お盆企画その1です。
今回は作中のキャラクターが
色々な質問に答えていくシリーズです。
その1は「一族への質問編」です。
◆◆『西一族』への質問◆◆
*婚約とか、結婚式ってどんな感じなの?
透(婚約したて:「水辺」に登場のキャラ)
「女性も男性と渡り合う西一族だけど
プロポーズは男性からが多いな。
大きな獲物を獲ってきて、
女性の家に納めるのがしきたりだ。
嫁いだ女性には、その家の女性から装飾品を渡すのが伝統。
結婚式は、教会で司祭が執り行う。
式のごちそうは村中に振る舞われるんだぜ」
の、流れから。
*透くんと沢子へ 子どもは何人ほしいですか?
沢子「え、ええええ、やだもう。
ねぇ、透」
透 「俺と沢子の子が産まれるんだったら
何人とか贅沢言わないよ。
あえて言えば、男の子も女の子も欲しいな」
*狩りは、誰から教わるの?
悟(「水辺」に登場のキャラ、後の村長)
「道具の使い方等の基礎的なことは両親、兄姉から教わり
年上の経験者と班を組んで狩りに出ることで
実践を学ぶという感じだ」
*どう云う立場の人が、西一族の中で位が高いの? 家柄?
悟「お答えしよう。
家柄というと司祭の家柄。
銀髪を持つ家柄。
一時的な物だと、狩りの腕が高い者が居る家。だな。
司祭以外は基本的に様付けで呼ばれる様な事はない」
*もし、外で東一族に出会ったらどうする?(休戦後)
優(村長補佐役)
「基本的に距離をとり接触しない。
争いのきっかけを作らない。と教えている。
が、争っていた頃を知らない世代は
どんな一族だろう、と、興味を持っているのが心配だな」
*西一族の司祭って、どんな役職? どんな仕事をするの?
丹子(司祭の娘)
「冠婚葬祭を取り仕切っているのよ。
西一族は占いとか神様をあんまり信じていないけど
獲った獲物への感謝は忘れないの」
◆◆『東一族』への質問◆◆
*「様」付けで呼ばれる様な人って、どんな人たち?
太院(東一族宗主)
「高位と云う意味で「様」付けされるのは、宗主のみ。
基本は、高位家系でも親しければ呼び捨てでもよいのです。
なので「様」付けするかどうかは、
各個人が相手との立場をみて、それぞれに判断しています」
*結婚は恋愛結婚?それともある程度は許嫁が決められるの?
太院「基本は恋愛婚。20才までに、ほぼ落ち着きます。
許嫁とまではいかなくても、結婚するように
親が、子ども同士を小さいころから誘導していることも」
*もし西一族が東一族の村に侵入して
捕らえられたらどうなる??
太院「まずは、西一族に連絡を入れます。
たいていは、解放を求めてくるので
条件が整い次第、解放します。
こちらとしても、長く村内にとどまらせるつもりはありません」
*戦術大師や大医師、占術大師ってどうやって決めているの?
宗主判断ですか?
佳院(太院の息子、後の宗主)
「宗主と前大師によって決定。最終的には宗主判断。
降りるときだけ、本人の希望も通る」
*東一族の住民が近隣の村に遊びに行くのは自由?
許可証的な物が必要ですか?
佳院「村外へ行くのは自由。
他一族が、東に出入りするのも自由」
*伝染病は定期的に流行するの?
それとも今回(水辺作品中)がはじめて(久々?)の大事件?
麻樹(東一族医師)
「はっきりとした周期があるわけではないのですが
何度か流行したことがあると、記録には残っています。
西一族と接触する機会が多いときに、流行するようです。
T.B.1998~2000年の流行は、比較的小さい方でした」
◆◆『南一族』への質問◆◆
*ちゃんと魔法を教えられる人っているの?
モモヤ(夢幻章伝登場キャラ、主人公アヅチの兄)
「先生や専門家というのは居ないな。
親から子へ伝わるという感じかな」
◆◆『砂一族』への質問◆◆
*夢幻ではご飯のイメージがなんだかな、だったけど
いつも砂一族の人は何を食べているの?おすすめ料理は?
フワ(砂一族。夢幻章伝登場キャラ)
「砂一族はねぇ、パンを主食に食べるのよ♪
よくあるふわふわのパンじゃないけどね。
熱した石の上で焼く、ぺちゃんこのパン。
あと
野菜を天日干しにして、それをスープにしたものもあるのよ~
おいしいけど
これは、昔、東からやってきた女性が広めたって話。
本当なのかしらね~??」
その2「水辺」「夢幻」キャラへの質問へ
今回は作中のキャラクターが
色々な質問に答えていくシリーズです。
その1は「一族への質問編」です。
◆◆『西一族』への質問◆◆
*婚約とか、結婚式ってどんな感じなの?
