【 Target  】   戦略、あるいは目標の重要性

夢も希望もなくした日本。今が立ち上がる時。言論・思想・発想の自由・権利のあるうちに。目指すは自民党解体。

日本株式会社 4.

2005-08-16 | Weblog
■どうも、すいません。更新遅れました、大変元気にやっております。
 まずは下の記事から、不思議な株価と円高だと思ってましたがやっぱりでした。

東証4年ぶり1万2200円台 外国人投資家 改革期待、日本買い拍車(産経新聞) 2005年08月12日(金)

十一日の財務省統計で外国人の七月の対日株式投資の買い越し額が一兆三千七百三十三億円と昨年三月以来の高い数字となったことを受け、東京外国為替市場では円買いが進行した。午後五時現在、円相場は前日比九六銭高の一ドル=一一〇円一二-一四銭。

■これだけ買い占めたら、さすがに株価も変動しようがないですなあ。
 もう既に、手のひら状態ですなあ。情けない。

■御意見を頂いた、マスコミの情報操作( もしくはさせられた )記事を掲載致します。まずはメディア版

石原都知事 「郵政民営化に基本的に賛成」(朝日新聞)2005年07月29日(金)21時40分

 東京都の石原慎太郎知事は29日の定例会見で、郵政民営化について、「基本的に民営化には賛成」との姿勢を示した。衆院解散の際に「石原新党」での国政復帰の可能性が取りざたされていることに関しては「私は民営化に賛成だから、解散されて小泉反対とはいかない。あとはご賢察ください」と語った。

 また石原知事は「国会の議論をわかりやすく、賛成派も反対派も国民に伝える必要がある。政局がらみで上っ面のことばかりだ」と批判した。

■次は、問題の削除されたらしい発言全文!

石原知事定例記者会見録・東京都庁公式ホームページ平成17(2005)年7月29日(金)

【知事】私は基本的に民営化賛成なんですよ。ほかの国の例なんかを見てもね。ただ、一部の人たちが心配し反対しているように、諸君はご存じかどうか知らないけども、私が国会議員のころ、小沢一郎(衆議院議員)が幹事長のときに、私は絶対反対したんですが、アメリカが日本に経済構造協議っていうものを持ちかけてきた。これはGATTとか、そういった国際貿易を論ずる機関が、当然そこの場所で議論すべきことだけど、相手が日本なんで、ヨーロッパがそっぽ向いて勝手にやれということで、日本は押しつけられた。

 それで、非常に理不尽な二百数十項目の要求を突きつけられてね、我々それに反発して、私が主宰している勉強会で、日本側で百五十項目ぐらいのカウンタープロポーザル(逆提案)を出しましたが、それそのものが党議に、総務会に持ち出すつもりだったけど、かかることが嫌いで、小沢君は意識的に会期末だったけど、3回総務会を流してこれを葬ったけども、私たちはほかのところで、例えば英訳したものを外人記者クラブで発表したりして、当然ほかで記者会見もして伝わりました。

 あのとき、日経連の会長をしていた鈴木永二さんが「何でこんないいものをもっと早く発表しないんだ。怠慢だ」と言って、私、叱られたんですけどね、先輩なんで。言いわけをしたんですがね、「ああ、自民党もそんな体たらくになったか」という慨嘆(がいたん)を鈴木さんがされたけども。あのときから、日本は一方的に強いられて、小沢と金丸(故金丸信 元副総理)の裁断で、日本は皆さん、400兆のやらなくていい公共事業ってのを、金がダブってたかもしらんけど、8年間でやったの。

 合計430兆というめちゃくちゃな金を、浪費するために使ったんですよ。その影響がいまだに生きていて、アメリカは日本に年次改革要望書ってのを毎年送ってきてる。これには例えばアメリカの弁護士が参加して、日本の法律を弁護士がこう変えろとか、建築をこう変えろとかああ変えろとか、全部アメリカの都合でやる。そういう傾向ってものを国会議員、どれだけ知ってるか知らないけども、反発しないね。
しかし、一部の人たちは陰でぼそぼそ、こんな形でいくと、簡保にしろ郵貯にしろ、国が持ってるもう1つのお財布が結局、民営化されると、日本の銀行が軒並みやられたみたいに、アメリカの膨大な金融力ってものに収奪されて、日本の金が日本の金じゃなくなるんじゃないか、そういう懸念はあり得るかもしれない。長銀なんかの例を見ても。

