生き物ウォッチングが好き

野鳥、獣、虫、クジラ・イルカ、その他身近な生き物等の観察日記です。テリトリーは、概ね仙台市周辺です。

'24仙台新MF)スズメの巣立ちを観察

2024-05-19 16:49:49 | 野鳥
今朝は相方が旅行に行ったので、朝の犬も散歩も仰せつかった。ウィークデーは朝食後に近くの公園を散策に行くが、本日はウィークデーというのもあって、朝食前に犬の散歩を兼ねた散策に行った。

朝早めだから他の犬の散歩人は見当たらず、こりゃ散歩も散策も思う存分できるな思った。もっともこの時期は、渡りの夏鳥の通過もほぼ終わり、残すはしんがりのオオムシクイ程度、ここで出逢えるかな。期待は他には巣立ちっ子、ハシボソガラス、コゲラは営巣しているっぽい、ムクドリも近くの事務所の排気口に営巣中。他にそれらしき兆候を感じるのはメジロとカワラヒワ、特にカワラヒワは先日書いたよう求愛行動を見られたし。

今朝もシラカシの樹内からメジロの鳴き声がした、もしかしたら営巣中の可能性もあり、カワラヒワも求愛鳴きっぽいのがした。他には予想していなかたスズメの巣立ちっ子らしき鳴き声がした、姿を探すといたいたスズメの巣立っち子、今季初。公園内にはスズメの営巣しそうな場所がにので、すっかりノーマークだった。よく考えてみたら、公園のすぐ近くの2階建ての事務所の玄関の屋根にで出入りしているのを思い出した。

初認なので、昨年9月まで散策していた旧MFの記事を探してみた。

'23仙台MF)観察史上のスズメの巣立ち?(2023.05.10)

昨季は観察史上最速、過去の記録も書いてあったので、以下に引用してみた。

[2023]05/10 [2022]05/20 [2021]05/13
[2019]05/23 [2018]05/18 [2017]05/23
[2016]05/23 [2012]05/23 [2011]05/26
[2010]05/27 [2009]05/15 [2007]05/23
[2006]05/24 [2005]05/26 [2004]05/26
[2003]05/22 [2002]05/23 [2001]05/23

結果は場所は変われど、平年並みだった。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« キショウブにキアゲハ | トップ | 三羽ガラスっ子 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

野鳥」カテゴリの最新記事