kanji(
)「キタ!キタ!キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ」
殿でいい(
)「ま、ま、まじでーー!?」


「どうっすか殿様!」
「いいじゃないの!良いハゼだよ」
そう!本日は友人のkanjiと一緒に、浦安へハゼ釣りしにきています。
「うわっ、オレもキタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!」
「おおっ!これでイーブン!!」

そんなこんなで日が落ち始めてきたので
本日の釣果発表!
♪ダララララララララララララ ジャーン!(ドラムと銅鑼の音)
殿でいい
ハゼ2.5匹
kanji
ハゼ 2匹 牡蠣類、海草系少々
ヒューヒュー!
なんつうか季節が季節だからね。ハゼは秋頃が多く取れますよ。
そしてこの殿でいいの0.5匹というのは、ハゼの小学校低学年生レベルを釣り上げてしまったんですねー。後生に期待を掛けてキャッチ・アンド・リリース!
生涯忘れることが出来ない淡い思い出となったことでしょう。
さーてこの釣った4匹!
せっかくなのでこの場で食いましょう
捌いて天ぷらへGO

ジュワー うーん寿司、富士山、芸者、天ぷら♪
「おっ天ぷらかい」

ハト、キタ━━━ヽ(∀゜ )!!
「鳩さん食べますか?」

「…」
「
どうですかkanjiさん、お味のほうは?」

「なかなか淡白なお味で」
「食べますか?」

「…」
「余っちゃったし、チョコレートと柿の種も揚げてみっか」
「チョコレートは美味そう」

「食べる?」

「…(柿の種=ピーナッツ混入=ピーナッツ=好きかなと思う)」
見切れてまっせ!
「柿の種は失敗だったけど、チョコレートは悪くなかったな!」
「さーてと片付けるかぁ、あれっ…」
「え?あっ…」

「なに見せ付けちゃってくれてんのぉ!」
「柿の種くれたお礼にショーを観せているんですよ!」
「教育上まことに良くない!だいたいなぁ、ああいう事するのはな…(省略)」
こうして本年一発目の釣りは、ハゼの印象よりもハトチュッチュによって閉幕したのです

ここまで来たのもなんですからぁ~
ディズニーランドまで行っちゃいました!
釣竿持って、多少の磯臭さ
と生臭さ
を帯びながら夢の王国へ
我ら海の子!しーらなーみを!

この券売所を越えた先にあるのものとは…
「kanji!観るだけだよ観るだけ!観るのはタダ」
「ちょっと上がってみてくださいよ!」

「どれ… う、うわぁー」
段差に上がって見たものは…

ハトチュチュ
NO!!
あったのは『ロマンス』ですよ!!!
こうやって柵越しに人を見渡す感じ…
あ、あぁぁ…
私の記憶が正しければ…
映画『ターミーネーター』でサラ・コナーの空想に
柵越しの公園で無邪気に遊んでいる子供達のシーンがあります。
彼らに迫り来る核爆発の衝撃。しかし一向に危険を感じません。サラ・コナーは必死に危険を知らし続けるものの時既に遅く、衝撃波は形を残すことなく彼女をも巻き込んで消し去っていきます…
私達がしていることが、どこかその光景とリンクしているような…
「居てもしょうがないな」
吹っ切ることが出来たので
せめてもの記念に写真を撮ることにしました。
また来れますように 祈願
以上!本日の報告を終わります。就寝!!

殿でいい(




「いいじゃないの!良いハゼだよ」

そう!本日は友人のkanjiと一緒に、浦安へハゼ釣りしにきています。



そんなこんなで日が落ち始めてきたので
本日の釣果発表!
♪ダララララララララララララ ジャーン!(ドラムと銅鑼の音)
殿でいい

kanji



なんつうか季節が季節だからね。ハゼは秋頃が多く取れますよ。
そしてこの殿でいいの0.5匹というのは、ハゼの小学校低学年生レベルを釣り上げてしまったんですねー。後生に期待を掛けてキャッチ・アンド・リリース!

生涯忘れることが出来ない淡い思い出となったことでしょう。
さーてこの釣った4匹!
せっかくなのでこの場で食いましょう

捌いて天ぷらへGO


ジュワー うーん寿司、富士山、芸者、天ぷら♪


ハト、キタ━━━ヽ(∀゜ )!!



「












見切れてまっせ!







こうして本年一発目の釣りは、ハゼの印象よりもハトチュッチュによって閉幕したのです


ここまで来たのもなんですからぁ~
ディズニーランドまで行っちゃいました!

釣竿持って、多少の磯臭さ


我ら海の子!しーらなーみを!


この券売所を越えた先にあるのものとは…




段差に上がって見たものは…


NO!!
あったのは『ロマンス』ですよ!!!
こうやって柵越しに人を見渡す感じ…
あ、あぁぁ…
私の記憶が正しければ…
映画『ターミーネーター』でサラ・コナーの空想に
柵越しの公園で無邪気に遊んでいる子供達のシーンがあります。
彼らに迫り来る核爆発の衝撃。しかし一向に危険を感じません。サラ・コナーは必死に危険を知らし続けるものの時既に遅く、衝撃波は形を残すことなく彼女をも巻き込んで消し去っていきます…
私達がしていることが、どこかその光景とリンクしているような…
「居てもしょうがないな」
吹っ切ることが出来たので
せめてもの記念に写真を撮ることにしました。
また来れますように 祈願
以上!本日の報告を終わります。就寝!!
「あっ、そう」と冷めた反応をしましたがね。
日焼けしに行くのも良いかも!
今日行った浦安海岸線シティー街は、マイアミってかんじだったね。そこをイカシタ雰囲気で今度歩きまわりましょう。
徳川埋蔵金ばりに、あと一歩のところでまた来週オチなのだ。