ドツボにはまった中年の星

2008年09月28日 | 軽飛行機

風の中のすばる~ 砂の中の銀河 みんな何処へ行った~ 見送られることもなく~

中島みゆきさんの曲『地上の星』です。

私にはその深い意味を理解することが難解な歌詞ですがみゆきさんの歌は好きです

 

実はかつてこのブログ、某テレビ局の深夜番組(司会バナナマン)で『中年の星』 として取り上げられたことがあるので今では自分の中で、そうかー自分は地上の星じゃないけど中年の星かーなんてたまに思ったりすることも 

まーそんなことはどうでもいいんですが、ここらでこのブログ本来の姿?である訓練日記のおさらいをしてみましょう。

ちょいと振り返って初々しい訓練15回目の記録より。なお、タイトルの

ドツボにはまった

とは、当地方にだけ通用する方言かもしれないので念のため標準語通訳しておくと

アリ地獄に落っこちた

みたいな意味に解釈していただくと良いでしょう。

 

                                    

 

パーキングブレーキを外し、いざ滑走路手前の位置へと移動開始。

しかしここでブレーキをいきなり踏んだもんだからたまらない。

よたよたっと発進した機体をいきなりのカックンブレーキが襲った

隣にいる教官の頭が前後に揺れている 

ス、スンマセン教官・・・

 

チェックリストの読み上げなんて途中でどこまでやったか見失いながらのチェック。

こりゃー今日はかなり怪しい・・・

と言うよりすでに自分自身舞い上がっているのがわかり、飛び上がる前から冷や汗が額を流れる

 

だいたい離陸前からモタモタし過ぎなんだよね

滑走路手前でマグネトーC/K。1700rpmでブイーンと回ってるプロペラ。

離陸前の最終点検でこの時イグニッションをLの位置で止めなければならないのに勢いあまってOFFまで回してしまった

バックファイヤーの『パッカーン』という音が後方に響いた。

バイクなどで走行中、イグニッションを切って再び入れ直すと排気管内を満たした生ガスに引火して大きな音を出す。

昔、族がやってたアレである。

わが地方でもそろそろ稲刈りの時期。稲穂をつっつきに来るスズメを追っ払う効果はあったかもしれないけど、やっちまった、やらかしてしまった・・・

 

上空に上がってからの第一旋回。上昇旋回ではあれほど、バンクを深くしてはいけないと肝に命じているはずなのに30度バンクに入れてしまった。

何やってんだろうなぁ』情けない

1,600フィートの高度に達したと思うまもなく、ダウンウインドへの旋回を。

ここ県央空港の周囲ははっきり言って広くない。

実に忙しい操縦を強いられる。

接地点確認』を機内で教官にアピールする。

一応、航空特殊無線技士の資格だけは持ってるってんで、いざマイクを取り、フライトサービスとの交信に挑んだものの、今日もまたトンチンカンなコンタクトをやらかしてしまった。 

私『県央フライトサービス 4190です

F.S『・・・  ・・・  ???  県央フライトサービスです どうぞ

うんっ?今、無線が返ってくるのに少々タイムラグがあったみたいだけど気のせいか??

 

教官が計器パネルに明記されている機番を無言で指し示している。

しまった!この機体は4020だった

 

あー 4020 リクエストタッチアンドゴー あー・・・

次のセリフを考えている間もなく、あっという間に地点目標の国道を超えてしまって、すでにベースレグへの旋回ポイントまで来てしまった。

もう、わるいけど無線どころではない。

どつぼにはまる』っていうのはこんな事を言うんかい?みたいな・・・ 

 

これは教官作、セスナのソリッドモデルで素晴らしい出来栄えです 

続く

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナイトライダーたち

2008年09月26日 | 航空祭

夜間訓練を見に行ってきました。 

 

自衛隊機は通常、日のあるうちに有視界飛行方式で飛んでいるが、あらゆる状況を想定し薄暮、あるいは完全に日が落ちてしまってからの夜間にも実は訓練が行われている。

この日は残念ながら見ることができなかったが、夜空にジェット戦闘機の排気口からあふれる

 

アフターバーナー

 

ドワーっと、オレンジ色の炎。でも雑誌に載っている写真でしか見たことがない

その炎、それはそれは筆舌に尽くしがたいほど美しいらしい。

 

一度、実際に見てみたいものだ  

 

 

夕闇の中にシルエットで浮かび上がる304飛行隊のF-15イーグル

 

いつ見てもカッコいいですねー

 

一句出来ました暮れなずむ 築城の空に F-15』 

 