 まあ、そこまで竹中君(竹中平蔵 内閣府特命担当大臣(経済財政政策)・郵政民営化担当)が考えて、アメリカの太鼓をたたいている
とは思いませんがね。しかし、そういう憂慮をするような大きな背景があるってことをメディアの諸君も心得てもらいたいし、国民の皆さんも知っといた方がいい。アメリカは実に勝手なことをしています。勝手な事を要求してる。ほとんど日本はこれを聞いてきた。そして、やがて日本にウィンブルドン現象が起こるかもしれない。つまりウィンブルドンという華々しいテニスのコートで競い合ってるのは、全部外国人。提供しているのはイギリスということでね。

 そうならないように私も期待してるし、そういったものがどこまで国民の意識にとまって、仮に郵政の民営化云々の問題で選挙になったとしたときに、もうちょっと国会の議論というものをわかりやすく、賛成派も反対派も国民に伝える必要があるね。


 この島、この田舎には1軒しか郵便局がない。これは消えちゃうことはありませんよ。ニーズがあるんだったら残しますよ。要するに、合理的っていうのは、要るものまでつぶすということじゃないんだから。だから、そういう議論を国会が行わなくちゃいけないけど、何か知らないけど、政局絡みで上っ面のことばっかりで。青木(青木幹雄 自民党参議院会長)だとか片山(片山虎之助 自民党参議院幹事長)が参議院でどうこうああこうする、そんな本当に見えない部分の話ばっかり出てきてね。

 私はやっぱり非常に今の国政のあり方ってのは、運営そのものを含めて、それは片一方は強引にやるでしょう。自分のかねての懸案だから。それを承知でみんな総裁に担いだんだろうからね。その後どうなるか知らないけど、私は基本的に郵政の民営化は賛成ですから。それで解散されて、小泉反対というわけにはなかなかいかんでしょうな。 あとはご賢察ください。

■さあて、メディアを信じますか? 都庁ホームページを信じますか?
 私の考えですか? 当然でしょう。私は真実だけを検証して来ました。( 少し間違えた部分もありましたね。でも、大筋はまだはずしていません。)
 6ヶ国協議の結末も早い段階で予想しました。ロンドン同時多発テロも早い段階で検証しました。もちろん、一人の考えではありません。沢山の専門家の意見や記事を使っています。
 参議院で郵政民営化法案が否決された時、私は決して浮かれていませんよね?喜んだ記事など一切書いていません。なぜだかわかりますか? 大きな陰謀がまだ諦めていないからです。もう既に2ヶ月以上郵政ばかりですよ。筋金入りの日本人ですから。

■今日は2冊の本を買いました。郵政民営化だけが書いてある本です。無論経済理論も1/3I以上を占めます。)
 ざっと目を通した1冊ですが、ご紹介します。
 私のお勧めです。国民の視野からのこん身の秀作です。

『あえて「郵政民営化」に反対する』

著者: 滝川好夫 TAKIGAWA Yoshio 神戸大学大学院経済学研究科教授 1953年生まれ
専 攻 : 金融経済論

研究テーマ : 金融経済論・金融機構論と生活経済論
  
神戸大学大学院経済学研究科博士前期課程修了
アメリカ,エール大学留学
神戸大学経済学部助手,講師,助教授を経て
現在,神戸大学大学院経済学研究科教授
この間カナダ,ブリティッシュ・コロンビア大学客員研究員を歴任

■気になったので、もう一冊もパラパラ目を通しました。
 ジャパンポスト(八木沢 徹:編著)これも、論議のすべてを網羅しています。注目すべきは、何の為の民営化なのか? 法案はもちろん、経緯から国際・国内事情、裏事情などまで全て書かれておりました。さすが、大手新聞編集論説委員です。こりゃダメだ~!民営化したら必ず赤字になりっませ。税金投入は間違いありません。私が保証します。

 薄々感じてましたが、内閣をはじめ、郵政懇話会、諮問会議、経済同友会の方針として、2003年度から一貫して郵貯と簡保は段階的に廃止だそうです。2冊ともそう書いてあります。つまり、郵政民営化によって、小泉政権による金融弱者増加政策で、痛みによるより一層の貯蓄ゼロ世帯の大幅増加に火をつける改革です。

 垂れ流し改革も置き去りで、景気対策も気配さえありませんから、公務員の大リストラを敢行しても恐らく財政赤字は減るはずはありません。来年から、一転して 『 広く厚く増税・増額 』となるでしょう。内閣方針通りです。( 財務省・厚生労働省方針 ) 
(※国債の償還だけで毎年20兆円の返済額。景気対策を行えば、税収で賄えるかも知れないのです。少なくとも、現在の爆発的な赤字増加は防げるでしょう。)

