goo blog サービス終了のお知らせ 

京都で定年後生活

2013年3月60歳で定年退職。

美術館と庭園めぐり、京都の四季の行事と花を綴ります。

相国寺の紅葉

2016-11-21 20:32:11 | 2016紅葉

本日は投稿が多くなりました。相国寺の紅葉です。
相国寺は金閣寺や銀閣寺を有する臨済宗相国寺派の本山です。
京都御苑、同志社大学の北に位置し、現在秋の特別公開中です。
また承天閣美術館では伊藤若冲の展示会が開催されています。

庫裏前



秋は開山堂が公開されています。
開山夢窓国師を安置しています。
龍渕水の庭と呼ばれる庭園の紅葉は見頃真っ盛りです。



















大方丈に入ります。
六間168畳の大建築で1807年の再建です。
方丈前庭







原在中「白象図」杉戸絵








裏方丈庭園















承天閣美術館です。
ここも紅葉が美しいところですが、見頃はまだ先です。




























法堂



鐘楼














最新の画像もっと見る

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (香乃)
2016-11-21 22:02:54
こんばんは。
精力的に活動されていますね!
紅葉の写真、毎晩、楽しみにしています。

今年は、紅葉が綺麗だと思いませんか?
去年は、色があまり良くなくてピークもわからないままに終わってしまったような気がするのです。写真も撮ろうと思わなかったし。
今年は不思議と、休みのたびに時間があれば、カメラを持ってどこかに出かけています。
返信する
香乃さまへ (京都で定年後生活)
2016-11-22 05:29:57
おはようございます。
今年の紅葉は昨年大違いできれいです。
特に赤の発色が良いように思います。
昨年は紅葉する前にくすんだり、落葉していました。
嵐山嵯峨野も落葉が多くなってきれいますすが、一部を除いてまだ楽しめるのではないでしょうか。
でも今週いっぱいのようですね。
返信する
Unknown (erichin)
2016-11-22 08:51:13
おはようございます。毎日楽しく拝見しています。今年は本当に紅葉がきれいですね、出掛けるのが待ち遠しです。11/24は御所と相国寺、頑張って下鴨神社あたりまで足を延ばそうかと考えていたところに京都さんのブログでピンポイントでアップされているのを見て、行かなきゃダメでしょ!!と思いました。
返信する
おはようございます。 (ニョロ)
2016-11-22 10:56:15
相国寺さんは紅葉のイメージはあまりありませんでしたがなかなかどうして素晴らしい紅葉とお庭ですね!!

個人的には塔頭の大光明寺さんお勧めです!

小さなお寺ですが正面の枯山水と脇にあるもみじが落ち着きます。

それとご本尊の普賢菩薩様もおっとりとした顔立ちでとても良いんです。

よろしければ行ってみてくださいませ。
返信する
erichinさまへ (京都で定年後生活)
2016-11-22 15:11:57
こんにちは
下鴨神社は京都新聞情報で色づきはじめになっていましたので行ってきました。
思っていたより紅葉していませんでした。
三井家別邸もまだまだでした。
毎年そうですが、下鴨神社は遅いです。
相国寺はお越しになる頃は開山堂はかなり落葉しているかもしれません。
承天閣美術館の通路は見頃だと思います。
24日はかなり気温が下がるようです。
保温されてたほうが良いと思います。
返信する
ニョロさまへ (京都で定年後生活)
2016-11-22 15:16:46
こんにちは
大光明寺の紅葉は行ったことがありません。
私の頭に拝観している認識がありませんでした。
さきほど検索をすると春と秋に特別公開していますね。
ありがとうございます。
返信する
開山堂庭園 (東京のトラりんファン)
2016-11-24 02:25:00
こんばんは
私は11月2日に相国寺に伺いました。
相国寺は私の中では松の大木が多いイメージで、
昨年の9月には松ぼっくりを沢山拾いました。

開山堂は今回初めてでしたが、裏方丈庭園のダイナミックな素晴らしさとは別に
穏やかで優しいお庭でした。
11月2日には枝の先がほんの少し色づいているだけでしたが、
20日ほどでこんなに赤く染まるのかと驚いてお写真拝見しています。
開山堂の受付の方が「ここは紅葉の隠れた名所です。」とおしゃっていました。

美術館の前も2日は全く色づいていませんでした。
美術館の前には枯山水のお庭もあり、美術館に入るまでもゆっくり歩くと楽しいですね。


返信する
東京のトラりんファンさまへ (京都で定年後生活)
2016-11-24 05:51:53
おはようございます。
相国寺は10年以上前に初めて座禅会に訪れ、以来5、6年通った寺院です。
裏方丈庭園の真後ろの部屋が会場でした。
ダイナミックな庭です。紅葉は少し遅かったようです。
開山堂は私の好きな庭園で非常に落ち着きます。ここの見頃の時期を選んで伺いました。
ちょうど見頃で良かったです。
美術館前の通りもきれいな紅葉になります。
ここはまだ早かったにで、もう一度訪れようと思っています。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。