ぐーたら日記

キルトの製作状況、猫の話、その他
つれづれ話

四角い棒針

2021-10-20 07:16:04 | 編物の話

以前から四角い棒針に興味がありましたが、なかなか入手できずにいました。

先日たまたま来たメールマガジンでaddiの四角い5本針を知り注文しました。

全体に凸凹があります。

四角い針のサイズは対角線の長さだそうで、普通の丸い針は直径です。したがっていつも靴下を2.5ミリの針で編む人は四角だと3ミリが良いのだそうで、さっそく靴下を編み始めました。

特に針目がきれいに揃うという感じもなく、むしろ針の中央当たりに入っている継ぎ目のようなものに糸が引っかかってストレスを感じます。

これで1足編んだ後、通常の丸い針で編んでみます。

今日は注文しておいたフェアアイルのキットが来ます。楽しみです

コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 寒い? | トップ | フェアアイル »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いろんなモノがあるんですね (Katy)
2021-10-20 09:20:56
お箸のような感覚なのでしょうかね?
持ちやすいのかな・・・
こんばんわ~ (コスモス)
2021-10-20 16:52:25
四角い編棒
初めて知りました。
やはり通常の丸い編み針の方が使いやすく感じますが
新商品にも興味が湧きますねー
おはようございます。 (陽子)
2021-10-21 07:15:52
katy様
四角い針は目がそろう!というのがうたい文句でした。今のところ持ちやすいとかはないです。

コスモス様
丸いか四角いかを手がわかるということはないですね。編んでみて両方を比べてみたいです

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

編物の話」カテゴリの最新記事