走る研究者・・・を目指して

本やPCとばかり向き合っている生活から、「走り」を加えた生活へとリニューアル中!

ブログ1周年!

2007-11-30 00:11:43 | 雑感
去年の今日は、このブログがスタートした日。そして、ちょっとずつRUNを取り入れたライフスタイルになり始めた頃。・・・NYC以降、室内でしか走ってないけど、初心に帰って週末は外走ろかな~。

スポーツ選手の引退後・・・

2007-11-29 23:58:37 | 雑感
今日はとっても久々の友達に会いました。あまりに久々で今何やってるかすら知らなかったんだけど、バスケット選手のプロモーションみたいなことをやってるみたいで、おもしろいなぁと思いました。

超~~~一流選手以外は引退したら、「ただの人」以下になっちゃう現実もあるわけで、本人にとっても社会にとっても損失。企業におんぶに抱っこの「実業団」スタイルのスポーツのあり方が問われて久しいけれど、RUNの世界はNPO法人などによる運営で元選手だった人が市民のコーチなんかしながらRUNを続けることがとりあえず可能になってます。走ることに関心を持つ層や走ってる人口が増えた背景には、こういう動きもあるかな、と思います。

バスケのように一人でできないスポーツだと、そう簡単にはいかないかもしれないけど、開拓してってほしいものです。ちなみに選手は佐古さんって方です。私は全然バスケなんて観ないから知らなかったけど、バスケ業界では有名なんだって。

Sports for All !

2007-11-26 20:31:38 | 研究
今日の授業では、「Sports for All」というコンセプトが拡大しつつあった70年代に、女子にマラソンの門戸が開かれたってような話をしました。ボストンマラソン(1972)、オリンピック(1984)、東京国際女子マラソン(1979)、、、。今では女子選手の活躍が華々しいけど、なが~いマラソンの歴史から見ると、女子がフルマラソンを【公的に】走るようになったのはすっごく最近なんですねぇ。。。

でも、やっぱ魅力的なのは【公的】じゃないときから走っちゃってた女性。第1回オリンピックのメルポメネ(1896年、隠れて同じコースを走ったらしい)、ボストンマラソンのロベルタ(1966年、男子に紛れて走った)、ボストンマラソンでゼッケンをつけて走ったキャサリン(1967年、イニシャルだけでエントリー、レース中に発見されて大会役員ともみあう)・・・こんなツワモノたちが「女性でも走れる」ってことを証明したので、今があるんですね~

ひさびさのピラティス

2007-11-24 11:04:07 | トレーニング
昨日は久々にピラティスに。なんとなく体調不調なんだけど、マシンを使ったレッスンでやや回復。

私の場合、コアは十分強いので、インナーを鍛えるというより全体を「緩める」方が課題。走ってても「カタイ」って言われることがあるから、からだの使い方にそういうクセがついちゃってるんでしょうね。なおるといいけど。

日本は広い!

2007-11-22 23:44:53 | やまがた
昨日からものすごい雪で、山形市内もすっかり雪化粧。タクシーや電車も遅れが出てました。新幹線も遅れましたがなんとか今日中に東京入り。雪はないし寒くもないし・・・山形と全然違う!こういうところの生活は、やっぱ楽だなぁ。日本って広いんじゃん!

入試

2007-11-21 13:36:17 | 雑感
昨日、今日は推薦入試。今日は雪なので受験生の皆さんも大変だと思うけど、試験官も結構大変です。なんせ普段の業務以上に失敗は許されないし、ちょっとした言動にもすぐクレームが来る時代ですからねぇ。というわけで、寒さと緊張でカラダが固まっているワタシ・・・暴れたいなぁ!

*写真は研究室窓から

女子野球:プリティ・リーグ

2007-11-19 20:42:18 | 研究
今日は、アメリカの女子野球リーグの映画を見ながら、女子スポーツの普及・拡大の背景や障壁について考えるって授業をやりました。来週は、女子マラソンを取り上げちゃおうかな~なんてたくらんでマス。そういう趣味的な授業でいいんか~~、って?。社会学だからなんでもありなのさ!