TG-Works Blog

ツーリングやバイクのメンテナンスとか、DIYネタなどなど

収納棚をDIY(4)

2013-06-17 00:00:00 | DIY
奥行の無い収納棚なので置いただけでは不安・・・
地震対策も兼ねて壁に固定しちゃいます

先ずは収納棚を設置する場所の下地の位置を確認します








完成した収納棚を設置します
扉は外した方が作業が楽ですよ




51mm半ネジのコーススレットで下地に固定




扉を取り付けて完成です



ただの棚とか、ベンチとかロッドスタンドとか作ってきましたが
今回初めて扉を作りました・・・これなら人目に付く場所に
置いても良いかな?なんて思っちゃったのでテヘッ
時間を見て別の収納棚の製作にもチャレンジしようかな・・・

そうそう、カントリー調の家具って事で作ってみたので
ネットで調べたら結構な値段するんでビックリしましたビックリ
ホムセンで売ってる2×4材でも作れたりするので
チャレンジしてみてはいかがでしょうか?

=======================================================
【収納棚本体】
スプルス 1×10材(235mm×1,820mm×19mm)¥1,180-×5枚=¥5,900-
シナランバーコア合板(900mm×1,142mm×18mm※加工寸法)端材利用
棚受け柱(LAMP)再利用品
棚受け金物(LAMP)再利用品
コーススレット 51mm半ネジ
ラッカースプレー(クリアー)1.5缶

【収納棚扉】
スプルス 1×6材(140mm×1,820mm×19mm)¥550-×4枚=¥2,200-
シナベニヤ(310mm×772mm×5.5mm※加工寸法)端材利用
丁番 ¥130×3袋=¥390-
マグネットキャッチ ¥140×4個=¥560-
コーススレット 75mm半ネジ
ラッカースプレー(クリアー)1.5缶

【机】
天板:パイン集成材 500mm×995mm×t=25mm※加工寸法
脚:SPF 2×4材 38mm×89mm×L=1,820 4本
コーススレット 75mm半ネジ
ラッカースプレー(クリアー)2缶

【まとめ】
金額の書いてあるものは購入した物です
残りは端材やストック品や再利用品などを使いました
それでも¥9,050もかかったのかぁ~
材料代だけでも結構な額ですね、市販品が高額なのも分かります
逆に海外生産の安売り家具の値段にもビックリしますね
作りの悪さは見なかった事にしても、あの売値じゃぁ
材料代にもなりませんからねぇ

=======================================================

お約束ですが、素人の日曜大工作業です
電動工具も使っています、電動丸ノコとか
グラインダー(ベビーサンダー)等の回転系工具が
一番事故が多いです、指なんか簡単に切れちゃいますタラ~
全ての作業は自己責任でお願いします


写真講座(2)

2013-06-14 17:03:04 | HUB倶楽部

早朝から林道を走った事もあり雑魚寝でもぐっすりでした

朝起きて外を見ると青空の広がる良い天気です

朝食もバイキングです、もちろん食べ過ぎました

集合写真を撮ってゆっくり出発

今日の課題は動いているバイクの撮影です

で連写にして70枚近く撮ってましたが・・・

やっぱり動いてると難しいですね

20130608_18

 

20130608_19

 

2枚ともトリミングとアンシャープマスク処理しました

練習するしかないですね、これで講座は終了です

最後に参加者の希望するカットで撮影してもらいましたが

皆さん走行シーンを希望です・・・まぁ自分の走行シーンは

自分で撮れないしね、プロに撮ってもらうなんて出来ませんから

納得の結果だと思いますが、

そんな要望に対応して頂きありがとうございました

全て終了しここで今回の講座は解散となりました

実行委員ならびに参加者の皆さん、お疲れ様でした

また色々とお世話になりありがとうございました

 

20130608_20

 

さて、夏に向けて虫除け当番を買ってこなきゃ(笑


収納棚をDIY(3)

2013-06-14 00:00:00 | DIY
前回出来上がった扉を本体に固定します
面付けのスライド丁番を使おうかな?
なんて思いましたが・・・1個で¥800-位したので却下!
一番安い丁番にしておきましたテヘッ

先ずは本体側の丁番取付部分を切り欠きます




ノミが有れば作業が楽ですが、堅い木じゃないので
ノコとカッターでも出来る・・・と思いますよ



本体の歪み止めも兼ねて丁番3枚で取り付けました




扉の取り付けが終わったら、マグネットキャッチを付けます




扉の上下に取り付けました
写真のピントが奥に抜けてるけど気にしない




これで収納棚は完成です




まだ取り付けが残ってますね

と言う事で次回、取り付け作業でこのシリーズは終わりです

いやぁ長い・・・引っ張り過ぎたかな?
ネタが無いもんで勘弁してくださいテヘッ

-----------------------------------------------------------------------
お約束ですが、素人の日曜大工作業です
電動工具も使っています、電動丸ノコとか
グラインダー(ベビーサンダー)等の回転系工具が
一番事故が多いです、指なんか簡単に切れちゃいますタラ~
全ての作業は自己責任でお願いします


写真講座(1)

2013-06-12 23:16:52 | HUB倶楽部

中津川林道、川上牧丘林道、クリスタルラインと林道を走りつないで

HUB倶楽部の第1回ワークショップが開催される宿に到着

座学から始まり、休憩をはさんで停めてあるバイクを実際に撮影します

何を写したいのか、何を切り捨てるのか、太陽の位置は・・・

いやぁ、奥が深いし難しいですね

20130608_16

あれこれと考えながら撮るのも楽しいです

20130608_21

林道走ってきたので泥で汚れてます

20130608_22

実際の撮影が終了したら、お風呂や夕飯の時間

バイキング形式でついつい食べ過ぎました

夜は参加者の今日実際に撮った写真や過去に撮った写真の合評です

いろいろと撮る人によって視点が違ったりと楽しい時間でした

そんなこんなで深夜2時にお開きになりました


新緑の林道へ

2013-06-11 16:21:55 | ツーリング、キャンプ、車中泊

土日の一泊二日で開催されるHUB倶楽部の第1回ワークショップへ参加してきました

例年より10日程早く5月中に梅雨入りしてしまい、天気は大丈夫なのかと

心配しましたが梅雨とは思えない好天に恵まれて良かったです

今回の開催地は清里と言う事で最短コースだと2時間半・・・

折角なので林道を走って行こうと、早めに出発しました

山の麓のコンビニでおにぎり等を調達してから山の中へ

20130608_01

長~いトンネルを抜けて細い山道へ入ります

暫く県道の舗装路を走っていくと村道になり

やがて路面はダートにかわりました、中津川林道です

この辺の標高の緑は濃くて綺麗ですね

20130608_02

15km位で集中力が怪しくなってきました

何とか無事に三国峠に到着して休憩

20130608_12

長野側の舗装路を下って、川上牧丘林道へ

分岐を見逃して廻り目平のキャンプ場に入ったりと

タイムロスが・・・この辺のミスが後に響いてますね

初めて走る林道でしたが、なかなか楽しく走れる道ですね

途中のカラマツ林の新緑が綺麗でした

20130608_13

大弛峠から山梨側は舗装されています

そのままクリスタルラインを清里に向けて走りました

途中で持参していた昼食・・・カップラーメンとおにぎりですが

山の中で食べると美味しいですね

20130608_09

松平線で瑞牆山をバックに写真を撮りながら林道ラーメンを・・・

なんて思ってましたが、道を間違えたり、写真撮ったりしてたら

思いのほか時間がかかってしまい、今回は松平線を諦めて

宿に向かったのですが、到着したのは13:30をまわってしまいました

申し訳ありませんでした・・・


AfricaTwinのメンテ(6) オイル交換

2013-06-05 00:00:00 | RD07(XRV750 Africa Twin)
傘マークの出ていた日曜の天気予報だけど良い天気です
晴れたり曇ったり、時折強く吹く風が気持ち良いです
こんな日はバイクに乗るのにも最高ですが
メンテするのにも最高ですねぇ


チェーンのメンテをしながら



気になっていたオイルも交換しました
前回の交換から、かなり走ってしまったのかと
思っていたけど約5,000kmの走行でした
ゲージで確認するとそれ程でもないのか?
と思えるけど抜いたオイルは結構な汚れです




タイヤの空気圧を確認して終了


=================メモ==================
作業日:2013年6月2日
走行距離:29,380km
●エンジンオイル交換(MOTUL 300V 4T FACTORY LINE 15W50)
※次回はオイルフィルター交換する
●チェーン清掃・グリスアップ

収納棚をDIY(2)

2013-06-03 00:00:00 | DIY
今回は収納棚の扉を作ります
棚がW=938mm×H=1,180mmなので両開きにします
一番簡単なのはt=21mm位のシナランバーコア合板を
切って作るのが簡単ですが・・・
今回はちょっと格好を付けて?気合を入れて!?

スプルスの1×6材(140mm×1,820mm×19mm)を4本と
t=5.5mmのシナベニヤを910mm×910mmで1枚を用意しました

扉の縦框と横框に加工してシナベニヤをはめる溝を
丸ノコを使って作ります




う~ん・・・何だか面倒臭くなってきましたよ爆弾

縦框にφ9mmの木工キリで深さ50mm位の穴を開けて
75mm半ネジのコーススレットで横框と固定していきます
片方の縦框に横框を全て取り付けてシナベニヤをセット
歪みを修正しながら残りの縦框を取り付けます
(※この行程は当て木とハタガネが2本あると綺麗にできます)
組み立て出来たらコーススレットを打ち込んだ穴を埋めます
今回はφ10mmの木材を使って木栓で埋めましたよ




上下のスリットは換気用です・・・と言いつつ
実はシナベニヤの寸足らずをカバーする為のデザインですテヘッ




2枚同じ物を作り、汚れ止めにクリアラッカーで
塗装して扉は完成です
手間はかかるけど見た目は良いですねぇ

次は本体に扉を取り付けますよ

-----------------------------------------------------------------------
お約束ですが、素人の日曜大工作業です
電動工具も使っています、電動丸ノコとか
グラインダー(ベビーサンダー)等の回転系工具が
一番事故が多いです、指なんか簡単に切れちゃいますタラ~
全ての作業は自己責任でお願いします


収納棚をDIY(1)

2013-06-01 00:00:00 | DIY
前回に続き、引き籠りスペースの構築です爆弾

スプルスの1×10材で外枠を組んで、背面は厚さ18mmの
シナランバーコア合板を使いました




1×10材を使っていますが、出来るだけ歪みの少ない物を
使わないと大変ですよ



歪みの少ない材を使いましたが・・・
正面の面を合わせると後ろでズレますタラ~
まぁ、荒材だから仕方ないんですけどね
汚れ止めにクリアラッカーの缶スプレーで塗装しておきました




塗装が乾いたら側面に棚受け用の金具を固定します




これで本体は完成、次は扉を作ります

-----------------------------------------------------------------------
お約束ですが、素人の日曜大工作業です
電動工具も使っています、電動丸ノコとか
グラインダー(ベビーサンダー)等の回転系工具が
一番事故が多いです、指なんか簡単に切れちゃいますタラ~
全ての作業は自己責任でお願いします