京都で定年後生活

2013年3月60歳で定年退職。

美術館と庭園めぐり、京都の四季の行事と花を綴ります。

やっと拝観できた、正伝寺の庭園

2014-07-07 05:46:20 | 京都めぐり

以前から一度は行ってみたいと思っていたのが、京都市北区西賀茂の正伝寺の庭園です。
江戸初期、小堀遠州の作庭。 先日やっと拝観できました。

正伝寺の創建は鎌倉時代に遡ります。
国の重要文化財に指定されている方丈は、入母屋造、こけら葺で、寛永年間(1624~1644)に伏見城の遺構を移建したものと伝えられています。

方丈の襖絵は、桃山時代の狩野山楽の作品です。

方丈の前庭は、白砂敷にサツキを中心とした三群(七五三)の刈込を配した枯山水です。
土塀越しに見える比叡山が美しい、京都市の代表的な借景庭園として、京都市の指定名勝になっています。

山門です。





山門をくぐり、長い参道を登って行きます。




途中、中門でしょうか。





やっと、本堂(方丈)が見えてきました。





方丈に入ります。
今の時期は訪れる人が少ないそうです。
すぐに、方丈前庭の枯山水です。
遠くに比叡山が見えます。
この景色は、おそらく昔からほとんど変わっていないでしょう。

拝観者も少ないため、赤絨毯の上に腰をおとし、じっくりと借景庭園を満喫できました。










方丈を出たところに、かわいいお地蔵さまの焼き物を発見。





鐘楼です。変わったデザインです。





まだ、紫陽花がきれいに咲いていました。






お寺の方が、桜、サツキ、冬の庭園もきれいだよと、写真を見せていただきました。
その写真です。

























最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
優雅な心 (tango)
2014-07-07 08:30:24
なんと静かな心落ち着ける場所なんでしょうか
1日でもよい…
じっと心静かにお庭を見ていたい!
毎日時間を計算して動く毎日に
いつになったらこのような贅沢な時間を
味わうことができるのでしょうか?
日本の和の心…今日も感動です ナイス☆☆
座禅の経験もないので一度味わいたいですよ
返信する
Unknown (京都で定年後生活)
2014-07-07 14:01:25
こんにちは。
京都は美しい庭園が多いので、庭園好きとしてはありがたいかぎりです。
ただ、人気の観光寺院は人が多く、逆に落ち着きませんが、、、、。
人気の少ない、手入れのゆきとどいた自分好みの庭園を探すのもなかなかおつなものです。

梅雨の最中ですが、雨に濡れた苔もいいですね。

返信する
日本庭園 (nao♪)
2014-07-07 16:54:54
このたびはマイブログをお訪ねいただきありがとうございました。
優雅な京都のお寺の日本庭園が、画面いっぱいの大型サイズで表現されていて、素晴らしいですね。

主人が第三の人生を造園師としてスタートさせ、京都の日本庭園には何度か研修と称して行っていますが
正伝寺の庭園には行ったかどうかと聞いてみたいと思います。
春夏秋冬、それぞれの美しさを見せてくれる日本庭園はやはり素晴らしいですね。

日本文化が大好きなオージーの弟子に、主人が教えた枯山水を、彼は理解したかどうかが気になります。
禅については日本人以上に詳しいオージーでしたが・・・
この正伝寺もやはり禅寺ですか?

武士の文化の鎌倉と違う雅な京都の風景が見たくなったら、又お訪ねしたいと思いますので、宜しくお願いいたします。

返信する
Unknown (京都で定年後生活)
2014-07-07 19:09:11
naoさま、ありがとうございます。
こちらこそ宜しくお願いいたします。
本日朝、妙心寺の非公開寺院の坐禅会に行ってきました。昨日からの雨で苔がたっぷり水を吸って、青々していました。本堂前庭の杉苔も元気そうでした。

正伝寺は南禅寺派の寺院です。禅寺はどこもそうでしょうが、掃除は大事な作務です。
でも観光寺院の庭園の維持管理は、ほとんど庭師さんにお任せしているところも多いようです。

御主人さまが庭師とは、うらやましい限りです。
私は若いときから腰痛もちで、今のところ自分の庭の掃除だけで手一杯です。
いつか、お世話になっている禅寺の草むしりぐらいはお手伝いできればと思っています。

返信する

コメントを投稿