今回のアカデミー賞はアメリカで高視聴率だったみたいですね。
まあ、『アバター』と『ハート・ロッカー』が共に
最多9部門にノミネートされ、
『アバター』のジェームズ・キャメロン監督と『ハート・ロッカー』の
キャスリン・ビグロー監督が元夫婦!
『ハート・ロッカー』の一人が、メールで投票を呼び掛け、
不正行為で授賞式への出席停止!
更に『ハート・ロッカー』は陸軍曹長に「自分がモデルだ!」と訴えられる。
等々話題満載でしたからね。
当初は『アバター』と『ハート・ロッカー』の
一騎打ちと言われていましたが、
結果は『ハート・ロッカー』が6部門を制し圧勝!
興行成績からすると『アバター』なんですけどね?「(´へ`;ウーム
まあ観た感想通りの感じに映像美だけは凄い!!
と言うことでしょうかσ(^_^;)
(受賞部門で分かりやすいように分けましたので(^^)v)
『ハート・ロッカー』は観ていないというかまだ日本では
公開されていないのですが、イラク戦争を舞台にしているので
アメリカでの評価はこちらが上になるのかな?
受賞作品はこちら↓
作品賞:『ハート・ロッカー』
監督賞:キャスリン・ビグロー(『ハート・ロッカー』)
主演女優賞:サンドラ・ブロック(『しあわせの隠れ場所』)
主演男優賞:ジェフ・ブリッジス(『クレイジー・ハート』)
助演女優賞:モニーク(『プレシャス』)
助演男優賞:クリストフ・ワルツ(『イングロリアス・バスターズ』)
脚本賞:『ハート・ロッカー』
編集賞:『ハート・ロッカー』
音響録音賞:『ハート・ロッカー』
音響編集賞:『ハート・ロッカー』
美術賞:『アバター』
撮影賞:『アバター』
視覚効果賞:『アバター』
脚色賞:『プレシャス』
長編アニメーション賞:『カールじいさんの空飛ぶ家』
長編ドキュメンタリー賞:『ザ・コーヴ』
外国語映画賞:『瞳の奥の秘密』
衣装デザイン賞:『ヴィクトリア女王/世紀の愛』
メイクアップ賞:『スター・トレック』
作曲賞:『カールじいさんの空飛ぶ家』
主題歌賞:『クレイジー・ハート』“The Weary Kind (Theme from Crazy Heart)”
短編アニメーション賞:『Logorama』
短編ドキュメンタリー賞:『Music by Prudence』
短編実写賞:『The New Tenants』
日本人としては長編ドキュメンタリーで『ザ・コーヴ』が
受賞したのは微妙です。
それぞれの文化があって良いと思うのですけどね…
人は命を頂いて(植物だって命はありますしね)生きている!
と感謝の気持ちをもてば良いのでは??
そうでなければ何も食べてはいけない事になると思うのですが…
(イルカ食べた事はないのですが)
それとサンドラ・ブロックがアカデミー賞の主演女優賞を獲得した
前日に最低と言われるゴールデンラズベリー(ラジー)賞で、
『オール・アバウト・スティーブ』で最低主演女優賞と
最低スクリーンカップルの2冠にも(^^;)
アカデミー賞とラジー賞の同時受賞は初めてらしい!?
紙一重というか、その作品にあっているかどうかなような気も(^^;)
ラジー賞にサンドラ・ブロックが『オール・アバウト・スティーブ』の
DVDを持って出席したらしい( ̄m ̄)
で、『トランスフォーマー/リベンジ』が、最低作品賞、
監督賞、脚本賞の3冠を達成( ̄へ ̄|||) ウーム
観ていない!というか観に行く対象ではないので、
コメントのしようがσ(^_^;)
まあ、『アバター』と『ハート・ロッカー』が共に
最多9部門にノミネートされ、
『アバター』のジェームズ・キャメロン監督と『ハート・ロッカー』の
キャスリン・ビグロー監督が元夫婦!
『ハート・ロッカー』の一人が、メールで投票を呼び掛け、
不正行為で授賞式への出席停止!
更に『ハート・ロッカー』は陸軍曹長に「自分がモデルだ!」と訴えられる。
等々話題満載でしたからね。
当初は『アバター』と『ハート・ロッカー』の
一騎打ちと言われていましたが、
結果は『ハート・ロッカー』が6部門を制し圧勝!
興行成績からすると『アバター』なんですけどね?「(´へ`;ウーム
まあ観た感想通りの感じに映像美だけは凄い!!
と言うことでしょうかσ(^_^;)
(受賞部門で分かりやすいように分けましたので(^^)v)
『ハート・ロッカー』は観ていないというかまだ日本では
公開されていないのですが、イラク戦争を舞台にしているので
アメリカでの評価はこちらが上になるのかな?
受賞作品はこちら↓
作品賞:『ハート・ロッカー』
監督賞:キャスリン・ビグロー(『ハート・ロッカー』)
主演女優賞:サンドラ・ブロック(『しあわせの隠れ場所』)
主演男優賞:ジェフ・ブリッジス(『クレイジー・ハート』)
助演女優賞:モニーク(『プレシャス』)
助演男優賞:クリストフ・ワルツ(『イングロリアス・バスターズ』)
脚本賞:『ハート・ロッカー』
編集賞:『ハート・ロッカー』
音響録音賞:『ハート・ロッカー』
音響編集賞:『ハート・ロッカー』
美術賞:『アバター』
撮影賞:『アバター』
視覚効果賞:『アバター』
脚色賞:『プレシャス』
長編アニメーション賞:『カールじいさんの空飛ぶ家』
長編ドキュメンタリー賞:『ザ・コーヴ』
外国語映画賞:『瞳の奥の秘密』
衣装デザイン賞:『ヴィクトリア女王/世紀の愛』
メイクアップ賞:『スター・トレック』
作曲賞:『カールじいさんの空飛ぶ家』
主題歌賞:『クレイジー・ハート』“The Weary Kind (Theme from Crazy Heart)”
短編アニメーション賞:『Logorama』
短編ドキュメンタリー賞:『Music by Prudence』
短編実写賞:『The New Tenants』
日本人としては長編ドキュメンタリーで『ザ・コーヴ』が
受賞したのは微妙です。
それぞれの文化があって良いと思うのですけどね…
人は命を頂いて(植物だって命はありますしね)生きている!
と感謝の気持ちをもてば良いのでは??
そうでなければ何も食べてはいけない事になると思うのですが…
(イルカ食べた事はないのですが)
それとサンドラ・ブロックがアカデミー賞の主演女優賞を獲得した
前日に最低と言われるゴールデンラズベリー(ラジー)賞で、
『オール・アバウト・スティーブ』で最低主演女優賞と
最低スクリーンカップルの2冠にも(^^;)
アカデミー賞とラジー賞の同時受賞は初めてらしい!?
紙一重というか、その作品にあっているかどうかなような気も(^^;)
ラジー賞にサンドラ・ブロックが『オール・アバウト・スティーブ』の
DVDを持って出席したらしい( ̄m ̄)
で、『トランスフォーマー/リベンジ』が、最低作品賞、
監督賞、脚本賞の3冠を達成( ̄へ ̄|||) ウーム
観ていない!というか観に行く対象ではないので、
コメントのしようがσ(^_^;)


歴代、そうでしたね!
最近、ラジー賞やイグノーベル賞に、
強くひきつけられる変な私でしゅ
えへっ!
ラジー賞は本当に酷いのか怖いもの見たさがありますよね
イグノーベル賞…ドクター中松ですか