県内34戸で基準値超(2011年09月16日)
• 日光産米で微量セシウム 基準値の約10分の1 県の予備検査(2011年09月06日)
• 那須町産から2200ベクレル 汚染牛、県内3戸6頭目(2011年08月05日)
• 那須の牛農家 稲わらから14万ベクレル 基準値110倍超、肉都内へ(2011年07月31日)
• 県、牛の全戸検査実施 稲わらのセシウム基準値大きく上回る
用語解説:
ベクレル  ツキノワグマ  茨城県

http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/local/news/20111012/633299



埼玉産茶葉10銘柄、規制値超えセシウム検出

 埼玉県は12日、5市町9業者の県産茶葉10銘柄から国の暫定規制値(1キロ・グラムあたり500ベクレル)を超す放射性セシウムが検出されたと発表した。

 最大は狭山市産の2150ベクレル。うち8銘柄512・4キロ・グラムが販売済みで、県は製造業者に製品回収と在庫の廃棄を要請した。

 国が9月に結果を発表した抜き打ち検査で、県産の一部製茶から規制値を上回るセシウムが検出されたため、県は出荷自粛を要請し、独自に全銘柄の検査を実施。

これまでの国と県の検査で、19銘柄から規制値を超すセシウムが検出されていた。

 県は、セシウムがたまりやすいとされる、若芽を早摘みした新茶から検査を進めており、今回、新たに検査結果を発表したのは347銘柄。規制値を超えた10銘柄の生産地は川越市、所沢市、狭山市、入間市、皆野町だった。

規制値以下の銘柄は販売自粛が解除される。

(2011年10月12日20時29分  読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/feature/20110316-866921/news/20111012-OYT1T01010.htm




返信する
torl_001 (福島県産のお米、全域で出荷可能になったようだ!~県知事トップセールス?。)
2011-10-13 06:34:18

福島からかなり離れた地域のお茶などが販売禁止で、地元の「福島のお米」は何故、流通?と言う、不思議な出来事が発生した!。


あくまでも個人的見解・判断だが、「国の暫定規制値(1キロ当たり500ベクレル)」と言うのは異常に高すぎると思う。

チェルノブイリ原発で深刻な被害を受けたベラルーシでは(1キロ当たり37ベクレル)以下でないと、「食用禁止」と言う事になっている。

日本の基準は、ベラルーシと比較した場合、13.5倍も高い基準(甘い基準)と言う事だ。


「国の暫定規制値(1キロ当たり500ベクレル)」と言うのは、健康被害を考えていない、産業優先、流通優先の「結論ありき」の数値と言う事なのであろう。

気にしないで購入するのか?否か?は個人の判断と言う事になる。

その後の健康影響も変化してくる可能性はある。



記事参照

福島全域でコメ出荷可能=セシウム、規制値下回る

 福島県は12日、収穫後のコメを対象に実施した放射性物質の本調査をすべて終え、全検査地点でセシウム濃度が国の暫定規制値(1キロ当たり500ベクレル)を下回ったと発表した。

これに伴い、県内全域でコメの出荷が可能になった。

佐藤雄平知事は同日、記者団に対し「コメの安全性が確認され、安堵(あんど)している。(今後は)トップセールスに出掛けたい」と述べ、昨年の生産量が全国4位の44万5700トンだった県産米を売り込む姿勢を強調した。


 収穫前に行う予備調査では、二本松市の旧小浜町の水田で規制値と同じ500ベクレルのセシウムを検出。

この日の本調査の結果は470ベクレルにとどまった。

県は、この水田と近隣で収穫されたコメは、検査のために全量買い上げる方針。

市場に出回ることはないとしている。


 県は、今年のコメの作付けが制限された東京電力福島第1原発の周辺自治体を除く48市町村で、放射性物質を調査。

9月上旬から予備調査、次いで出荷の可否を決める本調査を行い、問題のなかった自治体から順次、出荷を解禁していた。

特に二本松市は本調査を、当初予定の38地点から288地点に増やし、重点的に調べてきた。

(2011/10/12-19:17)

関連ニュース

• 【特集】ソーラーパワー~節電時代の救世主~
• 【ルポ】重大事故から25年、チェルノブイリは今~住民いまだ帰還できず
• 【特集】イマドキ女子が農業変えます!~「山形ガールズ農場」の挑戦~
• 【特集】原発事故は人災~佐藤・前福島県知事インタビュー

http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2011101200590


同義記事

内外のニュース 福島のコメ、全域で出荷可能に 県知事が安全宣言
2011年10月12日水曜日
http://www.kahoku.co.jp/news/2011/10/2011101201000403.htm

福島知事、県産米「安全宣言」 二本松産一部は買い上げ
2011年10月13日1時30分
http://www.asahi.com/national/update/1013/TKY201110120767.html

福島のコメ、全域で出荷へ 知事が安全宣言、基準値下回る
'11/10/13
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201110130058.html



関連記事

福島県二本松市のコメ、なぜ予備検査で高い値?

