goo blog サービス終了のお知らせ 

伴東SC

「一人はみんなの為に、みんなは一人の為に」進め伴東SCイレブン!

是非!一度!お越しください!

2030年12月31日 | 伴東イレブン
お家でゲームばかりしているそこの君!
何かさせてみたいけど、近隣にどんな活動があるのかな?友達はいるのかな?と迷っている保護者の皆様!
 
毎週土曜日【9:00〜12:00】小学校のグランドで練習をしています。
高学年は火曜日と金曜日【18:00〜20:00】平日練習もしています。
 
一度、体験に来てみませんか?見学だけでもウェルカムです。
希望される方はお気軽にメールでご連絡ください。(事前の問い合わせでも構いません)
 
[内容]
・学年
・氏名
・参加希望日
[連絡先]
tomohigashi.sc11@gmail.com
(メーラー直接起動)

伴東サッカークラブは、創立40年を越え、年に2回開催する主催大会も34回を数える、地域に根付いた歴史あるクラブです。

どうにかこうにか、老舗の秘伝のたれを守っています!

海外遠征があるかもよ?


チビっ子達も元気一杯!元気過ぎる^^;
なでしこも頑張ってます!


今ならオリジナルTシャツもらえるかもよ?

皆で笑おう!!

25/7/26 U11 マエダハウジングカップ@井口明神小学校

2025年07月26日 | 伴東イレブン
マエダハウジングカップに参戦してきました。(まだオータムって言ってしまうのは私だけでしょうか^^;)

3月にライキが引っ越して、U11は4人(なでしこ3人)でのスタートとなりました。
先ずは、この学年の公式戦の戦績から。
U10エスアールシー杯 地区予選リーグ3連敗
U10サッカーフェスティバル初戦敗退
U11リーグ全敗

公式戦未勝利…
ただ、直近のU11リーグ第2節と第3節の戦いを見ていて、個人的にはワクワクしていました。
暑い中、一緒に坂ダッシュやったり、キツイメニューも当たり前についてきてくれている!
さぁ公式戦初勝利へ!!

クソ暑いですが、敢えて交代要員2名で臨みました。この夏を乗り越えた先をお楽しみに!



■1回戦 福木 3-0(カイ、エイト、キョウスケ)
左は持ち前のドリブルと守備の意識メガアップのミナト、右はフミカとチヨの連携からチヨのドリブル。
立ち上がりからワイドにボールを支配し、主導権を握ります。
1ピリ5分、キョウスケの侵入からミナトのグラウンダーのクロスにカイがズドン!先制!!!
2ピリは逆に耐える時間帯に。カイ、ミツキのセンターラインを中心に決定機は作らせません。
特にミツキのインターセプトは圧巻でしたね。
GKイイチのドハンドで与えた直接フリーキックは僅かにバーの上。フィー
初勝利に向けて3ピリ前の声掛けは精神論のみ(笑)
3ピリ6分、ハナのドリブル突破&シュートをGKが弾いたところにエイトがいました。流し込んで2-0!
終了間際にもゴール前の混戦からキョウスケがダメ押しの追加点!
公式戦初勝利!!!(T^T)

ズドン!簡単なゴールじゃないですよ(^o^)b






































3カ月コツコツとやってきたヘディングでラインキープできるようになったのも大きい!















■2回戦 五日市観音 0-1
キョウスケが熱中症で離脱。。交代要員1名で挑みました。
1回戦と同様のフォーメーションでワイドな展開を試みるも、相手の前プレと奪われた後の早い展開になかなかラインを上げることができません。
その中でもミナト、ハナ、チヨのドリブルで相手陣内に侵入し、主導権はお互いに譲りません。
エイトの超絶スーパーパンチング、相手のシュートミスにも助けられましたが、カイとスリーバが本当に要所を締める展開でした。
2ピリも大きく展開は動かず。
3ピリで泣き叫ぶコウマをOUT、エイトを左SB→ミナトを1列上げて、GKイイチをIN。
先に触れとくけど何もできんで泣き叫ぶな!(笑)
先日のU11リーグ山本戦(ハーフタイムで動かした直後に失点)が脳裏をよぎりましたが、ここは勝負に出ます!
…開始早々にイイチのちょっとした判断ミス→慌てたクリアがドンピシャで相手の足元に。
無人のゴールに綺麗な放物線を描かれてしまいました。
残り7分、カイをセンバに落として、最近絶好調のミツキを右MFへ。
惜しくもサイドネットを揺らす侵入も見せてくれましたが、思ったよりミツキに繋がらない?
この展開にした時、カイやキョウスケが気の利いたメッセージを出してるんですね。
キョウスケがセンターにいたら、もう少しミツキの爆発を引き出せたかもなぁ。
もう1つタラレバが残ったのは、私のエイトを活かすための形。
エイトのオーバーとドカンを期待して送り出したので、ハイリスクでもっとラインを上げてたら、もう少し違った展開があったかも。
コーチもまだまだ勉強します!
ほいで試合後、イイチが泣いた(T^T)
ちょっと驚いたけど、そもそもイイチの責じゃないから!DFとGKの間のスペースは処理しにくいんよ。教えてないコーチのみの責任です。その後、ちゃんと気持ちも切り替えてしっかり守ってくれたしね。
かんなり驚いたのは、その数分後にいつも通りでした(笑)イイチはそれで良い!