その姿の美しさ何物にも代え難し・・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルーインパルスの妙技

2008年09月20日 | ブルーインパルス

飛行機は物心ついた頃から好きだったのだけれど、初めて航空祭を見に行ったのは1996年開催の築城航空自衛隊の基地祭だった。

この年まで航空祭そのものの存在を知らなかった

 

しかしこの航空祭で見た戦闘機F-1、F-15イーグル、F-4ファントム、F-16ファイティングファルコンなどの迫力ある機動飛行を見た私は完全に圧倒されてしまった。

そして最後に登場したのは航空祭の華

T-4ブルーインパル

その美しさに完全に見とれていた

 

                               

                         

                          

 

プロペラだからとかジェットだからという垣根を越えて、国防の最前線に立つ航空自衛隊が擁する戦闘機の存在を強烈に感じたのがこの時だった

九州ではこの後、築城基地、新田原基地での航空祭が控えている。

航空自衛隊の精鋭パイロットたちが日頃の訓練の成果を披露してくれるこの素晴らしいイベントに今年もまた大いに期待している。 

 

ナイフエッジ 

機体が地面に対し完全に真横へ傾いた状態。理論上横方向の揚力発生はないはずだが機体の側面積に働くわずかな揚力と微妙なラダーの操作等により、この間高度を低下させずこのかたちのまま飛行する状態。

極めて高度な操縦技術を要求される課目で演技科目『フォーポイントロール』の中での一コマである。

 

 

スタークロス 

編隊飛行からいったん上空へ開花して方々へ飛び去った各機は上空で再び集合し 

 

青空のキャンパスに大きなを描く!  なんと素晴らしいブルーインパルスの世界

このページを訪れてくれた方々はやはり飛行機のことが多少なりとも気になる人ではないかと思います。

みんなで航空祭へ今年も足を運びましょう。   

  

『にほんブログ村』航空部門のランキングサイトに参加中ですのでよろしければ上記アイコンをクリックお願いします。本日現在の順位は4位です。   

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

航空学生のこと

2008年09月15日 | 自衛隊機

現在、日本国内でプロのパイロットになるためには、宮崎の航空大学校へ入校してJALやANAなどの民間航空会社へと進む道、自衛隊の航空学生となって戦闘機や輸送機のパイロットを目指す道、あるいは航空専門学校や航空留学などいくつかの選択肢があります。

プロへの道が険しいのは航空界に限ったことではありませんが、人の命を預かる仕事ゆえの厳しさは想像以上のものがあると思われます。 

今年の春、飛行クラブの仲間たちと共に航空自衛隊防府北基地を見学させてもらった時の画像を公開します。

 

これはご存じT-7初等練習機。航空自衛隊で戦闘機乗りを目指す学生たちがはじめに乗る飛行機です。

 

当日はドシャ降りの雨だったため、ざんねんながら飛行訓練は見れませんでした。  

 

学生たちは英語の授業中でした。パイロットにとって英語は必修科目。

授業風景も少しだけのぞかせてもらいました。

ここへ入隊してまるまる2年間は座学の日々・・・

 

何事も経験です。航空学生たちが食べる昼食を私たちも実費で食べさせてもらいました。 

 

 

 

航空学生の歌があるんですね。やはりここは学生の学びなんだと心引き締まる思いが・・・

 

 

航空学生(こうくうがくせい)とは、海上自衛隊航空自衛隊のパイロット及び戦術航空士(海上自衛隊のみ)を養成するためのコース。

採用されると二等海士二等空士に任用され航空学生としての基礎教育を受ける。約2年後の航空学生課程卒業と同時に飛行幹部候補生として三等海曹三等空曹に昇任しそれぞれ操縦課程に進む。

その後は、約4年でウィングマークを授与され、約5年で曹長に昇任、約6年で三等海尉三等空尉に昇任し、幹部自衛官となる。

 

頑張れっ航空学生たち 

 

 

このブログは現在『にほんブログ村』航空・飛行機部門のランキングサイトに登録中です。現状の順位は上記アイコンをクリックすると確認できます。   

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

編隊飛行

2008年09月13日 | 軽飛行機

                   

 KIKIと編隊飛行をしました

高度は3,000フィートくらい???  黒猫のジジも一緒です。

もちろん、夢の中での話ですが・・・

 

 

宮崎駿監督のアニメにはよく飛行機や、飛行シーンというのが出てきます。

監督も飛行機憧れ少年だったのでは?と想像しています 

 

 

 

誰かさんが 誰がさんが 誰かさんが見つけた

      ちいさい秋 ちいさい秋 ちいさい秋見つけた

 

いつのまにかクマゼミからつくつくぼうしへとバトンタッチされたわが地九州東部地方であります。

 

熱烈歓迎秋ご一行様

 

 

 