 あ~あ、国民不在の政治改革で福田派と官僚だけが派閥権力増大改革・・・ 

 本なんて買わなきゃよかった。( 泣 )

 利害関係者のIBM、北城恪太郎さんの郵政民営化賛成本があった。( あら~ )

 また、見たくないものを見てしまった。( ガックリ 



参考:イギリス同時多発テロ当ブログ引用→< どのアルカイダ? 1~7まで > 

   郵政民営化当ブログ引用 → やれば出来るじゃないか!総務省!
    (・リスク資産への投資拡大 郵政公社が国債依存脱却ニュースより)

   国際問題当ブログ引用 →日本はどこへ向かうのかより

■特定郵便局制度についても、問題はあるのですが誤解だらけの認識ばかりを見受けます。郵政公社に移行する時点で、急激に増えた維持費が3倍かかる都心部の無集配特定郵便局改革が出来なかった為生田総裁改革案が座礁した、一方で世襲局長は全体の3割。
 過疎地域では、息子が跡を継がない特定局など一言では言い表せない様々な難問を抱える制度ですが、これを簡単に癒着や、政治絡みで切って捨てる空論の根拠は一体どこから生まれてくるんでしょうか?そもそも問題を真剣に議論すれば、民営化によって必需品の地方よりも維持費のかかる都会の無集配特定局がなくなる恐れがあるのですが、残念ながら都心部の場合は雇われ特定郵便局長が多いようなので世襲根拠論が架空となるのです。
 
 公社改革でやっと、連結決算2兆円と言う空前の輝かしい奇跡を達成した郵政事業に見えますが、私の調べた範囲では極度の合理化による精神障害やストレスを抱え込み、死者200名という労働災害と言えるほどの犠牲者まで行き着き、現在でも退職者が生まれているのが現実なのです。表面ばかりを見る方には遊び半分の公社にしか見えないのは非常に残念です。彼らには、休憩時間でさえももサボッているようにしか見れない方がいらっしゃるのはとても残念でなりません。 
 無理な営業ノルマの苦しみは想像を絶する苦しみがあるのですが、彼ら現場職員は、現在給料まで下がっているのです。今でも無法地帯に置かれております。

 企業や組織には、必ず浮き沈みがあるのですが、公共性を維持する宮崎交通、鹿児島交通、九州産交等を市場経済理論だけで割り切る考えは私には理解出来ません。 加藤寛に始まる小泉・竹中構造改革との衝突は、アングロ・サクソン経済と歴史を培った日本経済との20数年来の戦いです。私の戦いの原点はここから始まっています。

 くしくも、日本経済が繁栄の絶頂期から急反転で、落日を迎えたその時期と加藤寛氏が徴用された時期が符合するのは単なる偶然ではありません。

 単なる郵政民営化論など、既成の空論でしかありません。

 国民から預かった膨大な資金だけを、ただ市場に預ければうまく行くと口で言われても、経済の仕組みと現実を理解している者にとっては、暴挙以外のなにものでもありません。

最新の画像もっと見る

30 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2005-08-17 03:48:45
 keiko様へ

お手数おかけ致しました。私の法案部分の解釈です。

 さて、ご指摘の記事の理論ですが、わかりにくい誤解をまねく法案部分です。問題を多く含みます。よく注意して見れば、廃止予定の郵貯簡保資金は、国営で預かった郵貯・簡保資金を委託して預けるとなっています。運用方法は任せると読み取れる法案部分です。しかも、新規商品は外部商品を手数料運用で消費税を含む新勘定商品で、旧勘定無税商品とは全く別の運用となり、郵貯銀行と簡保会社は、店舗を持たない会社ですので、この暫定凍結会社の株価が公開され底値を打った時に買い取れば、安価で資金を間接的に支配出来る。(しかも、高低差額は日本人同士が売り買いしたり1/3買戻しの差損の税金は国内負担。全株売却見込み益6.5兆円)確か資本金は6~7兆円程度で保有資金の割りに、防衛が貧弱です。つまり10兆円以下で支配出来るのです。グローバルファンドの資金運用方法としては、海外投資が主流です。しかも、多額の日本債権まで委託するのですから、国の命運まで預ける可能性を株売却2/3に委ねる。そして、資金返還は、清算処理だけですから、新規契約手数料などで賄える可能性があり、日本債権以外の資金量を超えた場合、国に新規資金要求をする可能性もありうるのです。私は、市場原理の危険性を理解しております。そして、この法案部分の防衛意識のなさに危惧しており、穴開き法案に結果的に預金者へ政府保証に国費が投入される危険を感じる非常に大事な部分だと認識しております。無税の旧勘定は、新規業務には、必要としない資金です。実際運用出来る資金量は50兆円ですから、現在保有残高332兆円の資金を市場に預ける危険性を考えれば、それこそ特殊法人あたりで清算するのが国の責務ではないか。また、貯金銀行・簡保会社法案は未だ作成されていない、出たとこ勝負でスタート時期が決まっている(07年4月)乱暴な法案でしたね。また同じ骨格で再提出されるというウワサが出ております。長くなりました。くれぐれも法案の解釈にはお気を付け下さい。