2011.10.12 23:49

 福島県二本松市で実施した収穫前のコメの予備調査で、旧小浜町のコメから暫定基準値(1キロ当たり500ベクレル)と同じ放射性セシウムが検出された。

各地で基準値を下回る検査結果が報告される中で、突出した数字に農林関係者の間に不安が広がったが、専門家からは「特殊なケースだった」との声も上がっている。

 コメの調査をめぐっては、農林水産省は当初、対策に自信を見せてきた。

田植え前には、土壌中の放射性セシウム濃度を調査。

1キロ当たり5千ベクレルを越えた地域については作付け禁止を指示しており、禁止地域以外では「基準値超えのコメはできないはず」(同省)だった。

 ではなぜ、旧小浜町で1カ所の水田のコメだけ高い値が出たのか。

福島県水田畑作課は「原因は調査中」としながらも、同水田の土に砂が多く含まれていたことに着目する。

 砂は粘土質に比べ、放射性セシウムを吸着しにくく「稲はより放射性セシウムを吸収しやすい状態にあったと考えられる」と担当者。

稲の根は表層から約5センチの深さと浅く、土壌表面の水にたまった放射性セシウムを吸収しやすい状態にあったとみられる。

 首都大学東京(放射線計測・防護)の大谷浩樹准教授はこの水田の周囲に森が広がっていることに着目。

「森の木や葉っぱについた高い値の放射性セシウムが棚田に流れ込んだ可能性もある」と分析している。

関連ニュース
• 【ふるさと便り】松山・坊っちゃん列車10周年 道後温泉駅前で記念式典 
• 「時代祭」の南蛮衣装を公開  
• 立命館大、2学部2大学院を大阪・茨木に移転
• 【Room’s】シサム工房 味わい深いアジアの手工芸品 
• 中国残留孤児認定、2年ぶりに訪日調査へ 来月一時帰国 

http://sankei.jp.msn.com/life/news/111012/trd11101223510020-n1.htm



返信する
torl_001 (世田谷の放射線通学路事件~家の中に多数のラジウム入りの瓶を発見。)
2011-10-14 02:14:30

福島由来ではない事が分かったが、「何故」そんな放射性物質が家の中にあるのかが疑問だ。

誰も知らずに、ずっと放射線を放っていた事は問題だ。


近日中に、適切な測定器を入手した後には、個人的にも自宅の周りを測定したいと思う。


記事参照

世田谷の高線量:原発事故と無関係 住宅床下の瓶が発生源

2011年10月13日 21時27分 更新:10月14日 0時43分

会見で記者の質問に答える保坂展人世田谷区長=東京都世田谷区で2011年10月13日午後6時45分、三浦博之撮影

民家の床下から見つかった、ラジウム入りの瓶が多数入った箱=文部科学省提供

 東京都世田谷区弦巻の区道から毎時3.35マイクロシーベルトの高い放射線量が検出された問題は、東京電力福島第1原発の事故とは無関係とみられることが分かった。

保坂展人区長が13日に記者会見し、区道に面した住宅の床下から見つかったガラス瓶が発生源と発表した。

通報を受けた文部科学省原子力安全課はガラス瓶の中に何らかの放射性物質が入っているとみて調べている。

一方、東京都北区の小学校と千葉県船橋市の公園でも毎時1マイクロシーベルトを超える放射線量を測定した。

【黒田阿紗子、川崎桂吾、吉住遊、橋本利昭】

 世田谷区によると、13日に測量会社の放射線専門家に調査を依頼。区道南側に面した木造住宅から高い放射線が検出され、所有者の承諾を得て屋内を調べると、床下が発生源だった。

床下からは木箱が見つかり、中には紙箱に入ったガラス瓶(長さ約7センチ、直径約5センチ)1本と棒状のガラス瓶3~4本があった。

毎時30マイクロシーベルトまで測れる測定器を近づけると針が振り切れたという。

紙箱や木箱は風化が進み、相当時間が経過しているとみられ、所有者は「初めて見た」と話しているという。

 文科省がガラス瓶を鉛の容器に密閉したところ、周辺の放射線量は0.1~0.3マイクロシーベルトに下がったという。

 また、警視庁世田谷署も、放射性物質の取り扱いを定めた放射線障害防止法に違反する事実があるかどうか確認するため、ガラス瓶の保管状況などについて調べる方針。

 一方、東京都北区の区立滝野川第三小学校の体育倉庫裏で13日、除染などの対応をするため北区が独自に設定した空間放射線量の基準値(毎時0.25マイクロシーベルト)の約4倍に当たる同1.01マイクロシーベルトを確認していたことが分かった。

