マエダハウジングカップに参戦してきました。(まだオータムって言ってしまうのは私だけでしょうか^^;)
3月にライキが引っ越して、U11は4人(なでしこ3人)でのスタートとなりました。
先ずは、この学年の公式戦の戦績から。
U10エスアールシー杯 地区予選リーグ3連敗
U10サッカーフェスティバル初戦敗退
U11リーグ全敗
公式戦未勝利…
ただ、直近のU11リーグ第2節と第3節の戦いを見ていて、個人的にはワクワクしていました。
暑い中、一緒に坂ダッシュやったり、キツイメニューも当たり前についてきてくれている!
さぁ公式戦初勝利へ!!
クソ暑いですが、敢えて交代要員2名で臨みました。この夏を乗り越えた先をお楽しみに!
■1回戦 福木 3-0(カイ、エイト、キョウスケ)
左は持ち前のドリブルと守備の意識メガアップのミナト、右はフミカとチヨの連携からチヨのドリブル。
立ち上がりからワイドにボールを支配し、主導権を握ります。
1ピリ5分、キョウスケの侵入からミナトのグラウンダーのクロスにカイがズドン!先制!!!
2ピリは逆に耐える時間帯に。カイ、ミツキのセンターラインを中心に決定機は作らせません。
特にミツキのインターセプトは圧巻でしたね。
GKイイチのドハンドで与えた直接フリーキックは僅かにバーの上。フィー
初勝利に向けて3ピリ前の声掛けは精神論のみ(笑)
3ピリ6分、ハナのドリブル突破&シュートをGKが弾いたところにエイトがいました。流し込んで2-0!
終了間際にもゴール前の混戦からキョウスケがダメ押しの追加点!
公式戦初勝利!!!(T^T)

ズドン!簡単なゴールじゃないですよ(^o^)b

3カ月コツコツとやってきたヘディングでラインキープできるようになったのも大きい!
■2回戦 五日市観音 0-1
キョウスケが熱中症で離脱。。交代要員1名で挑みました。
1回戦と同様のフォーメーションでワイドな展開を試みるも、相手の前プレと奪われた後の早い展開になかなかラインを上げることができません。
その中でもミナト、ハナ、チヨのドリブルで相手陣内に侵入し、主導権はお互いに譲りません。
エイトの超絶スーパーパンチング、相手のシュートミスにも助けられましたが、カイとスリーバが本当に要所を締める展開でした。
2ピリも大きく展開は動かず。
3ピリで泣き叫ぶコウマをOUT、エイトを左SB→ミナトを1列上げて、GKイイチをIN。
先に触れとくけど何もできんで泣き叫ぶな!(笑)
先日のU11リーグ山本戦(ハーフタイムで動かした直後に失点)が脳裏をよぎりましたが、ここは勝負に出ます!
…開始早々にイイチのちょっとした判断ミス→慌てたクリアがドンピシャで相手の足元に。
無人のゴールに綺麗な放物線を描かれてしまいました。
残り7分、カイをセンバに落として、最近絶好調のミツキを右MFへ。
惜しくもサイドネットを揺らす侵入も見せてくれましたが、思ったよりミツキに繋がらない?
この展開にした時、カイやキョウスケが気の利いたメッセージを出してるんですね。
キョウスケがセンターにいたら、もう少しミツキの爆発を引き出せたかもなぁ。
もう1つタラレバが残ったのは、私のエイトを活かすための形。
エイトのオーバーとドカンを期待して送り出したので、ハイリスクでもっとラインを上げてたら、もう少し違った展開があったかも。
コーチもまだまだ勉強します!
ほいで試合後、イイチが泣いた(T^T)
ちょっと驚いたけど、そもそもイイチの責じゃないから!DFとGKの間のスペースは処理しにくいんよ。教えてないコーチのみの責任です。その後、ちゃんと気持ちも切り替えてしっかり守ってくれたしね。
かんなり驚いたのは、その数分後にいつも通りでした(笑)イイチはそれで良い!

これです!ミツキも凄い!5年生もそろそろやるよ~!
会場運営のサンウェスト様、ありがとうございました。
対戦頂いたチームの皆様、ありがとうございました。
保護者の皆様、熱い応援ありがとうございました!!
4年生で招集できなかった選手と保護者の皆様、焦らずコツコツと黙々と、そして虎視眈々と。
先ずはU10でスタメンを、U11でベンチ入りを!今日の悔しさをバネに飛躍しましょう!
ほんまにコーチも胸が痛いので、次は皆で円陣組めるように日々精進を!
よう頑張りました!
見出しの選手には本当に感動させられました!次回リセットされてないことを祈る(-人-)
次はちゃんと持って行きます(笑)
夏休み!ミッチリし上げましょう(^ε^)
Enjoy!!!