透(婚約したて:「水辺」に登場のキャラ)
「女性も男性と渡り合う西一族だけど
プロポーズは男性からが多いな。
大きな獲物を獲ってきて、
女性の家に納めるのがしきたりだ。
嫁いだ女性には、その家の女性から装飾品を渡すのが伝統。
結婚式は、教会で司祭が執り行う。
式のごちそうは村中に振る舞われるんだぜ」
の、流れから。
*透くんと沢子へ 子どもは何人ほしいですか?
沢子「え、ええええ、やだもう。
ねぇ、透」
透 「俺と沢子の子が産まれるんだったら
何人とか贅沢言わないよ。
あえて言えば、男の子も女の子も欲しいな」
*狩りは、誰から教わるの?
悟(「水辺」に登場のキャラ、後の村長)
「道具の使い方等の基礎的なことは両親、兄姉から教わり
年上の経験者と班を組んで狩りに出ることで
実践を学ぶという感じだ」
*どう云う立場の人が、西一族の中で位が高いの? 家柄?
悟「お答えしよう。
家柄というと司祭の家柄。
銀髪を持つ家柄。
一時的な物だと、狩りの腕が高い者が居る家。だな。
司祭以外は基本的に様付けで呼ばれる様な事はない」
*もし、外で東一族に出会ったらどうする?(休戦後)
優(村長補佐役)
「基本的に距離をとり接触しない。
争いのきっかけを作らない。と教えている。
が、争っていた頃を知らない世代は
どんな一族だろう、と、興味を持っているのが心配だな」
*西一族の司祭って、どんな役職? どんな仕事をするの?
丹子(司祭の娘)
「冠婚葬祭を取り仕切っているのよ。
西一族は占いとか神様をあんまり信じていないけど
獲った獲物への感謝は忘れないの」
◆◆『東一族』への質問◆◆
*「様」付けで呼ばれる様な人って、どんな人たち?
太院(東一族宗主)
「高位と云う意味で「様」付けされるのは、宗主のみ。
基本は、高位家系でも親しければ呼び捨てでもよいのです。
なので「様」付けするかどうかは、
各個人が相手との立場をみて、それぞれに判断しています」
*結婚は恋愛結婚?それともある程度は許嫁が決められるの?
太院「基本は恋愛婚。20才までに、ほぼ落ち着きます。
許嫁とまではいかなくても、結婚するように
親が、子ども同士を小さいころから誘導していることも」
*もし西一族が東一族の村に侵入して
捕らえられたらどうなる??
太院「まずは、西一族に連絡を入れます。
たいていは、解放を求めてくるので
条件が整い次第、解放します。
こちらとしても、長く村内にとどまらせるつもりはありません」
*戦術大師や大医師、占術大師ってどうやって決めているの?
宗主判断ですか?
佳院(太院の息子、後の宗主)
「宗主と前大師によって決定。最終的には宗主判断。
降りるときだけ、本人の希望も通る」
*東一族の住民が近隣の村に遊びに行くのは自由?
許可証的な物が必要ですか?
佳院「村外へ行くのは自由。
他一族が、東に出入りするのも自由」
*伝染病は定期的に流行するの?
それとも今回(水辺作品中)がはじめて(久々?)の大事件?
麻樹(東一族医師)
「はっきりとした周期があるわけではないのですが
何度か流行したことがあると、記録には残っています。
西一族と接触する機会が多いときに、流行するようです。
T.B.1998~2000年の流行は、比較的小さい方でした」
◆◆『南一族』への質問◆◆
*ちゃんと魔法を教えられる人っているの?
モモヤ(夢幻章伝登場キャラ、主人公アヅチの兄)
「先生や専門家というのは居ないな。
親から子へ伝わるという感じかな」
◆◆『砂一族』への質問◆◆
*夢幻ではご飯のイメージがなんだかな、だったけど
いつも砂一族の人は何を食べているの?おすすめ料理は?
フワ(砂一族。夢幻章伝登場キャラ)
「砂一族はねぇ、パンを主食に食べるのよ♪
よくあるふわふわのパンじゃないけどね。
熱した石の上で焼く、ぺちゃんこのパン。
あと
野菜を天日干しにして、それをスープにしたものもあるのよ~
おいしいけど
これは、昔、東からやってきた女性が広めたって話。
本当なのかしらね~??」
その2「水辺」「夢幻」キャラへの質問へ