見出し画像

spacevision

JBCF宇都宮クリテリウム2017

暖かな週末。
今年もJBCFのサイクルロードレースが宇都宮からスタートしました。

清原工業団地を閉鎖して行われるクリテリウムは今年で4回目。
あまり告知していなかったこともあり、観客はボチボチ。

まぁ、国内チームだけのレースですから、これでも多い方だと思います。


見ている私にとっては、コースのドコからでもレースが見られるからありがたいです。
しかも、Jプロツアーは12時半スタートだから、お昼をゆっくりと自宅で食べてから見に来れるという。
出店ブースで食べてもいいけど、日差しが暖かいとは言え、まだ風は冷たいですからねぇ。

出店ブースといえば、Spinのオイルがありました。


販売員の説明が丁寧で良かったので、チェーンオイルを購入。

とちまるくんのキャラクターデザインをした人による作品なのだろうか。

益子のゆるキャラもあったんですね。中の人がすごく頑張ってました。


そうそう、宇都宮は自転車の街ということもあり、
普段のサイクリングで防犯とかワイヤーロックを使ったことはありません。
ジャパンカップや今回のようなクリテリウムレースでも盗難されたなんて話を聞いたことは無いです。

その認識はJプロツアーのチームも同じようで

レース中はチームのブースが無人。テープで立入禁止にしてるけど無人。さすが宇都宮。


Jプロツアーのあと、E3カテゴリーのレースがあるので機材チェックを見学。

なるほど、自転車の質量は7.3kmまででしたっけ?一人ずつバイクチェックするんですねぇ。


さて、明日は宇都宮ロード。ゆっくり見られるといいな。

敗北のない競技 僕の見たサイクルロードレース
土井雪広
東京書籍

『スペビトピックス』は
ブログ村ランキングに参加しています
バナーをクリックして応援お願いします

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ロードバイク」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事