海山倶楽部

山海倶楽部は同じ名前の飲食店が出来て
検索順位が下がったため、海山倶楽部
うみやまくらぶ に変更しました。

北海道スキー旅行最終日

2012年01月07日 | スキー
元旦に行く予定のルスツ行きのバスパックを1月8日に繰り伸ばしにしてもらって
1月7日関空出発新千歳行き、1月9日午後に帰る便をマイレージで一応取っていたのですが
風邪がひどくなってきたので、
今日明日は養生しようと先ほどキャンセルしました。

さて、そろそろおわりです。

1月3日、7時30分ごろ 富良野からのバスが、センチュリーロイヤルホテルに着きました。
そこから地下商店街を通って、
JRタワーホテル日航札幌
http://www.jrhotels.co.jp/tower
部屋は、シングルからダブルに無料でアップグレードしてもらって
部屋の高さも客室最上階は喫煙階なので、禁煙階の最上階33階にしてもらいました。

荷物を運んでくれるポーターの愛想も最高に良くて
気分良いですね~
部屋もゴージャスです!
眺めも良いです。

北向きなので、欲を言えば南向きの大通公園などが見えたほうが 良かったかもしれませんが、
こちらはこちらでいろいろ見えました。

夜景のところです。

下は、JRです。



北海道大学方面です。

飲み物をコンビニに買いに行って帰ってきたら
部屋の冷蔵庫にすでにいろいろ入っています。
こんなシステムのところに泊るの久しぶりですね~笑
また、ミネラルウォーターの500ccが160円とそんなに高くありません。
買いに行く必要なかったかも?
しかし、デスクの前にドリップ式のコーヒーパックがあったので
無料だと思って飲んだら320円。
まぁ~美味しかったから良しとしましょう 笑
また、ラベンダーの入浴剤が良かったですね~!
温泉も良いけど、部屋でゆっくりラベンダー風呂ってのも良かったです。

しかし、これで、朝のバイキングまでついて、
2泊目のお風呂に入る石鹸とか歯ブラシもない素泊まりのバックパッカーの宿と
同じ値段の1万円なんですから、
札幌起点でバスパックでスキーでも十分じゃないか!? って思ってしまいます。

こんな部屋なのに、お風呂に入ったら 疲れですぐに寝てしまいました ・・・
なんだか、もったいない気分
朝起きて最上階の35階にあるバイキングへ
ここで、まず、部屋から見られなかった方向の写真をば・・・









これで、あちこち行かなくても行ったような気分に・・・笑

また、バイキングの写真も



左のポテトやマメ関係は量を取り過ぎて残しました。



この後、荷物を預かってもらって
うろうろ散歩してると
午後4時ごろになって

バイキングの写真ばっかもなんだし
ひとつ、美味しい店でも探してみるか! ってことにしました。
同じJR札幌駅近くのお店で・・・
6時15分発の飛行機なので、あまり遠くで食べるのも!?でした。
スペインバル ダイニング  トーティラ フラット
http://r.gnavi.co.jp/h146604/
また、今回は、料理のピンボケ写真は絶対に撮らない!ってことで以前使っていたsonyのデジカメに変更です。

パーナ貝のガーリックバター焼き 2ケ180円也
これ、安いのに美味しいわ!!

チリ産のシャルドネ 350円也

生ハムとブルーチーズ

生ハムは、ここから切り出します。

小エビのサンセバスチャン風

豚足のポアレ、シェリービネガー風味
表面のカリカリ感ととろとろ豚足が食感をそそります。シェリービネガーがアクセントになった通好みの味です。
上は、説明文。
確かに、コラーゲンたっぷりな感じだけど、上はカリカリで味もなかなか良かったです。

海の幸のパエリア
期待を裏切らない味で大変おいしゅうございました!

なんとかのジェラート
締めは、さっぱりと!

最後のこの食事が一番良かったですね~
たしか、全部で3500円でした。

ホテルに荷物を取りに行って そのままJRで新千歳へ36分。 5時40分ごろについて
適当に土産を買って、6時15分の飛行機で帰りました。

しかし、今回の旅行で、一番使わなかったのは、iPadやね~!
これの存在価値は、どこにあるのでしょうか??
あと、どこかで読むだろうと思って買ったゴルゴ13
結局、読まずじまいでした。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