癒しの庭Ⅲ

集おう癒しの庭へ

我が家の春一番の花は?

2012年04月13日 | Weblog

 

   

                      

 

                                                         

    庭師は冬囲い外しをすると、とても勉強になります。

    雪釣のトップは、こうした巻き方が基本のようです。


                    小さい木の場合は、もっと巻き数を少なく、

                      大きい木の場合はもっとたくさん巻き、さらに飾りのこぶを入れることもあります。   

 

                        

                                                                              こぶは単に縄に縄を一回巻いて切っただけです


 

       枝垂れモミジの吊り方です。

      枝が細く数が多い枝垂れモミジの場合は、左と右の枝を吊ってあげて、三角形にその上を吊ります。

 

 

                   

 

 

 

    

                                 三角形の下の左                                 三角形の下の右、1回巻くだけで十分

 

 

     三角形の中央上の吊り方は、やはり「もやい結び」が良いようです。

   動画と図で記しておきます。 

                                                                                                                                                              

 

                                        もやいむすび動画

 

  

 

                                                                                

     樹木と支えの棒の間を直接触れ合わせると、樹木の表皮が傷つきます。

     そこでこうした結び方が必要となります。

 

                         

 

 

 

庭にようやく春の日差しが穏やかに広がりました。


暖かな風に吹かれて、坪庭のアズマイチゲが今にも蕾をほどこうとしています。

 

                

 

  

我が家の春一番は、いつも決まってアズマイチゲです。


園芸ダイアリーを書き始めた平成20年の開花は、なんと3月21日でした。

平成21年は3月23日、平成22年は4月6日の開花です。

 平成23年は、孫の入園のため川崎に出かけていましたが、

帰宅した4月8日には、

アズマイチゲやキクザキイチゲが咲き出して、ニゲルも純白の花をつけていました。

 

春一番を告げるアズマイチゲの開花が、だんだんに遅くなってきました。

今年の開花は明日あたりでしょう

 

 

                         

 

 ギョウジャニンニクが、大地を突きぬけスクッと伸びてきました。

春の山菜ですが、いつも見て楽しむだけです。

 

                          

 

出てきました。出てきました。スイセンの芽が・・・

どんなスイセンでしょう。

庭には10種類をこすスイセンが植わっていますが、芽を見るだけでは、わかりません。

 

 

                                   

 

雪解け水がたっぷりと流れ込んできた池の縁には、水芭蕉がたくさん見えています。

我が場所はこことばかりに、水辺の3カ所で水芭蕉がぐんぐん伸びてきています。

今年は、水芭蕉の家族が少し増えたようです。

 

  

← ブログランキングへ参加しています。緑の所を11回、クリックしていただけると嬉しいです ・・・ !!

人気ブログランキングへ

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