これです!ミツキも凄い!5年生もそろそろやるよ~!













会場運営のサンウェスト様、ありがとうございました。
対戦頂いたチームの皆様、ありがとうございました。
保護者の皆様、熱い応援ありがとうございました!!

4年生で招集できなかった選手と保護者の皆様、焦らずコツコツと黙々と、そして虎視眈々と。
先ずはU10でスタメンを、U11でベンチ入りを!今日の悔しさをバネに飛躍しましょう!
ほんまにコーチも胸が痛いので、次は皆で円陣組めるように日々精進を!

よう頑張りました!
見出しの選手には本当に感動させられました!次回リセットされてないことを祈る(-人-)


次はちゃんと持って行きます(笑)


夏休み!ミッチリし上げましょう(^ε^)
Enjoy!!!

25/7/20 U10 TRM@伴小学校

2025年07月20日 | 伴東イレブン
6/14(土)TRM@伴東会場は大雨で中止に…
リベンジマッチの舞台をナイターでご用意頂きました!いつもありがとうございます!!

伴さん、大塚さんと15分回しの3ターン、今回は3年生を招集せず4年生のみ、交代要員0で挑みます。
ヒグラシとキリギリスの大合唱、酷暑の中にも立秋の訪れを感じさせる情景の中、ミッチリ熱い試合をさせて頂きました!

まだまだ試合経験の浅いサクとユイトの初ゴール?!(惜しくもフィニッシュはならず)
先日、大号泣のコウマ、守備によく走り、サイド攻撃ではキープに加えて裏街道のチャレンジも!
GKとFP起用のエイトとイイチ、どちらも「ん~来週のマエダどうしよ?」直前で嬉しい悩みを生んでくれました!
カイはU12の試合でのアシストで自分のスタイルへの答え合わせができたかな?メッセージの意識・精度がアップしましたね!
ミツキはセンバとしてのゲームコントロール(今日は前のめり過ぎたかな^^;)、右MFとしてのド迫力も凄かったですね!
イイチのドカンクリア(★)を鬼トラップ&振り向きざまボレー一閃!ポストに弾かれましたが、センスを魅せたミナト!守備意識も高まってきましたね!
★:蹴りやがったなぁ!と思って「慌てない!」コーチング直後のミナトのスーパープレーでした^^;
イイチに伝えたところ、「パスミスを帳消しにしてくれた」と笑っておりました(笑)

Tムさん、ご招待ありがとうございました!
伴SC関係者の皆様、会場運営(レフェリードリンクまで…T^T)誠にありがとうございました!
対戦頂いたチームの皆様、ミッチリ揉んで頂きありがとうございました!
保護者の皆様、熱い応援ありがとうございました!
















口パッカーン空いてますが、この後の動きは劇的に変わりました!












ありがとうございました!

夏はしんどいです…でもここで頑張るか頑張らないか、絶対に差はつく!
Fight!!!

伴東SC ファン感謝デー2025

2025年07月06日 | 伴東イレブン
毎年「夏季合宿」のワードに違和感を感じ、眠れない夜もありました。
夏しかやらないのに夏季と断る必要があるのか?
宿泊しないのに合宿と謳って良いのか?
指導に携わる者として、純粋無垢な子供達の目を真っすぐ見ることができるのか?

今年もしっくりはきていません!むしろ少しスベってる^^;
が、丁度良い炎天下!子供達が普段こんなに頑張ってるんだな!を感じてもらえれば!

ゲスト気分でスマホをいじるOB達にはゲンコツを喰らわせました!

手伝わされたOB達の協力もあって10時前にスタート



2年生の体験くん自己紹介から!







