Simpleエンジニア

システム開発の備忘録

PS版第3次スーパーロボット大戦 第3話「大気圏突入」

2013年02月11日 22時37分35秒 | スーパーロボット大戦

<あらすじ>

G-3を利用したDCの思惑は阻止したが、
突然現れた謎の敵によって壊滅させられたという連邦軍を調査するため、
地上に降りることに。 

<ステージに入る前に>

ゲッターチームはプロトゲッターからゲッターロボへ換装。
またネモ2体とメタス、レコアとファが参加する。
メタスは貴重な修理ユニットとして今後大いなる活躍を見込める。
レベルの低いユニットはメタスに載せて毎ターンのように修理を狙うこと。

この時点でGMはさすがにつらいので、アムロも含めて主力はネモに乗ると良い。
GMは出撃させないとか廃棄する勢いでもよい。
ネモのBRの射程4はほとんどのユニットが持つ平均的な射程。 

また、レコアは途中で離脱する可能性があるため注意。
能力と精神コマンドは普通で育てやすい。
ファは努力があるので育てやすいが、激励もなければ命中・攻撃系精神も無いので後半は出番は無いだろう。 

<攻略指針>

エマのガンダムmk-IIを仲間にするためにアムロを必ず出撃させること。 

4PPにカミーユのZガンダムが参入し、一気に主力になる。
一方で4EPにはバスクやジェリドなどの強力な部隊が出現するため、
こちらの対策がポイントとなる。

なるべく早いターンでクリアしたい場合は、
初期位置から南の暗礁空域にいくと、ジェリドの部隊を出現直後に迎え撃つことが出来る。

じっくり確実に行く場合は、北のコロニーで敵を迎え撃つのがよい。
敵の強さはG-3と殆ど変わらず、ドゴス・ギア以外に取り立てて強い相手はいない。 

<その他>

ガンダムMk-IIは拡散バズーカが命中補正が高くてなかなかよいユニット。
ただし、1話でシャアを説得しているとGディフェンサーは手に入らないので改造はほどほどに。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