山々な話しですが・・・ ①

聖地尾瀬と山歩きをメインにしたブログです。野鳥や旅の写真も紹介しています。

ブログお引っ越し

2009年04月04日 23時41分08秒 | 雑談
 長らく使ってきたgooブログからso-netの方に引っ越しをしました。
 これからはそちらの方に投稿しますので、ブックマークなどの変更をお願いします。

 なお、このブログは消さずにそのまま残しておきますので、過去ログということで閲覧などしてくだされば幸いです。

新しいブログのアドレスはこちらです・・・

http://tebamaruda.blog.so-net.ne.jp/

春モズ

2009年03月31日 21時57分08秒 | 野鳥
 ●PENTAX K10D SIGMA135-400mm ノートリミング

 「春カワセミ」につづいて今日は「春モズ」です。 菜の花に囲まれた枝にちょこんととまって餌を探しているモズくん。モズくんも子育て最中のようで餌をとってはどこかに運んでいました。


春カワセミ

2009年03月29日 21時09分55秒 | カワセミ
 ●PENTAX K10D SIGMA135-400mm ノートリミング

 春うららかな陽気の日曜日。昨日の疲れもあってか早起きは出来なくて歳を感じてしまいました(^^;)

 お昼近くにフラフラと野川に繰り出しましたら地元の人々があちこちで宴会中でしたまだ桜もまだまだなのに花見ですね~(^-^)

 川沿いも菜の花やダイコンの白い花が沢山咲いていて春爛漫って感じですがこの喧噪を嫌ってカワセミはあまりみかけずで、しばらくウロウロしてやっと見つけたらいきなりホバリングを見ることが出来ました(^-^)

写真は菜の花とカワセミです。春っぽい雰囲気ですね~


イワウチワ

2009年03月28日 20時29分40秒 | 高尾・陣馬・奥多摩
 ●PENTAX K10D SIGMA17-70mm ノートリミング

 今日は奥多摩にイワウチワを見に行ってきました。
 奥多摩に詳しいガイドさんに連れられて穴場のポイントへ、メンバーは殆ど尾瀬病患者さんの仲間なのでワイワイ賑やかなツアーでした。

 とある険しい山を登ったところにはそれはそれは見事な群落が広がっていて素晴らしかったです。奥多摩はあちこちにイワウチワは咲いてますがこれだけの群落はあまりないでしょう。
 ちょっと曇ってしまい光が弱い状況だったのが残念ですが1年振りのイワウチワを存分に撮影出来ました。





カタクリ

2009年03月25日 21時19分55秒 | 野草
 ●PENTAX K10D SIGMA17-70mm ノートリミング

 春の花の代表選手のひとつにカタクリがありますね。その昔はそのへんの里山や山には沢山あったのですが乱獲や開発で随分減ってしまいました。
 みかも山や秩父、角田山など群生が有名なところがありますが大抵は人の手が及ばないように管理されて増えています。

 高尾山界隈でもカタクリはありますがかなり希少種になっています。
 上の写真はとある場所で撮影しましたが、急斜面でした。こういう地形的に厳しいところでないと残っていないのが現状です。なんとか増えてほしいものです。


スミレの季節

2009年03月23日 00時08分33秒 | スミレ
 ●PENTAX K10D SIGMA17-70mm ノートリミング

 裏高尾はスミレが咲きだし、いよいよシーズン到来です。
 本番は4月に入ってからですが日だまりでは一足早くタチツボスミレが小群落を作ったりしていました。
 高尾山のスミレは雑種を含めると30種を越えるといいますが簡単に見つけられるものだけでも10数種。1つの山でこれだけ見られるのはそうそうないですから高尾山はスミレ好きには聖地みたいなところです(^^;) 大げさですが私のスミレ好きもここから始まってます(^-^)

↑上の写真はタチツボスミレ。

↓エイザンスミレ

↓ナガバノスミレサイシン

↓ヒメスミレ

↓コスミレ


野草散策

2009年03月21日 19時11分03秒 | 高尾・陣馬・奥多摩
 ●PENTAX K10D SIGMA17-70mm 4枚ともノートリミング

 朝から快晴で予定通り高尾山の北側の裏高尾界隈にスミレツアーの偵察も兼ねて野草散策に出掛けました。
 
 ツアー予定の小下沢(こげさわ)は南向きなので日影沢より花が早く咲きますが流石にまだまだこれからという感じでしたがそれでもニリンソウ、ミヤマキケマン、ヤマエンゴサク、ハナネコノメ、ヨゴレネコノメ、ヤブツバキ、ヤマルリソウ、オオイヌノフグリ、ヒメオドリコソウ、タマノカンアオイ、ハシリドコロ、エンレイソウ、シュンラン、カントウミヤマカタバミ、コチャルメルソウ、ユリワサビ、シュンランなどなど、咲いてます。

 肝心のスミレは、タチツボスミレは日だまりに結構咲いてました。また、ナガバノスミレサイシンは日影にそれなりに咲いてました。エイザンスミレ、アオイスミレ、ナガバノスミレサイシン、マルバスミレはポツポツ。集落のところにはコスミレ、ヒメスミレ、ノジスミレが咲いてました。スミレはまだまだこれからですね。

 半日のつもりでしたが結局午後も散策してしまい日影沢も少し散策しました。
 情報では高尾山の尾根でヒナスミレが咲いているそうです。

↓ハナネコノメ

↓ニリンソウ

↓アズマイチゲ


仲むつまじく

2009年03月20日 19時39分45秒 | カワセミ
 ●PENTAX K10D SIGMA135-400mm 鳥ミングあり

 春分の日。午前中は雨でしたが急速に回復したので出掛けたいところでしたが、WBCの日本×韓国戦があったので見ていたら出動が遅くなってしまいました。
 とりあえず日本は勝った良かったです(^-^)

 出動先は野川。とりあえずここにくればカワセミには100%逢えるのでどうしても来てしまいます。
 例のペアはさらに仲むつまじくなってましたが、いまだペアリングしてないそうで、ちょっと心配です。普通ならもう交尾も頻繁にしている時期ですからね~
 とにかく遠くから見守っていくしかないですね。

 明日は、朝から天気が良さそうなのでスミレと野草を見に高尾山方面に出掛ける予定です。

ある日の野川

2009年03月17日 00時26分49秒 | 野鳥
 ●PENTAX K10D SIGMA135-400mm ノー鳥ミング

 日曜日の春ウララらな午後。野川にはカワセミ狙いや散歩の人たちで賑わってました。そこに背後からトコトコと土手を歩くマガモくん・・・。
 わざわざ歩かなくてもと思ってましたが、50mほど進んだところでピタリと立ち止まりいきなり羽ばたいて群衆に突撃!!?? 流石にそれはしないで川に着水しました。
 突然のことに驚いたスズメは逃げまどい、小さな子供までびっくりして飛び上がってました?(^^;)

カワセミ恋模様

2009年03月15日 22時59分22秒 | カワセミ
 ●PENTAX K10D SIGMA135-400mm 鳥ミングあり

 午前中の用事を済ませて午後からはいつもの野川に出掛けました。
 陽気に誘われて顔なじみのカメラマンが来てまして、カワセミもペアになって活動的です。巣穴はほぼ完成の様子であとは交尾などするだけのようですが今日は見れませんでした。ただ、クチバシでチャンバラするような感じの行動も見られましてこれもペアリングの表現なんでしょうかね~?

 


午前中の用事というのは、やっと我が家にも光回線がやってくるということで工事日でした。光はNTTの「フレッツ光ネクスト」です。申し込みから約1カ月で開通でした。光ケーブルを直接引き込む「光配線方式」なので高速です。今までなかなか表示されなかった重た~いサイトや動画などもサクサク表示されて満足です(^-^)