21世紀中年

昭和オヤジのときめき、ひらめき、感激、嘆きを思いのままに書き連ねます

学力テストくそくらえ

2014-08-26 20:54:47 | 雑記帳
 今年もまた、全国学力テストのランキングが発表され、おらが県の順位を見て一喜一憂した向きも多々あるのでは。

 ちなみに私の住む北海道はまたも下位に甘んじた。感想は、だからどうしたである。

 驚かされるのは、毎度のことながら新聞が煽りたてることである。そりゃあ、地域格差はあって当然だし、やたら勉強ができる県があってもいいし、沖縄のように万年最下位もまた結構なことだ。ただし、だからどうした、気にするなかれである。勉強嫌いとしては、むしろ沖縄がうらやましいくらいである。

 正直、物事に順位を付ける付けるのは嫌いではない。むしろ好きである。スポーツもギャンブルも芸事も勉強も、順位がつくから夢中になるのである。

 しかし、勉強ができることと生きる力は別物だ。塾だ何だと点取り合戦に子供を貶めることが、子供の生命力をむしばんでいる気がしてならない。昨今は、ゆとり世代をバカにする傾向があるが、中年以降の世代はみなゆとり教育だったはずである。なのに、今、なぜ子供から遊ぶ時間を奪って下らない勉強を押し付けるのか。

 はっきり言って、最低限の読み書きそろばんができれば社会に十分対応できることを大人は一番わかっているはずだ。その結果が、今は昔ほど学歴万能社会ではなくなっている。

 不必要な詰め込み教育が九九すらできない落ちこぼれを量産する学校教育のほうがよっぽど問題ではないのか。

 私は高校を卒業するまで、殆ど勉強をしなかった。義務教育の延長のように当たり前にレベルの高くない公立高校に進み、ロクに受験勉強もせずに二流私大に入り、なんとなく卒業して、地元の雑誌社に就職した。

 高校2年までは部活中心で、部活を止めてからは遊び中心、大学に入ってからはバイト中心の生活だった。大学などはひどいもので、記憶があまりない。それでも2年までは論文形式の試験が性に合っていたのか、結構優をもらっていた。3年以降は週に2度くらいしか学校にいくことがなくり、バイト以外に記憶がないのだ。講義を受けた記憶も試験の記憶もぶっ飛んでいる。それでも、学士様の卒業証書はあるので、何とか卒業はしたようだ。

 そして、楽な楽な道と就職の選択幅を狭めた結果、運よく地方の雑誌社に拾われた。

 そんなわけで、学校の勉強を詰め込まなかったおかげで己の頭の中のハードディスクはメモリーにたっぷり余裕があり、社会に出てからものすごく勉強した。とにかく、何かをするたびにとことん勉強した。学校の勉強は苦手でも、社会に出て必要に迫られた勉強は必死でするのだ。そして、しっかり、身につくものなのだ。


 子供のころ勉強しすぎた人間は、メモリー数が減り、肝心な時に頭に入らない。そんな気がする。

 とにかく、学力テストなんぞに血道を上げ、子供の頭のメモリー数をいたずらに減らすことは止めてほしいものだ。

 

 

 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

組閣は石破と安倍のエゴ合戦!

2014-08-25 20:44:19 | 政治にモノ申す
 やれ国を守る命を守るなどと、何だかんだほざいたくせに、結局のところ自分の党の権力争いじゃないか。一体、この情けない現実を国民はどう受け止めているのだろうか。

 自民党の石破幹事長が安保相就任に難色を示している。幹事長への執着は、派閥を持たない同氏にとって次の首相を狙う上で絶対に確保しておきたい階段ポストなのだ。

 党内きっての防衛通をアピールし防衛相にまでなっておきながら、本職ともいえるポストを権力維持のために蹴飛ばす男に命など預けられるはずがない。当然ながら、そんな不条理が公然とまかり通る自民党に命を預けてなるものか。ふざけんじゃねー!