このブログは現在『にほんブログ村』航空・飛行機部門のランキングサイトに登録中です。現状の順位は上記アイコンをクリックすると確認できます。  

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第二種電気工事士挑戦記②

2008年09月09日 | アマチュア無線

まだまだ残暑厳しい今日この頃、九州東部地方であります。今日は別名

燃え尽きた夏

とでもサブタイトルをつけたいほどヒーヒー言いながら取り組んだ電気工事士資格への挑戦記です。ではどうぞ 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

これは今回第二種電気工事士を受験するために用意した工具。 

左上のペンチにはケーブルの切断方向を間違えないように白のマーキングを。練習ではしばしばケーブルをちょん切ってしまったのでその対策に。

その下、ケーブルストリッパー。これが時間短縮に大いに役立ちました。これまた1.6と2.0のケーブルを挟み間違わないようにマーキングを。

右下のナイフは電気工事専用、その名も『電工ナイフ』。施工時間のことを考えなくて良いのならほんとは使いたい、使い込むほど手に馴染んでくる不思議なナイフです。

 

これ『ランプレセクタプル』というやつです。これにケーブルを接続する時、?マークのような輪っかを作らなきゃならないんですがこれをペンチとかで作ろうとするとけっこうむずかしく、時間もかかる。

 

 

これは間違いの例。接地局側に白をつながないといけません。

このままネジを閉めてしまったら重大欠陥として不合格

ハイ、それまーでーよー

しかしいまどきこんなランプの受け口ってまだ使われてんのかなー? 昔の家のトイレやなんかにはついてた気がするけど。

これらはほんの一例です。他にも気をつけなきゃいけない箇所がたくさんあって・・・

以下、当日の様子

 

                               

 

11:30、試験官の『始めてくださいっ!』の開始コールに合わせていよいよ試験が始まった。

本来はまず出された単線図を複線図に書き直してから施工開始するのが手順だが、中にはその複線図が頭の中にすでにインプットされているのか、いきなりバチンバチンとケーブルをカットしている人がいる。

しかしここでつられて焦ってはいけない。複線図さえ正しく書き上げていればあとはそれに合わせて施工していけばいいだけなのだ。

周りに惑わされるなー、ゆっくりでいいー、落ち着くんだー

なんて心の中で独り言を言いながら、複線図を書きあげた私はいよいよ施工に入った。

そして支給された材料を手にした私は・・・

な、なんとのっけから手が小刻みに震えている。

アル中でもないのに手先がプルプルと震えている。

あちゃーまずい、この手の震えはなんだ?? 頼む静まってくれえー』 

何やってんだよ! なんで震えてんだよ!』と、もう一人の自分が出てきて自分自身を責めている。

ここでしくじったら次は来年、せっかくやってきた練習がフイになるというプレッシャーがそうさせているらしい

人間の体って正直??? 平常心だと思っているにもかかわらずこの手先の震えは施工中盤まで続いた。うーんお恥ずかしい・・・でも事実。

 

そんなハプニングもあったが作り終えて時計を見ると11時55分。試験に与えられた時間は40分。従って残り時間は15分ある。

比較的施工個所の少ない問題だったこともあり、ゆっくりと作品を見直す時間があった。

それこそ寝る間も惜しんで練習に次ぐ練習を重ねてきたおかげで、手がまさに電気工事士用の手に変身していたのであった

血のにじむよう?な努力を重ねてきた成果が出たんだと思った。

って言うか練習の時はケーブルの鋭い切断面でほんとにケガして手に血がにじんだのであった。ドン臭い

かくして試験は終わり、結果を待つことになった。そして・・・  

 

 

3月から始めた挑戦記の締めくくりはなんとかこのような結果で終わることができました 

これから第二種電気工事士に挑戦しようとしている学生諸君!

もしこのページを見ていたらぜひ参考にしてください

気合だー! 気合いだ! 気合いだ! 気合いだ! 気合いだ! 気合いだ!

延々と続く・・・

 

このブログは現在『にほんブログ村』航空・飛行機部門のランキングサイトに登録中です。現状順位は上記アイコンをクリックすると確認できます。  

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

それぞれの秋、と第二種電気工事士結果発表

2008年09月03日 | アマチュア無線

残暑お見舞い申し上げます

 

民間航空会社へ行った人 

 

 

航空自衛隊へ行った人

 

子供の頃からの夢を実現した人たち・・・ 

まさにそれぞれの秋 

 

※第二種電気工事士の二次試験合格しました。応援下さった方ありがとうございました

 

 

このブログは現在『にほんブログ村』航空・飛行機部門のランキングサイトに登録中です。現状順位は上記アイコンをクリックすると確認できます。 

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする