山々な話しですが・・・ ①

聖地尾瀬と山歩きをメインにしたブログです。野鳥や旅の写真も紹介しています。

ミニモンスター

2009年02月26日 21時21分22秒 | 東北の山々
 ●PENTAX K10D SIGMA17-70mm ノートリミング

 宮城蔵王の樹氷は山形蔵王の樹氷より極めが細かいらしいです。これは・・・ 説明すると長くなるので省きますが(^^;) 樹氷はエビノシッポが積み重なって出来るわけで細かいほど美しい造形を作るようです。

 刈田岳上部は樹氷の元になるアオモリトドマツがあまり育ってなくて樹氷も少ないです、でもそのおかげで1本1本が目立ちます。
 上の写真はモンスターらしく怪獣のような格好になってました。

 下の写真はお釜を望遠で撮影したものです。
 水温がある程度高いようで完全凍結とはいかないようです?



ルーリン彗星 接近!

2009年02月24日 20時52分41秒 | 
 ●PENTAX K10D DA50-200mm ノートリミング

 新聞やニュースでもちょっと話題になっている地球に最接近しているルーリン彗星を撮影しました。(添付写真は2月23日撮影です。)

 暗い場所に遠征すればもっと綺麗に撮れるのでしょうけどあいにくの平日ですし東京の市街地から撮れないものか挑戦ました。予想等級は4.5等星と比較的明るいのですが流石に市街地では無理ですね・・・双眼鏡でも確認出来ません。

 もっとも近いところに土星がありますのでそれを目印にカメラを向けて高感度で10秒程度の露出ですが、見事に写りました! といっても存在がある程度の写り具合です。添付の画像はちょっと調整して判りやすくしています。

 24日が最接近なんですが生憎の曇り空です、晴れていれば土星に接近した姿が見えたのですが残念です。







凍てつく山頂

2009年02月23日 23時45分26秒 | 東北の山々
 ●PENTAX K10D SIGMA17-70mm ノートリミング

 刈田岳の山頂付近は烈風がふきすさぶのでありとあらゆるものが凍てついていました。山頂にある刈田神社の鳥居も本殿も雪と氷に覆い尽くされて厳冬期の厳しさを物語ります。このときも烈風が吹いて気を許すと体ごと持っていかれそうになりました。
 東北の山は2000m前後と標高は高くはないのですが、本州の富士山やアルプスの3000m級の山の厳冬期に匹敵する環境なのです。

 それでも青空があるとほんとに美しいです。
 美しさと厳しさは紙一重です。



宮城蔵王 樹氷見に行くべっ!

2009年02月22日 23時57分52秒 | 東北の山々
 ●Pentax Optio W60(コンデジ) ノートリミング

 週末は野鳥を離れて久しぶりに雪山に行ってきました。
 行ったのは宮城蔵王です。山形蔵王も樹氷が有名ですが宮城蔵王も人気で土日ともに沢山の樹氷ツアー客が来てました。
 でも土曜日は低気圧と寒波の影響で吹雪き状態で山頂や尾根付近はホワイトアウトで登ることが出来ずに残念でした。
 
 でも翌日は朝から青空が広がり蔵王連峰もはっきりと見えてましたので温泉観光を変更して急遽向かうことにしました。
 樹氷は1週間前の暖気でやられて崩れ落ちてしまいほぼ全滅したそうで、今は再生の途中で絵はがきに出てくるような迫力のモンスターはいませんでした。しかも風が半端になく強くて刈田岳山頂付近は凄かったです。

 上の写真は、蔵王にあるお釜です。ようするに火口湖ですね。年中暖かいのかと思ってましたけど凍っているようでした。
 下の写真は、再生したモンスターです。これくらいになると蔵王の樹氷って感じですね。全ての樹木がこんなふうになると迫力満点なんでしょうけど。。。晴れて雪山見て歩けただけでもヨシとしましょう~



 オナガ

2009年02月19日 23時39分03秒 | 野鳥
 ●PENTAX K10D SIGMA135-400mm ノートリミング

 今日の鳥は「オナガ」です。
 名前の通り尾羽が長いのでこの名前がついています。ハトくらいの体に長い尾羽で比較的大きい野鳥で、つねに数羽かから十数羽の小群で行動していまして。ガァガァと大きな鳴き声でけっこう目立つ鳥です。

 今週末と来週末は東北雪山遠征で暫く野鳥から遠ざかります。
 3月に入るとスミレや野草の撮影もあるので、忙しい季節になります。まさしく体がいくつあっても足りない季節です。

 幻のヒクイナ

2009年02月17日 21時29分39秒 | 野鳥
 ●PENTAX K10D SIGMA135-400mm 3枚とも鳥ミングあり

 都内某所の川にヒクイナという鳥が現れたということを知って早速出掛けてきました。

 ヒクイナは留鳥でクイナの仲間ですが個体数が激減している幻の鳥です。クイナより一回り小さいですがやはり警戒心が強くていつも芦などのなかに隠れたりして見つけにくいのですが現れたヒクイナは何故か警戒心が弱くてギャラリーがいても平気で餌をついばんでいました。しかも、時々プチ移動で飛ぶという活発な性格ののようです。お陰で写真は撮り放題でした(^^;)
 
 主食は昆虫ですが小さいカエルや小魚も食べるようです。
 一番下の写真は何かミミズのようなものを捕まえて食べているところです。




 ルリビタキ♂ (^o^)/

2009年02月15日 19時50分48秒 | 野鳥
 ●PENTAX K10D SIGMA135-400mm 鳥ミングあり

 午前中は幻の鳥を見に行ってその足で多摩の公園に行ってきました。幻の鳥の写真はまた後ほどということで、今日は、ついに見ることが出来たルリビタキの♂です!!

 知り合いに情報をもらって初めての公園でした。詳しいポイントが判らないまま右往左往してバードウォッチングしてた老夫婦に聞いて場所を特定。
 既に数人がいましたがもうついさっき出て撮影したので帰っていきました。
 その後、3時間ほど粘って遂に出ました!! 青い色の小鳥が登場です!! 夢中で撮影してしまいました。 ルリちゃんは暫く周辺を飛び回ってどこかに去って行きました。結局1回しか出てこなかったですが、なんとか写せたので満足です 出来ればもう一度くらい撮影したいです。

とりあえず2枚掲載します。
いい具合に光線があたったので色が綺麗です。



 エナガ

2009年02月14日 22時01分43秒 | 尾瀬
 ●PENTAX K10D SIGMA135-400mm ノートリミング

 多摩南部の自然公園に行ってきました。このあたりは初めてですが、丘陵地帯なのがよくわかる場所です。雑木林をそのまま利用した公園も多くて野鳥の多い所のようです。 このあたりに住めばいろいろ楽しめそうだけどちょっと遠いですね~

 さて、今日の写真は、「エナガ」です。 体長が12~14㎝ほどの小さな鳥で可愛いです。大抵群れで行動して時にはジュウガラの群れと一緒に行動しています。じっとしているとかなり近くまで寄ってきてくれますがすばしっこいので撮影は大変です。ほんのりとピンク色の部分があるのが愛嬌ですね。


 ルリビタキ

2009年02月11日 21時45分07秒 | 野鳥
 ●PENTAX K10D SIGMA135-400mm 鳥ミングあり


 久しぶりにご近所の都市公園に行ってきました。桜で有名な公園ですがまだ堅いつぼみでした。

 昔はここでカワセミを撮影したりしてましたが、今回の目的はルリビタキでした。あちこち探しましたがなかなか見つからず本園から少し離れた第二公園近くで
メスのルリビタキと遭遇でした。見た目にはジョウビタキのメスと似てますが尾羽が瑠璃色しているのですぐに判ります。
 メスがいればオスもいるんじゃないかと思うのですが結局みつからずでした。近場の公園では情報がないので遠出するしかなさそうです。

 動きはすばしっこいですが時々愛くるしい表情しますね(*^-^*)



 猛禽はカラスの目の敵?

2009年02月10日 21時43分05秒 | 野鳥
 ●PENTAX K10D SIGMA135-400mm トリミング有り

 猛禽は大きな鳥と思われがちですが、日本で見られる大半の猛禽はカラスと同じくらいか一回り大きいくらいです。流氷と共にやってくるオジロワシはかなり巨大ですけどね。。。
 都会でも見られるオオタカにしても名前の割に小さいです。
 そんなわけで、都会に住むチョウゲンボウやオオタカやトビはよくカラスとバトルをやらかします。本気で攻撃するわけではないのですが、ちょっかいだしてやろうと執拗に追い回すわけです(^^;) 時には集団で追いかけてたりします。

 今日の写真は、ノスリという猛禽でカラスよりちょっと大きいと程度。ここには写ってませんが近くにはもう2羽のカラスがいて執拗に追いかけてました(^^;) そのうちノスリも頭にきて攻撃したりしますけど、大概は根負けしてどっかに飛び去ります・・・。カラスって鳥の世界でも嫌われ者なんですね~(^^;)