区は「人が通る場所ではなく、直ちに人体に影響はない」としているが、周辺をテープで取り囲み、立ち入りを禁止している。

高い放射線量が計測された「火の広場」を除染する公園の関係者=千葉県船橋市のアンデルセン公園で2011年10月13日午後3時54分、梅村直承撮影

 区によると、区教委職員が9月28日、区の測定器を使い体育倉庫裏の雨水排水管下の地上から約5センチの地点で観測した。

雨水を排水する溝はなく、水がたまりやすい構造だったという。区は今後、小中学校や保育園、幼稚園など子供が通うすべての施設で遊具、雨どい、植木付近の放射線量を測定する。

 また、千葉県船橋市は13日、同市金堀町の「ふなばしアンデルセン公園」で、地上1センチの大気中の放射線量が最大毎時1.55マイクロシーベルトを測定したと発表した。

 同市によると、市民グループが12日に計測したところ最大同5.82マイクロシーベルトを測定。

同市が13日に同種の測定機器を用いて同じ場所を測定したところ、5.82マイクロシーベルトの場所は0.91マイクロシーベルトだったが、園内の切り株の下で1.55マイクロシーベルトだった。

同市は周辺を立ち入り禁止とし、砂利や表土を取り除いた。

測定に誤差が生じた点について同市は「同じ機器による1日違いでの誤差としては考えられない大きさ。

軽々に解釈すべき問題ではないが、毎時1.55マイクロシーベルトは市内で過去最高の値。徹底して清掃などをしたい」と話している。

 ◇ことば「ラジウム」

 1898年にキュリー夫妻が発見した放射性元素。時計の文字盤などの夜光塗料や医療用放射線源などに利用されていたが、発がん性が指摘されたため、現在はほとんど使われていない。

ラジウム226の半減期は1600年。

放射線を出してラドンに変化する。

08年には千葉県野田市の塗装会社がラジウム226を含む夜光塗料など50リットル缶43本を放置し、文科省から撤去命令を出された。

• 【第一報】空間放射線量:世田谷の区道で2.7マイクロシーベルト
• <関連記事>放射線量:再測定で3マイクロシーベルト超に 世田谷区道
• 放射性物質:横浜でストロンチウム検出 80キロ圏外初
• 東日本大震災:給食の安全性/上 自治体に広がる食材検査
• 東日本大震災:給食の安全性/下 福島の親、不安口にできず

http://mainichi.jp/select/today/news/20111014k0000m040083000c.html?toprank=onehour


同義記事

「世田谷の高線量は原発事故と無関係」区長が会見
(10/13 18:51)
http://news.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/211013043.html

歩道脇、床下のビンから高い放射線量
tbsnewsi さんが 2011/10/13 に公開
http://www.youtube.com/watch?v=K6XZUiCzkNw&feature=player_embedded

民家の床下の瓶が原因=東京都世田谷区の高放射線量
2011年10月13日19時6分
http://www.asahi.com/politics/jiji/JJT201110130082.html

世田谷区の高い放射線量、床下の瓶が原因か
< 2011年10月13日 19:16 >
http://www.news24.jp/articles/2011/10/13/07192501.html
http://www.news24.jp/nnn/news89023191.html

高放射線量 住宅床下の瓶が原因
10月13日 19時24分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111013/t10013244821000.html

高線量、床下の瓶が原因か 世田谷区発表
2011年10月13日20時32分
http://www.asahi.com/national/update/1013/TKY201110130466.html

床下の瓶から高放射線 民家所有者「初めて見た」
2011/10/13 20:59 (2011/10/13 23:06更新)
http://www.nikkei.com/news/headline/related-article/g=96958A9C93819695E3E1E2E6948DE3E1E3E2E0E2E3E39188EAE2E2E2

民家の床下の瓶が原因=東京都世田谷区の高放射線量
(2011/10/13-21:01)
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc&rel=j7&k=2011101300753

【世田谷区放射線】 発生源?の瓶は4、5本 警視庁も現場に
2011.10.13 21:38
http://sankei.jp.msn.com/affairs/photos/111013/crm11101321420025-p1.htm
http://sankei.jp.msn.com/affairs/photos/111013/crm11101321420025-p2.htm
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/111013/crm11101321420025-n1.htm

世田谷区放射線、発生源?の瓶は4、5本 警視庁も現場に
2011年10月13日21時46分
http://news.livedoor.com/article/image_detail/5935476/?img_id=2238403
http://news.livedoor.com/article/detail/5935476/

原因は放射性ラジウム=原発事故と無関係-世田谷の高放射線量・文科省
(2011/10/14-00:56)
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011101300864



返信する

コメントを投稿

社会」カテゴリの最新記事