◇◆◇帰って来た嗜好の隠れ家blog◇◆◇

嗜好な事や色々の思った事を再び書き連ねます。

田無タワー 他

2005年06月19日 22時51分43秒 | 音速の名無しさん
 画像は三多摩のランドマーク、田無タワーだ。
 所用で近くを通り、デジカメも丁度有ったので、遂に近影での撮影に成功した。
カテゴリーがこれなのは、この日何故か車で方々に走りに行ったから。
と言う事で余り意味は無い。

 この田無タワーの思い出と言えば、中学時代、行事等で帰りが遅く成ると、
近道の多磨霊園が暗かったので、遠くにライトアップされ見える、このタワーが鮮やかに見え、
このタワーの知識が無かった自分には、謎のタワーとして、一人浪漫を感じて居た物だ。
 その後免許を取得した折は、いの一番に、この謎の田無タワーの所在を確かめに行ったものだった。

 このタワーの正体は、三多摩周辺をカバーするTV塔らしい。
 それにこのタワーは優れもので、夜ライトアップされるのだが、
その明かりが、明日の天気に因って色が違うのだ。(確か、晴れ=紫 くもり=緑 雨=青 だったと思う)
 なのでこのタワーを見て、三多摩の人は明日の天気を手軽に知る事が出来ると言う訳だ。
こんな立派で優れたタワーなのに、残念な事に展望台が無く、一般の人間は登る事が出来ない。
もしこのタワーに展望台が有れば、今よりも三多摩の人達のシンボルと成り得るランドマークタワーに出来るのに、
と、ちょっと残念に思っている筆者だった。


 カテが車関連としたので、せっかくなのでその方々言った話もちょっと書こうかな?
 その後、渋滞に巻き込まれながらも多摩川を渡りもしたけど、帰りのフタコ橋で、
橋のど真ん中に車を停め喧嘩をして、橋を思いっきり渋滞させて居る馬鹿集団が居たのはちょっと笑った。
 自分は反対車線なので、見物渋滞も無く無関係だったけど、渋滞にはまった人は災難でしたね。

 その後食材を買ってやっと帰宅しました。

SKYTOWER WESTTOKYO(田無タワー)

最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
自己フォロー (tommy0158)
2005-06-21 10:31:14
田無タワーの件ですが、間違った事書いてしまったみたいです(汗)

正確には移動体通信(無線?携帯電話?)の中継基地みたいですね。

それと、FM西東京の発信アンテナの役割も担っているみたいです。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。