とり魂(たま)ブログ

松山市の本格地鶏料理専門店「とり泉」の大将が送る魂のブログ

恵みの泉

2010-05-16 05:50:34 | Weblog
意味価値様です

いきなりですが
質問です

「なんで日々を生きるのですか?」

と問われたら
なんと答えになるかな?


一度 ゆっくり考えてみよう




おそらく、百人百様の答えがあるでしょう

どの答えもすべて正解です。


大切なのはね
正解を導き出すことじゃないんだ

問うこと自体に人生の意味があるんだよ

考えて考えて考え抜くこと
そのものが人生なんだ

だから自分の答えが正解かどうかは問題ではないんだな

なぜなら

「生きている人」の答え
「生きねばならない人」の答え
「生かされている人」の答え
はすべて違うのね

でも、どの答えもすべて正解です。


人生の恵みの源泉からは
「生かされている」という心の姿勢が呼び水となります

水は高い所から低い所に流れるでしょ

みなさんのもとに恵みが流れ込みますように。



ついでだけど
とり泉の意味はね

「とり」は鷄をひらがなにして、我々のフィールド

「泉」は人生の恵みの源泉

そんな意味なんだな

プロセス

2010-05-10 04:06:06 | Weblog
意味価値様です

成果主義のこの時代

プロセスより結果・成果が問われる

そう考える方が多くいらっしゃるように思うんだな

もちろん この考え方も大切です

例えばオリンピックに出場できても
三位に届かなければメダルはいただけませんもんね


一方

人生を考える時
一日一日に感謝し、祈り、励まし、とりなし、見出だし自らの足で歩んでいくことはとてもとても意味深く
人生そのものがプロセスであるという考え方も価値あるものです


一心に目標に向かって進むことも大切です

そしてその時々に立ち止まり、自分の命の意味を見出だし、問いを見出だし、その与えられたひと時ひと時に意味と価値を見出だした時

皆 今までの人生にない
新たな視点が与えられるのです

だから

すべてのことに意味価値様

毎日何を食べてるか?

2010-05-04 12:53:13 | Weblog
意味価値様です


むかしむかし、大昔の日本人の主食はなんだったか知ってるかい?


ドングリなんだな


現代の日本人でドングリを食べてるって人は
たぶん皆無だろう

今やこの国では世界中の料理を味わうことができ
世界中の食材が入手でき
至る所に美味しい食べ物があふれてる

この国は食物があふれてる一方で、大量に廃棄されている
その結果、我々は食べ過ぎによる様々な病を引き起こしている現状だ

かたや世界人口の14%強の人々が今現在飢餓に苦しみ生命の維持が危ぶまれている現実。

一方はとり過ぎて病に苦しみ
一方は無さ過ぎて苦しむ。

市場原理…
経済の在り方……
淘汰の歴史………


人間に最も必要な食物は
身体のための食物以上に

心の、魂のための食物だと強く強く思うのだ

つまり、命を食べ
同時に、命の言葉を食べる

ここを考え感じとらねばならん

そう思うんだ