軽井沢高校 校長日記 2012・2013

軽井沢高校の様子を校長の視点から伝えたいと思います。ご愛読願います。

12月10日(火)KGS長期インターンシップのこと及び学年成績会議など 2013-181

2013-12-10 13:09:18 | 日記

 先日、軽井沢ガイドサービスの永島さんからメールを頂戴しました。

 今年は、2名の生徒が「長期インターンシップ」でお世話になりました。

 彼女たちの仕事ぶりについての報告です。

 さっそく、お礼のメールを返信しました。

 いつも校長日記で書いておりますが、学校だけで教育が完結する時代ではありません。

 様々な方のご支援をいただきながら、軽井沢高校の教育にかかわっていただき、軽高の教育をさらにグレードアップしていかなければならないと思っています。

 KGSの永島さんには、私が本校に赴任したときからのおつきあいですが、いつも大変お世話になっています。

 長期インターンシップ、就業体験、国際文化科での特別授業等々です。

 KGSがつくられている本も寄贈していただき、大変感謝しています。

 軽高は今後、さらにどんなことをしていったらいいか伺ったところ、「接客英語」も今後必要になってくるのでは、とのアドバイスを頂戴しました。

 軽井沢の土地柄、外国人の方との英語でのコミュニケーションがとれたほうがいいですよね。そのときに「接客英語」が必要という発想です。英語科にも相談しながら、新たな展開が可能かどうか考えてみたいと思います。

 さて、2学期の成績が出揃いました。

 それを受けて、各学年で、成績不振の生徒を中心に、今後どのように指導していくか、話し合う会議を放課後実施します。

 この会議、とても重要な会議です。

 生徒たちを、進級・卒業に向けて、支援する方策を考える会議だからです。

 会議の結果は、各学年主任の先生方から、教頭先生に報告してもらい、その結果を私もお聞きします。

 話は変わり、本日、東信地区他校の英語科の初任者2名が本校の英語の授業の参観に来校されました。

 本校の英語科は、読解だけの英語教育というだけでなく、様々な試みを行っています。

 このことは、この「校長日記」でも、度々触れているところです。

 その一端を見ていただき、今後の自分自身の実践に活かしてほしいと願っています。

 東信の初任者研修会の折に、私から声をかけておいたものです。当然、勤務高校の校長先生方には、事前に相談しております。

 この企画、実現できてよかったです。

 本校の英語科でも、徳田英語科主任および長嶋先生が、事前に様々、段取りをしてくださっています。

 また、英語科の先生方のご協力なくして今回の企画はできませんでした。英語科の先生方、ありがとうございます。

 すでに先週、1時間目から6時間目まで、どのように授業を見てもらうか、どの時間で、初任者の皆さんにも授業に加わっていただくか、計画案を頂戴しています。

 参観に先立ち、校長室で少し話をしました。

 私なりの資料も作成しました。何冊か、本も紹介しました。

 さらに、私も授業の様子を見に行きました。

 3時限の3学年国際文化科の授業では、初任者の先生方3名が、それぞれ話をしてくださいました。

 「フランス語の基礎会話」、「なぜ英語の教師になったのか」、「どのように英語の勉強をしてきたか」、私が表題をつけるとすればこんな感じです。いずれも、生徒たちは真剣に話を聞いていました。私も、初任の先生方の話に思わず引き込まれました。

 担当の長嶋先生が、最後のまとめで、「それぞれの先生には、それぞれの色(カラー)がある。その自分の色をさらに磨いていってほしい」といった趣旨のことを話されていました。

 6時限には、2年生のグローバルスタディコースで、同様の授業を行うことになっています。

 私は、昨年、今年と、高校東信地区校長会の計画する初任者研修の担当でした。

 その中で考えたことは、やはり、初任者は「現場」で鍛えることが大切だと思った次第です。

 生徒の実態を見ながら、生徒にわかる授業を考える。実践する。やってみて反省する。再度足りなかったことを改善して実践する。

 こんなことが必要になってきますが、先輩教師の意見を聞きながら、また、先輩教師の授業を見ることによって、自分の授業をよりよいものにしていく作業も必要です。

 すでに授業をしなくなって10年近くなる私ですが、最近、様々な教科の教材論も密かに勉強しています。

 自分なりに、「初任者にアドバイスができるようにしたい」との思いからでもあります。

 そんな中、いつも読み返しているのが、以下の内堀前校長先生のお書きになった「雑感2011」の中の5月19日の記事です。

 以下からご覧いただけます。

 http://blog.goo.ne.jp/karui-hs2011/e/b89798e918640353ffb561635f81d5de

 


最新の画像もっと見る