ノア家のお家事情

バルダー鯖のノア一家の平凡な毎日を綴った日記ですよ~♪
mail:tokoroon55@mail.goo.ne.jp

【パワプロ2011】アルベルト、どうしてそうなった…

2011年07月20日 08時46分17秒 | ノア家全体
どうも、パワプロ2011のサクセスにどっぷりのトコロンです。
ノア家メンバー量産だよっ!



で、昨日はパワーSの超バッターを作ったあと、走力をSにしたアルベルトを作りたかったので作り直しを決行。


RO時代からアルベルトのコンセプトは速さと強さなのですよ。



難易度はノーマルのアンドロメダでスタート。
やっぱアンドロメダ超安定。

一応二塁手なのですが、足の速い選手ってここでいいんだよね?('A`)



サクセスですが、最初は監督ストーカーに尽きますね。
そうじゃないと初期の試合に出れず春の甲子園に繋がらないみたいなので。


とりあえずアッピルはパワーにしたので試合ではいつも強振で。
自分が打たなきゃ話にならないのでね!

パワーが60くらいにしてやると入りやすくなってくれますね。



そこからは走力まっしぐら。
80くらいにしたら走塁○や内角安打○、盗塁○なども付加開始。

チャンス○などのエッセンスもここでね。



つか、初めて春の甲子園行けたわ('A`)
決勝まで行ったら体力の上がるイベントが発生。美味しいです。


なんとか頑張って走力カンスト成功。盗塁も◎にしましたよ。


そのあと守備、肩、エラーをDまでもっていき、守備としても問題ないくらいに。

最後のあたりに筋力がかなり余っていたのでパワーをBにすることに。


このおかげで甲子園でもホームラン量産ですよ。
…あれ?一番バッターだよね?



超特訓が走力を高くしたあとでも成功したのが大きかったなぁ。


彼女がいたのでせが、プロ入り特典で野球偉人伝・力が…



…え、パワーヒッター?




足を活かして進塁したり盗塁したりするべく作ったのに、自分で本塁打決めてどうするっ!




CPUに任せて観戦してみたけど、やっぱり強振を多用してて泣いたorz



ホームランもいいけどまずは進塁することを考えてくれ!
なんのための走力S・盗塁◎だよっ!
ミットがEだからかなぁ…



うん、それが辛くて日記書きました('A`)



あとは外野手、遊撃手、三塁や二塁の補欠作りたいなぁ。

器用貧乏でもいいからサプポジ天国でも作ったるかなぁ。

【DTM】どうも、KOMPLETE7先生、KORE2先生(^ω^)

2011年07月04日 22時13分39秒 | ノア家全体
嬉しさのあまり普段使わない顔文字を使ってしまいましたよ(笑)



Amazonで注文したのですが、殊の外早く届いて感動した('A`*)


300個限定のパックだったから心配したわー。




とりあえずこれ、PCでの作曲で使う音源集です。
ピアノ、ギター、ベース、ドラムなどを含めた音源などで90GBくらいあるみたいです。



90GBだよ?



すごいよねー。



7のがその音源で、KORE2はその音源をより効率的に使うためのソフトウェア、なんかな?たしか。


お得になってたからこのセットにしただけなので('A`)


次の平日休みでガッスンガッスン入れて遊んでみよー。




あ、ポップン20のロケテ?

なんか大きな変化があるとか書いてあるからそこが気になるかなぁ…


名古屋でもロケテやんないかなぁ('A`)

昨日のDTM作業まとめ

2011年07月04日 14時16分37秒 | ノア家全体
試験も終わって夏がやっと始まった気分のトコロンさんだよっ!


昨日はダイスケやふらんと遊んだあと、帰宅してDTMして夜更かししてました。



とりあえず箇条書で。


・ミクさんのwavファイルを掴んでポイと入れたらズレましたが、『○小節のココッ!』きっちり指定してファイルを貼ったらちゃんとズレずに入りました。
今度がこうします('A`)



・ピアノロールでの入力が楽チンでいいですね。特にドラムとかの打ち込みが
でも全音符以上の長さを出そうとするには『五線譜エディターに行ってタイで繋いでね!』とのこと。

どうしてそうなった?



・ミクさんの声質のつまみを弄ってみたけど、うん、よくわかんないっ!


違いの解らない大人、トコロンさん(苦笑



まぁボチボチまたやってきましょう。



あと、今月は引っ越しの手伝いでよー駆り出されそうです(笑)


そうあることでもないので頑張りましょう。