テクノマエストロに憧れて

「ブログ人」及び独自ドメインで公開してた「テクノマエストロに憧れて」のアーカイブです。

旧式ノートPCの無線LAN機能の強化

2010-03-25 17:27:51 | デジタル・インターネット
コレガ(アライドテレシス) 11n/g/b規格対応 無線LANUSBアダプタ 超小型筐体 無線AP/クライアント機能 WPS搭載 CG-WLUSB300NMコレガ(アライドテレシス) 11n/g/b規格対応 無線LANUSBアダプタ 超小型筐体 無線AP/クライアント機能 WPS搭載 CG-WLUSB300NM
価格:¥ 3,360(税込)
発売日:2010-02-14


有線LANのギガビット環境への移行が完了してすっきりしてたところですが
せっかくルーターが無線対応してるんだから・・・と、手持ちの旧式ノートPC用
に最近の無線クライアントをあれこれ物色。

目的の主なところは暗号化通信の近代化なわけだけど、USB接続の小型
筐体の無線クライアントが秘めた性能のわりに安価に買えるのを見て購入。
うちのノートPCはだいたい何かしらの無線LANモジュールを内蔵してるん
だけど、旧式のPCで陳腐化してるのもあるので規格をアップグレードし
統一を図ってよりいっそうすっきりするつもり。

BUFFALO Air Station NFINITI 11n/g/b USB用 無線子機 WLI-UC-GNBUFFALO Air Station NFINITI 11n/g/b USB用 無線子機 WLI-UC-GN
価格:¥ 2,205(税込)
発売日:


冒頭のコレガのと↑このバッファローのやつを購入。どちらも小型ではあるが
バッファローのは超小型って仕上がり。性能的にはコレガのほうが圧倒。
僅差の勝負ってのとは明らかに違うほどコレガのほうが速度の乗りがいい。
Windows2000にまで正式対応してるのもありがたかった。

今まではPCカード型の無線LANカードで機能拡張することが多かったけど
これだけ小さく安価になると避ける理由がない感じ。

PCカード型で悩まされる発熱の問題とも無縁になるし、今後こういう用途では
超小型のUSB無線LANがオススメになるね。(^-^)

<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=successmoon-22&o=9&p=13&l=ur1&category=amazoncampaign&banner=1K739WF8E5Z6V54QHRR2&f=ifr" width="468" height="60" scrolling="no" border="0" marginwidth="0" style="border:none;" frameborder="0"></iframe>

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。