チテイジンの徒然日記

 ☆ ミーハー目線で いろいろ書いてます ☆

☆ 梅雨入り直前 ・ 5月の天神さん ☆

2011-05-26 20:10:13 | Weblog

5月25日の天神さんは、26日にテレビで梅雨入りしますというニュース。
最後の晴れの日、そして少し暑さも感じられる天神さんでした。

今回目に付いたのは、白人系の外人さんが多かったことです。
風評被害のある中、うれしいありがたいことでした。

本殿にお参り、少し今回は人が少ないかな。
1

本殿にお参りする前に、チェックしていたんですが、
宮司さんの履物(なんというんでしょう)が、ズラッと並んでいました。
あまり見ない光景なので、とりあえずアップしました。
2 



そして牛さんはというと、少し暑くなってきましたが、気合が入った表情、耳も立っています。
3


本殿前の参道。
今回は、だいぶん空いていますね。
4



参門から参道を、ゆったりした感じです。
5



鳥居の横に、『雷除大祭』の看板。
なにか、季節を感じるような、でも先日すごい雷がなっていたような気もしますが。
6



今回、ちょっと狛犬を撮ってみました。
7



苔がついて、年季がはいった感じがします。
8



本殿のまえの狛犬は、緑に囲まれていました。
9



そして、千本釈迦堂へ。  お亀さん『 こんにちは~ 』。
10

でも、実はお亀さん難しそうな名前だったんです。
11 


布袋さんは、緑(青もみじ? 似合いません!)に囲まれていました。
12 


だいぶん気温も高くなってきました。
近畿地方も26日からは、例年より早い梅雨入りです。
6月の天神さんも、まだ梅雨真っ只中だとおもいますが。


☆ 大田神社のカキツバタ ☆

2011-05-25 01:22:29 | Weblog

大田神社にカキツバタを見に行ってきました。
上賀茂神社 《 賀茂別雷神社(カモワケイカヅチジンジャ) 》の境外摂社(第三摂社)です。

こちらのカキツバタは、天然記念物なっています。
そして、古くには、尾形光琳の『燕子花(かきつばた)図』のモチーフになったと伝えられています。

場所は、上賀茂神社から社家を通って、500メートルくらい東にあります。
正面の鳥居です。 こじんまりとしているけど、雰囲気はいい感じです。
i


奥に入って行きます。 青もみじがきれい。
j



本殿にお参り。
こじんまりとしているけど、霊験あらたかなような気がしました。
k



そして、目的のカキツバタです。
鳥居の東側に大田沢という池に25000株のカキツバタが自生しています。
e 



正面からだと、このような感じになります。
f



光の感じで、表情が変ります。
g



切り株があったので、モチーフに。(光が、強すぎました)
h



やはり、アップを撮らないと。
DSC08022



同じ花でも、撮る方向がちがうと、表情がちがうように思います。
DSC08023


今回は、葵祭り前に行くことができなくて、少し終わりかけだったんですが、
なんとか、大田神社のカキツバタを見ることができました。


♪ バラが咲いた・バラが咲いた・真っ赤なバラで ♪

2011-05-23 00:58:16 | Weblog

我が家のバラが、今年も綺麗に、そしていっぱい咲いてくれました。
今月中ごろくらいから、咲きだしたんですが、今日にはこのくらいに。

満開少し手前かなと思うんですが、撮りそびれるとヤバイので、撮っておきました。
枝も長く、屋根より高く伸びて、花もこんなにたくさんついています。
1


下のほうも、こんなにたくさん花がついています。
2

 



2階の窓から、上から写してみました。
3




ひまわりじゃないんですけど、太陽の方向に向かって咲いています。
4



正面から、アップで。
5



少し斜めから、いわゆる斜め45度の角度で。
6



青空をバックにすると、こんな感じで、こんなのもなかなか素敵です。
7


少し前から、下草をひいてやったり、
液体の 『 エサ注入 』 したりしていたんですが、
こんなに咲いてくれると、ほんと嬉しいです。

毎年、こんなに咲いてくれて有難うと思ってしまいます。
また、来年も咲いてくれますように。


☆ 上御霊神社・御霊祭 後編 ☆

2011-05-19 19:07:58 | Weblog

夕方の5時に、御神輿が京都御所に入るので、行ってきました。

御所の中には、御神輿しか入らないので、他の剣鉾などは、
今出川通りを、東にそのまま直進していきます。
なので、剣鉾もお祭の象徴なので、ここでアップします。

行列の先頭、行列を知らせる太鼓がやってきました。
場所は、今出川通りで右側が同志社大学、左が京都御所です。
1


そして、剣鉾がやってきました。
2

昔は、このような台車に乗せないで、
毛槍のように、下の棒状のところを腰で支えて持って歩いたようです。
3

 

 

お稚児さんも、可愛く参加です。
4



行列は、まだ通っているんですが、
御所の門のところでは紅い毛氈をひいて準備です。
5



宮司さんが先頭に、入ってきました。
6



一番目は、小山郷。
7



そして、今出川口。
8



最後に、末広号。
9



3基の御神輿が並んで、テンション上がってきました。
10



朔平門の前に、集結してきました。
11

12



小山郷から、動き出しました。
13



今出川口も。
14



最後に、末広号。  オォーっ、持ち上げています。
15 


エーライ・ヤッチャ! エーライ・ヤッチャ! テンション上がりぱなしです。
16



終了して出て行くとき、神主さんの馬がご機嫌ななめに、
やっぱり、こんなときカメラのストロボは控えないとだめですね。
(でも、内心とってもいいシャッター・チャンスを期待してしまいました)
17


京都御所の中は、以上で無事終了しました。
また、来年も今年のように、いいお祭ができますように、お願いします。

それでは、お待たせしました。
お神輿の動画です。



末広号、頑張った。 サイコー!!。



☆ 上御霊神社・御霊祭 前編 ☆

2011-05-19 03:18:59 | Weblog

5月18日、上御霊神社の御霊祭の日です。

自宅にいると、行列を知らせる太鼓の音が聞こえてきました。
急いで、近くの通りまで行きました。

すると牛車が。
a


そして獅子舞も。
みなさん、噛んでもらってました。
b


そして、ようやく御神輿がやってきました。
御神輿は3基。 小山郷、今出川口そして末広号です。
c


やはり、神社に奉られてるのもいいけど、動いてるほうがいいです。
d

 
 
今回、友人からも依頼があったのですが、動画を多く撮りました。
なので、前編での写真は以上です。


一つ目の動画です。
今出川口と末広号が練り歩いています。 
街中なので、まだおとなしいと思うんですが。



後編では、京都御所に行きます。
御所の中で、3基の御神輿が、勇壮に動き回ります。