 なお、私が間違った解釈をしていた場合には、ご指摘くだされば幸いです。いつか時間をかけて分析か分解をして見たいと考えております。敬具 toriya
返信する
Unknown (Unknown)
2005-08-17 06:41:22
もう少し追加します。



■まずは、問題の閣議決定から

郵政民営化の基本方 平成16年9月10日 閣議決定

http://www.kantei.go.jp/jp/kakugikettei/2004/0910yusei.html

後半部分です。

3.  最終的な民営化時点における各事業会社等のあり方

 (3) 郵便貯金会社 (4) 郵便保険会社

 (5) 公社承継法人 です。

ここに出てくるのが、

・ 公社勘定は公社承継法人が保有し、その管理・運用を郵便保険会社が受託する。運用に当たっては、安全性を重視する。

・ 郵貯・簡保の既契約に係る資産の運用は、それぞれ郵便貯金会社及び郵便保険会社に行わせる。

(イ) 公社勘定の運用

・ 公社勘定に関する実際の業務は郵便貯金会社及び郵便保険会社に委託し、それぞれ新契約分と一括して運用する。

・ 公社勘定の運用に際しては、安全性を重視する。

・ 公社勘定については、政府保証、その他の特典を維持する。

・ 公社勘定から生じた損益は、新会社に帰属させる。

という方法です。



■次に、参議員法案部分より。

独立行政法人郵便貯金・簡易生命保険管理機構法案(閣法第八八号)

http://www.sangiin.go.jp/japanese/frame/joho5.htm



(郵政民営化に関する特別委員会)

   独立行政法人郵便貯金・簡易生命保険管理機構法案(閣法第八八号)(衆議院送付)要旨

 本法律案は、郵政民営化を実施するため、独立行政法人郵便貯金・簡易生命保険管理機構を設立し、その名称、目的、業務の範囲等に関する事項を定めようとするものであり、その主な内容は次のとおりである。

一、機構の目的

  独立行政法人郵便貯金・簡易生命保険管理機構(以下「機構」という。)は、日本郵政公社から承継した郵便貯金及び簡易生命保険を適正かつ確実に管理し、これらに係る債務を確実に履行し、もって郵政民営化に資することを目的とする。

二、業務等

 1 機構は、その目的を達成するため、廃止前の郵便貯金法等の規定による郵便貯金の業務及び廃止前の 簡易生命保険法等の規定による簡易生命保険の業務等を行う。

 2 機構は、総務大臣の認可を受けて、銀行その他の者との契約により郵便貯金管理業務の一部を委託す ることができるとともに、委託を受けた者は、機構の同意を得て、委託を受けた郵便貯金管理業務の一 部を他の者に再委託することができる。

 3 機構は、総務大臣の認可を受けて、生命保険会社を相手方として、再保険契約を締結することができ るものとし、当該再保険関係により生じた債権の額につき、当該生命保険会社の総財産の上に先取特権 を有する。

 4 機構は、総務大臣の認可を受けて、生命保険会社その他の者との契約により簡易生命保険管理業務の 一部を委託することができるとともに、委託を受けた者は、機構の同意を得て、委託を受けた簡易生命 保険管理業務の一部を他の者に再委託することができる。

三、財務及び会計

  機構は、郵便貯金管理業務及び簡易生命保険管理業務ごとに経理を区分し、それぞれ郵便貯金勘定及び簡易生命保険勘定を設けて整理しなければならない。

四、政府保証

  政府は、郵便貯金として預入された貯金の払戻し及びその貯金の利子の支払並びに旧簡易生命保険契約に基づく保険金、年金等の支払に係る機構の債務を保証する。

五、施行期日

  本法律は、一部の規定を除き、郵政民営化法の施行の日から施行する。



■という、審議自体は特殊法人法案を新会社まで含んでたったこれだけの法案で審議に臨んだのです。

 新会社移行(イコール・フッティング)が建前ですので閣議決定を前提に審議されたようです。そもそも、新会社法案(郵貯銀行・簡保会社)を作っていませんでしたから、法案は間に合わなかった。民営化を前提に審議してほしいなどという信じられない審議が行われました。フジ対ライブドア買収合戦絡みで警戒したのかも知れません。(リーマンからの大量借り入れの件)

