降って来るもの

写真と散文とぽえむ

僭越かも

2018-01-20 22:39:34 | 徒然

                        僭越かも

 

どんなに緻密な製図を引いても

確かに

近未来の百歩ほど以上に

 僕の前に道はない

其処から先は

有ると信じる無の時間と空間が

取り留めもなく無限に広がる

 

何を感じ、何を映し、何を書き、何を愛したとしても

全てはその無限に呑み込まれてゆくのは必定だが

 それでも、僕は

イノチの縁yosugaとして

その有無に雪洞のような”祠”を穿ち

 其処から、せめて

縁に結ばれるヒトの

足許を照らせるほどの灯りを放って

一個の道標に成らんと

 僭越かも知れないけれど・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

後背を

2018-01-20 22:20:06 | 徒然

                    後背を

 

何一つとして理想通りには動いていかないし

何一つとして思い通りには展開してゆかない

何一つとして起承転結は現実にmatchしないし

何一つとして哀楽を糾わないものもない

 世界はそのように仕組まれ

 世の中はそのように営まれる

それだからこそ

千差万別のイノチが有って

其処に陰翳が宿り

五感の彩りが

 それぞれの後背を飾る

 

僕は唯

その色々な色模様に魅せられ

他人よりは幾らか鋭敏な感慨を抱く故に

 林立する後背を縫って旅を続け

同じ色合いの安堵に辿り着きたくて

penとnoteを必携に

宛てない”未来ツアー”を継続するのだ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「新House」の二階が

2018-01-20 07:02:04 | 日記

                ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪

 雨の翌日から再開された”建て方”で、木曜と金曜の二日間かけて二階部分が完成

出窓も

木曜日も

中へ入る

何だか

家の標本の中に侵入したような・・

14時頃

17時頃から

壁がほぼ

金曜日も晴れて

家の内臓

外を見ると

出窓部分

天上は

建築途中の家に入ると、何だか自分の身体に潜り込んだような

順調です

今日は再びレッカー車が登場して、いよいよ屋根の部分が・・

暫くはワクワクしながら

2018 01/20 07:22 まんぼ

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

個人宛ての

2018-01-20 06:10:08 | 徒然

                    個人宛ての

 

僕はときどきsiの形を借用して

その中に個人宛てのmessageを包み込む

 それは飽く迄も

見てくれる可能性のある人や

読んでくれる確率が高い人に向かってだけど

 秘密の交際の高揚感や

恋文の行き交う幸福感や

文通相手に寄せる夢想やを・・

 

それが最高の手段だと思っている訳じゃないけれど

 

blogやPC上の愉しみの往来は

手間要らずで簡単で

 それはそれで

手紙や電話や待ち合わせや逢引きと同じように

ココロの七変化を内包できるので

僕はときどき個人宛ての想いを塗り込めながら

根源的なヒトの精神の有り様や葛藤は

変化しないものだと気付くのだ

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

switchがONに

2018-01-20 06:08:06 | 徒然

                     switchがONに

 

虫唾が走るように

悪寒がするように

鳥肌が立つように

 一瞬に僕の中を閃光が過り

 その光跡が頭脳を

 poet仕様に始動させる

僕の裡に大方は

Receiverとしてのシステムが確立されていて

switchがONになれば

後は概ね円滑に行を埋められる

 それは歩いていても

 洗い師の仕事中でも

 目覚めの前後にも起こって

偶に閉口することも有るには有るのだが・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

瑕疵は

2018-01-20 05:50:50 | 徒然

                       瑕疵は

 

批評や評論や分析は簡単にできそうだけど

それじゃ、君はできるのか?と詰問されたら

きっと、一溜まりもない

それだから

成るべく軽々しく評価など口にしないのだいいのだ

数字でだけなら

疑う余地はないから我慢できるけれど

反論されても

毅然と佇める風采なら

同じ資質を持ち合わせて

何か一つ足りないというだけの御仁になら

批評家としての居場所を認めても

瑕疵はないけれど・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする