拙い写真ではございますが。

日々撮りためた写真をダラダラと流させていただきます。

またまた彼岸花

2016-09-26 12:51:10 | 写真/野山、水辺の植物
やっと天気が良くなったのでまた彼岸花を撮りに行きました。
やはり彼岸花には日差しがよく合います。
相変わらずのレンズを取っ替え引っ換えです。
先ずは先日200円で買ったTAMRON 70-300を試してみました。


見た目は使用感のある感じですが工学系はとても綺麗だったので試しに買ってみたやつです。案外よく写ります。

次は久々のケンコーのミラーレンズ500mmF6.3です。



日差しがあるとよく写ります。

そして、これまた久しぶりなASAHI PENTAXのSuper-Takumar 1:1.4/50 いわゆるアトムレンズというやつです。解放では露出オーバーなのでND4装着です。



ちょっと黄色っぽいのはトリウムという放射性物質が含まれレンズを黄変させるという影響を及ぼす様です。もっとも人に影響するほどの放射線ではないそうです。以前、紫外線を使って黄変を気にならないくらいには除去つもりでしたがまた少し出てきました。

こちらはTAMRONのSP300㎜f5.6、単焦点です。


お気に入りのレンズです。

これは、ZUIKO50㎜f1.4、これまたお気に入りです。


解放では露出オーバーになってしまうのでND4を付けてボケを楽しんでおります。

最後はTAMRON SP90㎜f2.5,初代タムキューにたまたま持ち歩いていたC-PLフィルターを付けて撮ってみました。



C-PLフィルターを使って反射を除去すると赤い色がより赤く表現できます。紅葉にはもってこいです。

いかがでしょう。

紅い彼岸花

2016-09-19 18:03:26 | 写真/野山、水辺の植物
名古屋市庄内緑地の紅い彼岸花は満開にはもう少し先の様でした。



まだ蕾が多いですが、林の中で綺麗に咲いております。
公園のすぐそばの神社の土手も彼岸花のポイントがあります。



この日はあいにくの曇り空でしたが、ここは開けた土手に群生があり天気がよければ土手の下から青空をバックにする事が出来ます。

シラタマホシクサ

2016-09-07 19:59:35 | 写真/野山、水辺の植物
お久しぶりです。連日暑い日が続いております。
さて、愛知県森林公園に行ってきました。
花の少ない時期なのであまり期待はしてなかったのですが、
思いがけずシラタマホシクサが満開でした。



とても変わった植物で東海地方の湿地にしかないのだそうです。
群生する様子はまるで雪が降る様です。
そして、数はそう多くはないのですが別の種類の花も咲いております。

サワヒヨドリです。

サワシロギク

ホザキノミミカキグサ(青紫色のやつ)

ミミカキグサ
ちなみにホザキノミミカキグサとミミカキグサは食虫植物だそうです。


醒ヶ井の梅花藻

2016-08-08 15:23:24 | 写真/野山、水辺の植物
滋賀県は醒ヶ井というところに梅花藻を観に行ってまいりました。
中山道沿いの神社のたもとに沸く地蔵川という民家の軒先を流れる小さな川ですが今でもこの宿場町の暮らしを支えています。


身の危険を感じるほどの灼熱の太陽が照りつける中で、岩の隙間から湧き出す水は信じられないほど冷たくて透きとおっていて、その中を泳ぐ様に流れに揺らぐ梅花藻の鮮やかな緑色、梅に似た姿の真ん中に黄色い色で飾った可愛らしい花、優雅に泳ぐ鮎やオイカワなどの魚たちが羨ましく思えるほどでした。