午前はチビッ子達もミッチリトレーニング!











U11は焼却場までラン+坂ダッシュからスタート





まだまだ若いもんには負けません!(→午後の親子サッカー1stタッチで後悔することに…)




ナリナリ、更におかしゅうなってない?笑


食事前は全員で整列して手を洗いに行く、そして「命」を頂く
ヒトとして当たり前です、そこに笑いは必要ありません


流石は6年生、まだまだ余裕ですね
良い表情です(^o^)b



午後は親子サッカー
父ちゃん母ちゃんに子供達の頑張りを体験してもらいましょう!

































怒られ…そしてうなだれている…笑


「これは俺が決める!」宣言ゴールは痺れました!皆Tonnonでパンを買おう!

ゴール前の攻防、決してファールではありません!大人の力です!


チビッ子相手に力を持て余してそうだったので、低学年親父vs高学年親父
上手い人ばっかり!伴東SCまだまだ安泰です!




なでしこで1チームできました!凄い!
我々指導者は遠慮がないので、サッカーじゃない時間でちゃんと女子力を蓄えてね!



最後はささやかなビンゴ大会
昨年はキャプテンのレンジが最後まで当たらず、手ぶらで感謝の挨拶をしてくれたのが心残りでした
今年は未就学児も何かは持って帰る!を前提に準備させて頂きました
結果…暑い!長い!子供達の熱気に反比例していくMCのテンション^^;
総じて、普段は各カテゴリ毎の時間がメインなので、皆でオフの時間を楽しめて良かったね!


















痴話喧嘩は家でやりなさい!




お父ちゃんお母ちゃんも1日お疲れ様でした!
準備、実行までご協力誠にありがとうございました!




最後に…
去年の缶バッチの続編「タケちゃんを探せ」「ノモちゃんを探せ」「わっさんお手製のハンコを添えて」シリーズ
低学年には「大当り!」からの落差が、大魔神・佐々木のフォークより激しかったようで(T^T)



個人的にはそこだけ心残りです…
でも子供達に常に言い続けている以上、次回以降も挑み続けます!
Challenge!!!

25/7/5 U11リーグ@沼田運動広場

2025年07月05日 | 伴東イレブン
U11一次リーグ最終節!

キョウスケ怪我で不在ですが、今後も全員がベストコンディションで試合に臨めるとは限りません。
初夏の炎天下の中、交代要員2名で挑みます。

中筋 0-4
立ち上がりから10番と7番を中心に振り回され、追いかけ、いなされ、また追いかけ…
ひたすら走らされ、ジワジワと失点も重なり、端的に力負けでした。
力負けは仕方ない!今は!今はよ!?しっかり積み上げていきましょう!
それよりも、またコーナーの課題が残ってしまいました。
繰り返しになりますが、自分のマークを決める、味方にマークを決めさせる、そして絶対に迫力で負けない!

レヴァリーズ 1-2(カイ)
4/12のU11トレマッチは完膚なきまでに叩きのめされました。
ケンちゃんと14番を中心にボコボコにされ、その晩にサッカーメモを決めました。
そこからも勝利はなかなか遠い中で、敗北を受け止め、自身を客観的に振り返り、次の目標を立てる。
皆のメモも少しずつ具体的になり始めた中で迎えた一次リーグ最終試合、しっかり戦えましたね!!!
中筋戦の惨敗、先制点被弾、そこから総崩れになってもおかしくない展開でした。(あっっっついし!)
ここから本当によく気持ちを切り替えてくれました!
ミナトのコーナーにコウマが体を張り、カイが同点弾!!!(リーグ初得点^^;)
最後の最後、飲水分のアディショナルタイムでケンちゃんのセンターリングから押し込まれてしまいました。
が、キョウスケ不在の中で、誰が中心でもなく、皆が魂のこもったプレーを魅せてくれました。
チヨフーミナト、何回も吹っ飛ばされながら、ビビることなく果敢にチャレンジし続けました。

何度も使っているフレーズですが、今日はより強く皆の可能性を感じました!

各チームの皆様、会場設営へのご協力ありがとうございました。
対戦頂いたチームの皆様、ありがとうございました。
保護者の皆様、暑さに負けない熱い応援ありがとうございました!












一次リーグ遂に初ゴール(T^T)










チヨのキャプテンマークに注目!



マエダハウジングカップに向けて良い準備をしていきましょう!
二次リーグは悲願の勝ち点を!
Enjoy!!!