帝札カイロプラクティックの健康日記

当院での施術のことや健康情報などを載せています。

ソファーと腰痛

2014-09-30 16:23:11 | 日記
 60代親戚の話です。
 使っていたソファーがダメになってきたので新しいソファーを購入。
 以前のソファーは柔らかく座っていると腰が沈んでくるので今度は腰に良さそうだと考えクッション性の硬いソファーを購入。
 しかし、長く座っていると前のソファーでは無かった腰痛が発生
 ベッドやソファーは硬い方が体に良いと思っていましたが、その人によるみたいですね。
 しかるべき体の歪みは整えておきましたが施術1ヵ月後に調子を聞いたところ、やはり長く座っていると腰が痛くなるのでなるべく長くは座らないようにしているとの事でした。
 それ以外の場面では腰痛も無く調子良く過ごしているとのことなので、そのソファーが体に合わなかったということなのですかね
 結構高かったらしいです。
 そのようなソファーを買う時は店で1時間ぐらい座って座り心地はどうか試した方が良さそうですね。
 あとは、体がソファーに順応することを願うのみです。
 
 

田中復帰したけど

2014-09-23 11:56:26 | 日記
 昨日か一昨日だったかヤンキースの田中将大が右肘内側側腹靭帯部分断裂の怪我から復帰登板し5回1/3、1失点?で見事に勝ち投手になりましたね。
 しかし、田中の凄さは確認できましたが球団の姿勢としてはどうなんだろうと思ったのは私だけではないと思います。
 負傷した場合は治りかけが一番大切
 ここで無理をして再発したら何にもならないのは明らか。
 そんなことは球団も分かってると思いますが。
 まあ、球団が復帰させたからには画像診断では問題が無かったのかもしれないですし本人も大丈夫と言っているのでしょうが画像で完治していても本人が大丈夫だと言っても損傷が完治したとは限らないし再発が起こらないとは限らないのです。
 まだ将来のある選手、やはり残りのシーズンは完全に休ませるのが筋だと思うのですが・・・
 まあ、球団としては来期田中が戦力として計算できるのか見ておきたい、それによって来期への補強の配分を考える一点で登板させたのでしょうけど日本の球団であれば田中に登板はさせなかったと思います。
 田中も真面目な性格で加えて超高額年棒なので断れなかったのですかね
 いずれにしても再発しないことを願います。

治って忘れる、忘れて治る

2014-09-16 19:07:05 | 日記
 先日、施術した患者さん。
 私『最近、頭痛はどうですか
 患者さん『あ、そういえば頭痛はもう無いですね。頭痛があったこと自体忘れていました。』
 症状が消失するとよくあることです。
 違う患者さん。
 私『腕のしびれはいかがですか
 患者さん『少しあるけどあまり気にならないわ。仕事中は忘れているわ。』
 症状が改善する⇒気にならなくなる⇒忘れる⇒さらに改善
 良いサイクルです
 でも、完全に忘れると日常生活で気をつけなくなるからどこまで忘れて良いのか難しいものです
  
 

赤ちゃんの行動

2014-09-08 18:22:52 | 日記
 お盆に兄一家が帰省に来て実家に会いに行ったのですが、生後9ヶ月の甥っ子の行動を楽しく観察していました。
 まず、ハイハイ全盛期
 居間から台所、風呂場、階段とどこまでも~
 元気なものです。
 そして、歩きはしないものの、つかまり立ちは時々します。
 あとは、テーブル上の物を手当たり次第払い落とす。
 運動学の本には『物を投げる動作は2歳半ころから現れる。椅子やテーブルの上にある物を払い落とす動作から始まり次第に遠くへ物を投げる動作に移行する。』と書いてありました。
 あれは、機嫌が悪くて行っている行動ではなく成長過程に必要な行動だったんですね
 という事は、あれだけ乱暴に払い落としまくるなんて将来凄いピッチャーになってプロ入りの可能性も(笑)
 その前に甲子園にでも出たら応援に行くために施術院を臨時休業しなくちゃ
   
 

延長50回

2014-09-02 13:37:59 | 日記
 全国高校軟式野球選手権大会の準決勝、中京vs崇徳の延長50回は凄かったですね
 連日TVで報道されていたのでご存知の方も多いと思います。
 私はこの報道まで知らなかったのですが硬式の大会とは延長になった時システムが違うのですね。
 硬式は延長15回で決着が付かなかったら翌日再試合で1回からやり直しでコールドゲームにでもならない限り最低9回まではやらされる(甲子園大会では得点差によるコールドゲームは無い、降雨コールドは過去数回はある)
 軟式は延長15回で決着が付かなかったら翌日延長16回から試合を継続。
 上手くいけば翌日は1イニングでゲームを終われる。
 今回、たまたま準決勝で延長50回までいったがこんな事は突然変異みたいなもので滅多に無いことなので特に投手の負担を考えると軟式の延長システムはなかなか優れているので硬式のシステムも軟式に習うべきだと私は思います。
 ただ、軟式ボールは飛ばず得点が入りづらいので例えば延長20回以降はタイブレーク方式を用いる等の措置は必要だとは思います。
 一施術家として思ったことを書きました