 新会社は、民営化するまでに提出となりますので曖昧に突破後、既成事実で後日提出という高等戦術です。

 うまくカモフラージュした法案ですが、閣議決定が

仇となり、参議員審議の通り野党が丸裸にしましたので、後日議事録を引用しながら検証したいと思います。私自身非常に興味を抱く部分です。 以上
返信する
一つ提案があります (Felddorf)
2005-08-17 19:55:13
竹中大臣の公式ホームページはBrogシステムを採用しています。



http://takenakaheizo.cocolog-nifty.com/takenaka/



トラックバックを投げてみては如何でしょうか?

トラックバックなら手間もかからないと思います。

返信する
はぁ (keiko)
2005-08-17 21:51:58
なんでわざわざ私あてなのか分かりませんけど。専門用語を並べ立てられても理解不能です。専門家で無いと分かってる相手に何をわざわざこんな書き方してくれてはるんでしようか。もっと詳しい方の所へお知らせしてみましょうか。





返信する
それと (keiko)
2005-08-17 22:03:23
私が理解しているのは、340兆円は旧勘定として公社継承法人に引き継がれるということ。この法人は株式を発行しないので、乗っ取られる事はないこと。

新会社の方を、M&Aで買収される恐れはあるでしょうけど、そんな攻撃的なM&Aを行う会社はライブドアかソニーぐらいでしょう。ということ。



それ以外の問題は、まだ決議がされて決まるんじゃないですか?

この法案自体3年に一度の見直しらしいですし。



今は、民営化か否かていう時です。法案自体に欠点があるならまだこれから改善されるでしょう。

それと、族議員の一掃ていう目的もあるんです。



それと石原慎太郎はけっこう嫌いです。官僚政治は、もう結構です。
返信する
広告戦略 (鶏屋)
2005-08-18 08:50:29
 [衆院選]堀江氏に午後、正式に出馬要請 小泉首相

http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__1341526/detail



 記事にするだけの内容が出来ませんので、こちらに

ご紹介します。
返信する
Unknown (Unknown)
2005-08-18 18:36:10
keiko様へ

 ご迷惑をお掛け致しました。真に申し訳ございません。

 私の認識不足だったようです。

 拙記事までご覧頂いた様で、お恥ずかしい限りです。わざわざのご足労感謝致します。

ありがとうございました。  敬具  鶏屋



返信する
Unknown (Unknown)
2005-08-18 19:02:37
 Felddorf様へ

 貴重なご意見ありがたいのですが、衆議院法案審議の頃に秘書さんの欄にコメントを書かせて頂いた事があります。恐らくご覧になられたのでしょう。命をかけた不退転の決意が翌日の記事に書かれておりました。まずい雰囲気を感じましたので、ご健闘を込めたコメントを残して参りました。それ以来州に1度ほど覗かせて頂く程度で足跡は残しておりません。彼らもある意味で、ジャパン・ハンドラーズ(日本を操る存在)の犠牲者と言えるでしょう。

 でも、不思議ですね、こうやってお互い顔も知らずに、心だけがつながっている様に会話が出来るのですから。私は宗教家ではありませんが、神の存在を感じる事があります。

 暖かいお心使い誠に感謝申し上げます。

                 鶏屋
返信する
民主党も郵政民営化 (名梨)
2005-08-18 23:34:09
民主党も郵政は民営化するってテレビでいってたぞ

反対は、社民と共産と国民新党だけ

民営化反対って言っている割には、民主党の事を何も言って無いのは、なぜ?
返信する
Unknown (Unknown)
2005-08-19 00:09:04
名梨様へ

 民主党に関するご質問でしょうか?

 私は、支持政党がありませんのではっきり分かりませんが、おそらく党内の意見の集約ではないでしょうか。賛成議員さんのほうが過半数ではないでしょうか。しかし、法案がお粗末過ぎたようです。

 自民党執行部民営化案は、毒マンジュウだそうですので、党内反対議員だけが食べられたのではないでしょうか。コロコロやられておりますので。つまり野党は食べなかった方が大多数だったということでしょう。リンク先のない方には、ご返事は1回限りとさせて頂きます。 では           鶏屋
返信する