さまざまなことども

さまざまなことども書いとります

人生ののりしろ。

2013-02-01 04:04:26 | さまざま
THE REBIRTH BEST~再会~(初回生産限定盤)(DVD付)
クリエーター情報なし
SME

最近、車の中で聴いているプリプリ。
再結成して再解散してしまったけど、
高校時代からずっと好きなんだなぁと再確認する。
ひとつ気付いたのが、高校時代は全然ピンとこなかった曲が
この年になって、ビンビンくること。
7years after
今、恋をしてるし幸せだけれど~
あんなに傷つけ合う恋はもうできない~
…もはや20years afterやし。
いや、まだまだ傷つけ合う恋もできるにちがいない。
などと、悪あがきを思ったり。

当時も今もめちゃビンビンくる曲もある。
GET CRAZY
今も昔も事件は男と女の技
引け目なんて感じないで、
いつも一緒にいようね
…歌詞だけ見ると、乙女な感じもするけど、
ギターソロがかっこいいROCKな曲。
高校時代、はまったドラマ「君が嘘をついた」の主題歌。
三上博史さんと麻生祐未さん主演で、
最終回、クリスマスの日にすれ違う2人。
当時は携帯もないから。
最後にやっと会えて、三上さんが麻生さんにプレゼントを渡す。
麻生さんが「わたし、プレゼント持ってない」と言うと
三上さんが渡したプレゼントのリボンを麻生さんの手首に巻き、
「これがなかなか手に入らなくてね」と言う。
っかー!
今も鮮明に覚えていて、っかー!となる。
20yearsの中で、一回もそんな風なことはなかったな。
そのシーンに、GET CRAZYのギターソロが入る。
ステキだったなぁ。

またこの先、さらに20yearsたったら、
感じることも変わるのかな?
多分、GET CRAZYを聴いて、
三上博史さんは必須で思い出すんだろうな。
そしてまた、っかー!となるのかな。
楽しみ楽しみ。

今は、音楽も気軽にダウンロードして聴く時代かもしれないけど、
私は絶対にCDを買う。
そして、大事に大事に思い出と共に過ごす。
昭和なわたしは、携帯のなかった時代も愛する。
便利さはドラマチックを奪うと思う。
すれちがったり、今頃どうしてるのかなと思いを募らせたり
そんな正解の出ない時間の大事さを私は思う。
って、ドラマの見過ぎかもしれないけど、
一見、無駄に見えるものこそに真実が隠れてるような気がする。
便利も不便も経験してるからこそ言えるのかもしれない。
そんな私は今年40歳になる。
一昔前は、熟女と呼ばれていた年代。
全然熟してない!
ここから先40代は、思いっきりいきたいと思う。
まだまだこれから。
いろんな意味で一花咲かせてみせるわ!

コメントを投稿