典虚てん手古舞

我が為の日々の記録! 74歳

「うちのラーメンだしサイコー!」の朝から

2017年01月07日 | 【日録】今日は何した?どう過ごした?

 ひとえに自惚れです、自惚れ。

 朝の七時半からキッチンに立ち?まっ、あれこれ・・・。ああ、蜆の味噌汁をつくり、卵を茹でて、鶏ガラスープに火を入れたでやんすね。

 朝食は?

 悩みます、いつも・・・。買った食材を無駄なく使いうっ!使い切ろうとメニューを考えているもので、朝目覚めの床の中から考え初めております。いや、朝だけではないね。

モヤシと生めんの消費期限を睨んで、朝食はラーメンにしました。ザーサイ、チャーシュー、春菊、ゆで卵、モヤシ葱に白菜キムチ・・・。とっいっても、キムチ・ザーサイ・チャーシューは、もやしもコンビニ購入です。もやしはこっちの方が「持ち」がいい? 画像の時刻は、<8:19>。8時半前から摂り始め、途中「注ぎ酒」ならぬ、熱々の「つぎスープ」を足して、8時50分朝食終了。薬剤4錠服用したのち、食器や鍋を洗い、ゴミ片付け、流しの掃除を嫌々いたしました。

 後回しにしたいのですよ。やっぱり、面倒くさいもん。ブログ? これもやや面倒くさいかな?その理由は、早く寝室に戻って、本の続きを読みたいが為ですね。

 今朝も午前6時前後に目覚め、もちろんベッドに戻り、蛍光灯をつけて枕元の本に手を伸ばしました。手を伸ばせば、届く小さなデッキ・・・。この数日、夜はフラメンコギターのCDです。朝も1回は、そのままに。でも、気分を変えようとナポリ民謡のを。寝転がったまま、みな手を伸ばしてでありますね。なんと、怠惰なっ

 しかし、イタリアといっても、南のナポリとなるとアルプスに近い地方の民謡とは全然、違います。 民謡や民族音楽は、社会科授業で使ったので、ある・・・。シチリア民謡は、この島の歴史と照らし合わせて聞いてみると、めっちゃ面白いです。

 もう9時半過ぎ・・。今日は、16世紀のアナトリア、バルカン半島?スライマン一世(1520~1566)カール五世(1519~?)モハーチ1526ウィーン包囲1529。合っているかな? スライマンの前がセリム一世でチャルディラン1514?でサファビー朝ペルシァとの。今朝は各国史『西アジア②』の「バヤズット二世とセリム一世」237ページからスタート。ちょっと、抜き書き、メモです。

「セリム一世の征服はアナトリアの歴史の大きな転換点となった。アナトリア出身の国家と考えられがちなオスマン帝国であるが、今日の「トルコ」の位置すねアナトリア全域がオスマン帝国の支配下にはいったのはセリム一世の時代である。」239ページすぐに忘れてしまいますが、「暗記」も大事です。

 さて、午前10時前に「少しは・・・」と思い、寝室に戻って本読みしてたけど、今日は歯科医院へ行かなきゃなりません。予約は正午で、落ち着かず、早い目に家を出ました。片道1300歩

 以上午前の部っ。  

 

コメント    この記事についてブログを書く
« なんで、花粉の色が違ってる? | トップ | まさかの価格にびっくりポン »

コメントを投稿