 もちろん石破氏だけを責められない。コップの中の権力闘争のトップにいるのが安倍首相であり、おバカなほら吹き坊ちゃんにこの国は踊らされているというわけだ。

 このバカ政権を蹴飛ばせない野党は、さらに大馬鹿で、それぞれが自民党と同じにコップの中の権力争いに終始している。

 一体この先、国民はどうすればいいのだろうか。なるようにしかならないのはわかっているが、せめて一度は本当の民意でおバカな政治家をバッサリ斬り、ギャフンと言わせなければない。そのためには選挙しかないことを国民は真剣に考えてほしいものだ。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国産旅客機開発!実は軍用機では

2014-08-18 21:57:44 | 政治にモノ申す
 政府は、政府主導で国産小型旅客機の開発に乗り出すという。これを聞いて真っ先に思い浮かんだのは、ゼロ戦だ。

 メディアはYS11以来の国産旅客機が誕生するなどと能天気に報じたが、問題は何故今なのか、である。

 アジアは今、小型旅客機の需要が高まっており、そこに参入するのが狙いといわれるが、鵜呑みにはできない。

 自動車ならいざ知らず、飛行機である。今さら、参入するのは無謀なだけではないのか。そこで思い出されるのがゼロ戦というわけだ。

 ゼロ戦は第二次大戦中に三菱重工が開発製造した主力戦闘機で、足の長さ、速さは世界に誇る性能だった。戦後は、東西冷戦時代、北方の脅威が囁かれる中、1971年に三菱重工によってT2と呼ばれる国産のジェット戦闘機が開発製造され、2006年の退役まで空自の訓練機として使われた。

 中国の脅威に端を発し、安倍政権が集団的自衛権を認めようとする中、国産小型旅客機の開発である。これは、旅客機の名を借りた政府と三菱重工による国産軍用機の開発が目的なのではなかろうかと疑いたくもなる。

 とにかく、今、政府がやろうとすることはことごとく戦争につながっている気がしてならないのだ。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

終戦の日に思う

2014-08-15 23:41:57 | 雑記帳
 終戦の日、一昔前までは終戦記念日と言っていた。いずれにしても、敗戦国日本にとって、この日は戦没者への哀悼と不戦を誓う日にほかならない。

 ずいぶんとまえの事だが、フィンランドに行った際、確か4月29日だったか30日だったかうろ覚えではあるが、同国の終戦記念日に出くわした。宿泊したホテルも前には、ポールが立ち並び、普段は宿泊者の国の国旗を掲げるが、その日だけはフィンランド国旗がずらりと掲げられていた。仲良くなったホテルマンから、その日が同国の終戦記念日であることを教えてもらった。

 しかし、日本の終戦の日と違うのは、同国の場合は戦勝記念日で、ロシアとの戦争に勝った記念日という点だ。

 世界にどれだけ終戦記念日なるものが存在するか定かではないが、日本のような戦争を悔い改め不戦を誓う終戦記念日はほかにあるのだろうか。とにもかくにも日本人は戦争を悔い、不戦を誓うことをもっと世界にアピールしなければならない。しかし、それをよしとしない輩が、ベクトルを変えようと企んでいることが残念でならない。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東海第四西嶋投手最高!

2014-08-14 20:02:55 | 語るスポーツ
 今日は仕事が休みで、久しぶりに高校野球を堪能した。第二試合の東海第四戦がお目当てだったのだが、ヒマだったので第一試合から見てしまった。なんとなく弱い印象の佐久長聖を応援したら勝ったので、第四も勝つかもと思ったら、小さな大エース西嶋の人を食ったような投球が相手打線を翻弄し、完勝。本当は札幌日大を応援していたので、第四はそれほど応援気分にはならなかったのだが、西嶋投手のピッチングを見て応援したくなった。ユニークな選手は根っから好きなのである。ともかく、次も期待しよう。

 さすがに、第三試合はパスしたが、第四試合はしっかり見てしまった。弱いと思っていた山形中央が逆転勝ち。第三試合も福島の聖光学院が勝ったし、最近の東北勢はあなどれない。

 奇跡としか言いようがない駒苫フィーバーが去ってからは、高校野球をほとんど見なかったのだが、久しぶりに見るとそれなりに面白かった。今年はプロ注目の選手がいるのかどうかすらわからぬが、それでも昨日の三重や今日の山形中央のような逆転勝ちのゲームは文句なしに面白い。これこそ、高校野球の醍醐味といえる。

 今年はどこが優勝するのか皆目見当がつかないが、結構面白い試合が見れそうなので、次の休みの日もしっかり見ようと思う。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする