わたしとティーティー~信州じかんを楽しむ~

わたしの生活や愛犬ティーティー★四季を意識したナチュラル子育て★嫁ぎ先の信州のこと☆自然食☆マクロビオティック☆お弁当

小さな飼い主

2010-01-25 22:37:26 | わたしのティーティ
息子ホマレは、3月で3歳になります。

ホマレが小さな時、ティーティーは脚や毛を引っ張られたり、いじめられたりすることもあって、少しベビーホマレと距離を置いていたよう。

でも最近は餌をあげたり、トイレシートを換えてあげたり、ホマレは小さいながらいっちょ前の飼い主。ティーティーも少しずつ距離を縮めて心を許してきて・・・

ホマレが言う「おすわり」「待て」 「ハウス」「お水飲んでおいで」の命令にも従うように!

こんな仲良し写真(上)まで撮れました。

七草とインフルエンザ

2010-01-07 23:35:46 | わたしの生活
ななくさ なずな♪

とうどのとりが♪

にほんのくにに♪

わたらぬ さきに ♪



七日は七草

家族皆で七草粥を食べました。正月料理で疲れた胃を休め、邪気を払うといわれる七草。せり、なずな、はこべ、ほとけのざ、すずな、ずずしろ・・うーん覚えるのもなかなか大変!

実は今の時期手に入らない物ばかりらしいですが、産直のコーナーで無農薬&低農薬の物を購入することができました。

上の歌は「七草の歌」でわらべ歌。二歳の息子は歌いながら七草粥を二杯もぺろり!本来は、七草を刻みながら歌うらしいのです。

とうど(唐土)とは中国のこと。とり(渡り鳥)が日本の国にわたらぬ先(前)に七草を食べようという歌詞だそう。

すなわち、外国から渡り鳥が病を運んでくる前に邪気や病を除く七草粥を食べようという意味!

鳥インフルエンザなどの疫病を予測した歌?とも最近言われているみたい。昔の人はすごいなぁと感心するばかり。


だんだん忘れてしまいそうな風習ですが、伝えて行きたいものですね。